2007.10.17 Wednesday
給食もりもり日記3
10月17日(水)の献立は,「わかめごはん」「五目豆腐」「もやしときゅうりのナムル」「ミニアセロラゼリー」「牛乳」です。栗生小学校は,ごはんも自校で炊く給食です。これから「豆ごはん」「栗ごはん」と自校炊飯ならではの献立が続きます。
さて,本日のもりつけひょうからのメッセージです。『白く,ひょろっとしているもやしは,見た目が弱そうで,栄養もないように見えます。大豆や緑豆などの豆が芽を出し,茎や根っこを伸ばそうとしているのがもやしです。ですから,豆が持つ命のエネルギーにあふれていて,ビタミンCやアミノ酸などの成長に欠かせない栄養素がいろいろふくまれています。(栄養士より)』
1階配膳室前に掲示してある給食委員会作成の「野菜や果物について知ろう!」です。野菜や果物の栄養素や体への働き等が記してあります。
昨日のもりつけひょうのメッセージにありました「りんご」についても調べてまとめてありました。