給食もりもり日記62

2月29日(金),今日は4年に一度の「閏年」です。昨日までの天候とは打ってかわり,朝からきれいな青空とぽかぽかした陽気でした。ジャンパーを脱いで片手に持って歩いてくる子供たちもいました。「今日は暑いね!」という言葉が聞かれました。いよいよ春間近と思う一日でしたが,「三寒四温」という言葉のとおり,寒さと暖かさのせめぎ合いの中,春に一歩一歩近づいていくのですね。

今日の献立は,「麦ごはん」「ハヤシシチュー」「ビーンズサラダ」「りんご入りヨーグルト」「牛乳」でした。もりつけ表のメッセージは,『給食の「ハヤシシチュー」をごはんにかけた「ハヤシライス」。西洋料理には,牛肉と玉葱を炒めてソースで煮こんだ,「ハッシュドビーフ」というものがあります。これにごはんを添えた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」がなまって,日本語の「ハヤシライス」となったようです。ちなみに,英語の「ハッシュ(hash)」は,「肉などを細かく刻む」という意味です。味つけにケチャップを使った「ハヤシライス」は,日本独自の料理です。(栄養士より)』

校長室から
最近の記事
カテゴリー
このカテゴリの記事
その他