給食もりもり日記31

早くも12月中旬の週となりました。子供たちは,あと10日(今日を入れて)の学校生活で冬休みを迎えます。雲の多い空ですが,風も強くなく,穏やかな月曜日の朝でした。12月10日(月)の献立は,「ごはん」「笹かまぼこの生姜醤油かけ」「ビーフンソテー」「わかめのみそ汁」「牛乳」です。もりつけひょうのメッセージは,『宮城県は,「かまぼこ」の生産量が日本一です。名物の「笹かまぼこ」はもちろんのこと,「焼きちくわ」や「揚げかまぼこ」などを作るお店や工場がたくさんあります。ですから,作る量だけでなく,食べる量も日本一です。魚のすり身を材料に作る「かまぼこ」は消化がよく,体をつくるたんぱく質が多い食べものです。(栄養士より)』

PC090006

社会学級のみなさんが作成した折り紙の作品です。各階に展示していただき,校舎内を気持ちよく彩っていただいています。

校長室から
最近の記事
カテゴリー
このカテゴリの記事
その他