2007.10.29 Monday
給食もりもり日記
10月29日(月),10月も最終週となりました。今週末には11月です。今日の献立は「ごはん」「さばのあげだし」「ほうれんそうのおひたし(きざみのり)」「さつま汁」「牛乳」です。今日の献立に使われている食材の中で,体の調子を整える『緑のなかまの食品』は「しょうが・大根・にんじん・ほうれんそう・もやし・ごぼう・白菜・しめじ・ねぎ」です。これら多くの野菜とともに,エネルギーのもとになる『黄のなかまの食品』である「さつまいも」が加わったさつま汁は,ほどよい甘さの味で食欲が増し,体が温まります。(私事ですが,風邪をひいて少々リズムを崩してしまった体の調子を整えてくれるありがたい一品でした。)
もりつけひょうのメッセージは『材料を油であげたものに,しょうゆやだしつゆをかけ,大根おろしやしょうがをのせて食べる料理を,「あげだし」といいます。材料として,とうふ,なす,季節の魚などいろいろなものを使います。今日は,秋が旬のさばに,大根おろし入りのだしつゆをかけて,さっぱりといただきます。(栄養士より)』
今日の「おひたし」は,ほうれんそうともやしでした。(給食委員会作成)