2022.09.30 Friday
4年生校外学習
4年生が仙台市天文台に行ってきました。展示学習や望遠鏡の見学,プラネタリウムで,学習を深めてきました。子供たちは,事前学習を生かして熱心にメモを取ったり発言したり頑張っていました。



















2022.09.29 Thursday
4年総合の学習
4年生の総合の学習に,鳴海屋紙商事の鳴海さんにおいでいただきました。今年の仙台七夕まつりに飾られた折鶴を持ってきてくださり,子供たちが解体作業体験を行いました。この折鶴は,昨年,市内小中学生が一人一羽ずつ折った復興折鶴です。鳴海さんから,仙台七夕の成り立ちや復興にかける思いについて話を聞き,子供たちは身を乗り出して聞いていました。解体作業では,初めは緊張していた子供たちでしたが,鳴海さんの声掛けで楽しく活動していました。解体した折鶴は,いずれ再生紙としてよみがえり,本校では,この再生紙を使った卒業証書を採用しています。子供たちに取って価値のある有意義な学習になりました。



























2022.09.28 Wednesday
校外学習1年
1年生が八木山動物園に行ってきました。初めての校外学習にわくわくしていた子供たちは,しっかり事前学習を行いながら当日を迎えました。天気も良く,グループごとに協力して多くの動物を見たり触ったりして学習を深めました。帰りのバスでは熟睡する子供たちも多くいたようでした。























2022.09.27 Tuesday
交通安全キーホルダーの寄贈
泉地区交通安全協会泉支部の方から,1年生の子供たち全員に交通安全キーホルダーをいただきました。これは,地域の方がシジミの貝殻を集めて一つ一つカラフルな紐を貼り合わせて作ったものです。今年は反射材も付いていて,夜間の外出時に大いに役立ちます。毎年,秋の交通安全週間に合わせて学校に届けていただいており,本校の子供たちは皆大事に持っています。また,仙台市交通安全母の会連合会からウェットティッシュもいただきました。学校で大切に使わせていただきます。







2022.09.26 Monday
読み聞かせ
今日の読み聞かせは4年生でした。毎週月曜日は,松陵えほんの会の方においでいただき,朝の時間に絵本の読み聞かせをしていただいています。3連休明けの子供たちは,どこか疲れていたりぼーっとしていたりしていましたが,あっという間に本の世界に入り込み,身を乗り出して聞いていました。豊かな時間を過ごすことができました。また,図書室の前には新刊図書の紹介がされていました。子供たちのアンケートで希望の多かった本です。読書の秋を迎え,ますます心を豊かなものにしてほしいと願っています。















2022.09.22 Thursday
授業参観
1学期末授業参観がありました。感染症対策から前半と後半に分かれての参観でしたが,多くの保護者の方においでいただき,子供たちの頑張っている様子を見ていただきました。その後,テレビ放送で東北ブロックPTA協議会からの表彰を行い,代表としてPTA副会長が受け取りました。校長挨拶では,通信表や欠席連絡のデジタル化などについて話しました。懇談会では,担任から1学期の様子について伝え,保護者の皆様と和やかに談笑する姿が見られました。























2022.09.21 Wednesday
代表委員会
代表委員会がありました。昨日,台風による臨時休業日で出来なかったので,本日,業間と昼休みを使って行いました。議題は運動会のスローガンについてです。限られた時間でしたが,各学級で話し合ってきたことを発表し,皆で意見を出し合っていました。最後に,子供たちの思いが詰まった素敵なスローガンに決まりました。来週,全校に向けて発表するそうです。それまでお楽しみに。























2022.09.16 Friday
陸上記録会泉区大会
陸上記録会泉区大会が行われました。6年生の子供たちは,50m走・100m走・80mハードル走・400mリレー・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げの各種目に全力で挑みました。競技に向かう友達を励まし,出番前の友達に遠くから手を振って勇気づけ,終わって戻ってきた友達にねぎらいの拍手をする子供たち。笑顔・チャレンジ・思いやりのできる素晴らしい6年生です。3年ぶりに開催された陸上記録会には多くの方々の尽力があったことに感謝して,この経験を今後に生かしてほしいと思います。























































2022.09.15 Thursday
陸上記録会壮行会
明日の陸上記録会泉区大会に向けて,壮行会が開かれました。5年生が企画してこれまで準備をしてきました。1年生から5年生まで応援ビデオを作成し,6年生を応援しました。学年ごとに工夫を凝らし一生懸命に応援する姿は,とても素晴らしく心のこもった内容でした。壮行会当日は,5年生が立派に会を進めました。応援をもらった6年生からは,感謝の言葉と記録会への意気込みが発表されました。全校が一つになった壮行会になりました。











































2022.09.14 Wednesday
陸上記録会放課後練習
16日の陸上記録会泉区大会に向けて,6年生は放課後練習を頑張っています。この日はユニフォームを着用しての練習でした。最初は恥ずかしそうでしたが,種目担当の先生から指導してもらっているうちに,記録更新に向けて集中して練習する姿が見られました。限られた練習時間ですが,気持ちを高めお互いに励まし合っている6年生は頼もしく見えました。明日は,5年生が企画して全校で壮行会を行う予定です。























1 / 2 >>