2008.01.24 Thursday
給食もりもり日記46
1月24日(木),今日の献立は,「ごはん」「ひじきふりかけ」「さわらの味噌マヨネーズ焼き」「冬野菜鍋」「ミニトマト」「牛乳」です。冬野菜鍋には,「にんじん」「春菊」「大根」「白菜」「ねぎ」の他に,「えのきだけ」「しめじ」「鶏肉」「生揚げ」「こんにゃく」とたくさんの食材が入っています。もりつけひょうのメッセージは,『今日は,ごはんの「米」,野菜鍋の「春菊」,そして「牛乳」が宮城県産です。冬の鍋料理に欠かせない香りのよい「春菊」は,11月から3月にかけて仙台市やそのまわりの地域でも作られていますが,主な産地は亘理町と大崎市です。ちなみに宮城県の「春菊」の出荷量は,全国ベスト10に入るそうです。(栄養士より)』
給食週間4日目。野菜についていろいろ教えてくれるコーナーの子供たちです。私も野菜についていくつか教えてもらいました。ねぎについては,「風邪をひきにくくなります。」そして,私の好きなブロッコリーを手にしてたずねると,「お肌にいいですよ。」と,にこっと微笑んで教えてくれました。「あらー,それなら,もっとたくさん食べるわ。」と返すと,またまた,笑顔で応対してくれました。