2021.11.26 Friday
なかよし活動
本日26日(金)になかよし活動(たてわり活動)がありました。昨日の雨の関係で校庭の状態があまりよくなかったので,全グループ,屋内での活動となりました。各グループ,6年生のリーダーを中心に「何でもバスケット」や「爆弾ゲーム」などの遊びを楽しく行っていました。準備や後片付けなども協力して行う姿がみられました。次回のなかよし活動は12月7日(火)を予定しています。























2021.04.15 Thursday
交通安全教室
14日(水)の2・3校時に1・2年生の交通安全教室を行いました。教室で安全の本を使って学習した後,実際に道路に出て,信号のある交差点や横断歩道の渡り方,安全な道路の歩き方を真剣に学習しました。











2020.08.25 Tuesday
野外活動結団式
野外活動の結団式がありました。5年生の子供たちの話の聞き方や言葉を述べる係の話し方など,大変,立派な態度でした。担任の先生から,多くの人のおかげで野外活動に行くことができることに改めて感謝しましょうという話があり,子供たちがうなずきながら聞いていたのが印象的でした。感染症対策を万全にして,27日から一泊二日で野外活動に出掛けます。一回りも二回りも大きくなって帰ってきてほしいものです。











2019.06.19 Wednesday
3年1組 社会科研究授業
本日,仙台市教育研究会社会科部会において,3年1組佐藤教諭が社会科の授業を行いました。仙台市内から多くの先生方が,授業の様子を熱心に参観いただきました。また,文部科学省初等教育局教育課教科調査官の小倉先生も来校し,ご指導いただきました。子供たちは,緊張しながらも意欲的に活動する姿が印象的でした。仙台市の様子について深く学ぶことができました。



















2019.04.09 Tuesday
新学期スタート!
4月8日 泉松陵小学校の2019年度がスタートしました。
体育館では、まず今年度着任した職員が紹介されました。
始業式では、早坂新校長先生のお話の後、ドキドキの担任発表、
3年・5年代表児童の発表、転入児童の紹介と進みました。
新元号の発表もあって、新年度のスタートをより新たな気持ちで迎えたことと思います。今年度も「笑顔」「チャレンジ」「思いやり」を大事にしながら、よりよい自分に向けて成長していってほしいと思います。















2019.03.19 Tuesday
卒業式
第6回卒業式が行われました。泉松陵小学校開校時,一年生だったのが今日卒業した6年生・・・・小学校の伝統と歴史を創り上げてきた子供たち。今日はとても凜々しくかつさわやかな姿で卒業して行きました。「はばたけ 未来に !!」中学校での益々の活躍を願っています! 在校生代表の5年生,とても立派でしたよ。







































2019.03.14 Thursday
卒業式総練習
卒業式の総練習が行われました。ここまで練習を積み重ねてきた5・6年生。総練習とはいえ,緊張感漂う中,立派に練習の成果を発揮していました。来週19日(火)が卒業式です。体調管理が第一です!















2019.03.11 Monday
えほんの会
えほんの会がありました。今日は1年生。30年度最後の会になりました。4月16日から始まり,今日で31回目でした。一番お世話になった1年生,「ふきのとう」「ことばあそび」などのお話に熱心に聴き入っていました。えほんの会の皆様は,今年7名。1年間,大変お世話になりました!















2019.03.06 Wednesday
6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。1年生とともに6年生が入場,花のアーチは3年生が,演奏は4年生が担当しました。招待状作成は2年生,運営・司会は5年生。委員会活動の引き継ぎ,各学年からの感謝のメッセージ・歌・合奏のプレゼント等があり,最後は6年生からの言葉,歌の披露がありました。心のこもった,温かい「6年生を送る会」でした・・・・・



























2019.03.05 Tuesday
明日の準備で大忙し!
今日は各学年とも大忙し・・・・・。というのも,明日は「6年生を送る会」があるのです。学校のリーダーとして活躍し,今までたくさん下級生のお世話を進んでしてくれた6年生。各学年とも,思いが詰まったメッセージ,歌等の出し物を準備しているようです。また,会場の体育館をかざる仕事もどんどん進められました。















1 / 18 >>