体にリズムを感じて・・・音楽集会

10月23日(火)の朝は音楽集会で始まりました。今日の歌は「気球に乗ってどこまでも」を全校で二部合唱しました。1†4年生までが高音部,5・6年生が低音部です。曲の後半部分の「ランランララララ・・・」のところでは手拍子を入れて歌います。私のちょうど真っ正面にいた高学年の男の子です。笑顔で歌い,体全体をつかってリズムをとるその様子は,見ているだけで幸せな気持ちになってしまうほどでした。「気球に乗ってどこまでも」の全校合唱のあと,2年生の子供たちによる歌「また会える日まで」が発表されました。アニメ「ドラえもん」のエンディングテーマです。なかなか難しい曲ですが,子供たちは上手にリズムをとり一生懸命に歌いました。難しいと感じたのは,音程が高いこととリズムです。ところが,子供たちは,首や頭,上半身を動かしてリズムを上手に感じて歌っています。すばらしい力だなと思いました。全校合唱の「気球に乗ってどこまでも」そして,2年生の「また会える日まで」・・・今日は体にリズムを感じて,スタートしました。

PA230003

先生の指揮のもと歌う2年生の子供たちです。4人の担任の先生は,指揮・伴奏・ハーモニカ・タンバリンと分担して,子供たちをサポートしました。

校長室から
最近の記事
カテゴリー
このカテゴリの記事
その他