2019.11.21 Thursday
トヨタ自動車工場見学
本日,5年生はトヨタ自動車東日本の工場見学に行ってきました。社会科で学習した自動車工場の様子を実際に見て,どのようにして作られるのか,どのような思いで作っているのかをより深く学ぶことができました。



























2019.09.26 Thursday
5年生 野外活動
三日間の野外活動を終えて,5年生66名が無事戻ってきました。登山,キャンプファイヤー,野外炊飯など様々な経験を通してまたひとつ成長したように感じます。仲間と過ごした三日間はかけがえのない素敵な思い出になりました。























2019.08.27 Tuesday
森林教室
5年生はこれまで,総合的な学習の時間に「泉松陵未来の安心プロジェクト」というプロジェクトのもと,環境問題や災害について考え,調べてきました。そこで,大切な役割を果たしている森林について学ぶために,森林教室に行ってきました。















2019.01.29 Tuesday
歩くスキー教室
本日5年生は泉ヶ岳で歩くスキー教室がありました。野外活動のときとは違った真っ白な山の中での活動はとても新鮮に感じました。グループごとに分かれて,スキーの滑り方を学んだり,森の中に入って自然散策をしたりしました。風が強い中でしたが,何度も転んでは起き上がり,どんどん上達していく中で,スキーの楽しさや冬の山のよさを味わうことができました。













2018.12.14 Friday
減災教育「結」プロジェクト
本日,東北大学の災害科学国際研究所による減災教育「結」プロジェクトの学習をしました。















2018.12.05 Wednesday
5年エネルギー教室
東北電業会のご協力をいただき,エネルギー教室が開催されました。講師は『サイエンスインストラクター』『防災士』『FMいずみアナウンサー』等で著名な阿部清人さんです。発電,蓄電等,電気がうみ出す力や地球環境についてのお話をいただいた後,実際に手回し発電機を作って実験を行いました。あっという間の2時間でした。東北電業会の皆さん,阿部清人さん,ありがとうございました。

















2018.11.30 Friday
ミヤギテレビ見学
本日,社会科の学習でミヤギテレビに見学に行ってきました。テレビ番組ができるまでの流れを学んだり,実際にスタジオに見学させてもらったりしました。普段見ているテレビ番組にたくさんの人が関わり,様々な種類の仕事があることを学ぶことができました。今後の社会の学習に生かしていきたいです。















2018.11.22 Thursday
トヨタ工場見学
本日,トヨタ自動車東日本の宮城大衡工場に見学に行ってきました。自動車ができるまでの工程を実際に見て学ぶことができました。車ができあがっていく様子に目を輝かせながら見ていました。















2018.11.20 Tuesday
トヨタ原体験プログラム
11月20日,トヨタ原体験プログラムのクルマまるわかり教室がありました。















2018.11.16 Friday
復興支援サッカーキャラバン
本日,ベガルタ仙台サッカースクールによる復興支援サッカーキャラバンがありました。ドリブルやパスの仕方を教えてもらったり,チームに分かれてサッカーの試合をしたりしました。















1 / 3 >>