2007.10.23 Tuesday
給食もりもり日記7
今日もぽかぽかと日差しが暖かい朝でした。上着を途中で脱いでいる子供もいました。気温の上がり下がりがある季節です。体調を崩さないように,また,体の調子を整えるためにも,食事をしっかりとって,たっぷりの睡眠が大事です。先週から今日にかけて身体測定を行っていました。保健室では,身体測定の後に養護教諭による保健指導が行われていました。その保健指導の中でも,バランスのよい食事と9時間以上の睡眠についてのお話がありました。
10月23日(火)の献立は,「小バターロールパン」「なすとトマトのミートソーススパゲティ」「さつまいものチップ」「甘柿」「牛乳」です。もりつけひょうのメッセージは,『「柿が赤くなると,医者が青くなる」ということわざがあります。ビタミンC やカロテンが多い「柿」は,昔から風邪の予防によい食べ物とされてきました。秋に,みんなが「柿」をたくさん食べると,病気にかかる人が減って,仕事が少なくなったお医者さんが,こまってしまうという意味なのだそうです。(栄養士より)』
今日は,十三夜です。この天候であれば,きれいな月を観ることができそうです。