2021.03.31 Wednesday
離任式
離任式がありました。昨年はコロナ禍の中で休校中ということもあり実施できなかった離任式でしたが,今年は校内放送で行うことができました。5年生児童が全校を代表してお別れの挨拶をした後,離任される教職員が一人一人お別れの言葉を伝え,代表児童から花束をいただきました。子供たちは,離任式の様子を各教室で静かに見守りました。最後に,校内をまわる教職員を各学年のワークスペースで見送りました。6名の教職員の皆さん,泉松陵小の思い出を胸に,新天地でご活躍されることを祈念いたしております。



























2021.03.24 Wednesday
修了式
修了式がありました。例年は学年の代表児童に修了証書を渡すのですが,今回は校内放送で行うので学級代表に渡すことにしました。各教室では,教務主任の司会に合わせて起立して,テレビ画面の学級代表の友達に合わせて礼をしました。皆,学年のまとめにふさわしい立派な態度で臨みました。また,全校児童を代表して二人の児童が今年度を振り返って作文を読みました。堂々とした態度と素晴らしい内容に盛大な拍手が寄せられました。校長からは出番を待っていた3匹のかえる「ふりかえる」「かんがえる」「まちがえる」の話を,生徒指導主任からは立てた目標の振り返りと春休みの暮らしについて話をしました。安全で楽しい春休みを過ごし,4月8日始業式に元気に会えることを楽しみにしています。











2021.03.23 Tuesday
第8回卒業式
令和2年度第8回卒業式がありました。保護者の方や教職員が見守る中,68名全員が立派に卒業証書を受け取り,無事に卒業式を終えることができました。今年度は,感染症対策をしながら制約の多い学校生活でしたが,6年生は,できないことをなげくのではなく,できることは何か考えて精一杯取り組んできました。集大成となった卒業式はとてもすばらしいものでした。















2021.03.19 Friday
多読書賞
多読書賞の表彰がありました。1年間に図書室から30冊以上本を借りて読んだ人に贈られる賞です。今日は,図書委員長の挨拶の後に,各学年の代表児童が表彰を受けました。今年度は,6月からの学校再開と大規模改修工事により図書室の閉鎖期間があるにもかかわらず,多くの子供たちが本を借りて読んでいたようです。本は心の栄養です。しっかり栄養をとれた子供たちが多かったようです.















2021.03.19 Friday
クロームブック
大規模改修工事のため納入が遅れていたGIGAスクールの端末が,やっと3月5日に配備されました。子供たちがすぐ使えるように急いで整備して,先週から各学級で活用を始めました。特に6年生を優先にして,卒業までに多く活用できるように取り組みました。この日は3年生が初めて使いました。担任以外の教員も教室に入り,アカウントやパスワード入力など支援しました。子供たちはおそるおそる触りながらも,できることが増えていくにつれて歓声が上がり,意欲的に学習を進めることができました。











2021.03.18 Thursday
保健指導4年生
養護教諭による保健指導が,4年生の各学級でありました。男女の体の違いや第二次性徴など,思春期のこの時期に大切な保健指導を行いました。子供たちは,緊張しながらも,しっかり話を聞いて学習しました。自分の体を知ることやお互いを大切に思うことなどを学び,教室内は優しい空気が流れていました。











2021.03.17 Wednesday
環境新聞表彰
5年生が総合の学習でけやき山を中心に環境学習を進めてきましたが,まとめとして作成した一人一人の環境新聞が朝日新聞環境教育プロジェクト「地球教室」から環境新聞敢闘学校小をいただきました。この日はテレビ放送で全校児童に紹介して,代表児童に賞状と環境シリーズの10冊の本を渡しました。持続可能な社会の担い手として今後も環境教育に携わっていきたいと思います。











2021.03.16 Tuesday
同窓会入会式
同窓会入会式がありました。三浦同窓会長様においでいただき,横のつながりだけでなく,縦のつながりを大事にしてほしいという話と泉松陵小学校だけでなく統合前の松陵小学校・松陵西小学校の多くの同窓生が支えてくれるというお話をいただきました。入会金納入や記念品贈呈,幹事委嘱など執り行うことができました。代表児童の新入会員挨拶も堂々と行うことができました。この日は卒業式予行もあり,卒業に向かう子供たちの意識が高く,落ち着いた立派な式となりました。











2021.03.15 Monday
読み聞かせ最終日
これまで絵本の会の皆さんにしていただいた読み聞かせ,今日が最終日となりました。今年度は,感染症対策を受けて,学級毎に教室で行ってきました。月曜日の読み聞かせの他に,水曜日はふたば学級で行いました。どの学級でも,豊かな本の世界に入り込む子供たちの姿が見られました。絵本の会の皆さん1年間ありがとうございました。来年度は4月19日(月)1年生からスタートします。











1 / 2 >>