2017.06.13 Tuesday
仙台市博物館・仙台城趾へ(3年生校外学習)
本日,3年生社会科「わたしのまち みんなのまち」の校外学習として,仙台市博物館と仙台城趾に行ってきました。仙台市博物館では,昔の仙台市の様子や伊達政宗のことについて詳しく知ることができました。子供たちはメモをしながら,興味深そうに館内を見学していました。また,紋切り遊びも体験させていただき,子供たちは折り紙を切って伊達家の家紋を作ることができました。
博物館から仙台城趾までは,昔の人の登城の気分を味わおうと歩いて行きました。坂道を20分ほど歩き続け元気な子供たちもさすがに疲れたようです。城趾に着くと,高いところから仙台の街並みをを一望することができて,どの方角にどういったものがあるか等,仙台市について改めて理解を深めていました。
天候にも恵まれ,とても充実した校外学習でした。今日学習したことは,これからの社会の学習で新聞にまとめる予定です。書き上がるのが楽しみです。














博物館から仙台城趾までは,昔の人の登城の気分を味わおうと歩いて行きました。坂道を20分ほど歩き続け元気な子供たちもさすがに疲れたようです。城趾に着くと,高いところから仙台の街並みをを一望することができて,どの方角にどういったものがあるか等,仙台市について改めて理解を深めていました。
天候にも恵まれ,とても充実した校外学習でした。今日学習したことは,これからの社会の学習で新聞にまとめる予定です。書き上がるのが楽しみです。














1 / 1