2020.09.30 Wednesday
修学旅行結団式
修学旅行結団式がありました。6年生はしっかり話を聞き,係児童もはきはきと進行したり決意を述べたりしました。泉松陵小学校の代表にふさわしい立派な態度でした。明日から一泊二日で会津に修学旅行に出掛けます。感染症対策を万全にして,皆で心を一つに思い出を作ってきます。











2020.09.25 Friday
授業づくり訪問
校内研究では「自分の思いや考えを表現できる児童の育成」〜主体的・対話的な学びを取り入れた授業を通して〜という研究主題で取り組んでいます。高学年部は社会科,中学年部は体育科,低学年部は国語科,特別支援部は道徳科で提案授業を行い,成果と課題を生かしています。先日は,授業づくり訪問があり,仙台市教育センター小関指導主事から新学習指導要領における視点についてご指導をいただきました。模擬授業を通して授業改善を話し合い,次の授業に生かす取組を行いました。3年生の研究授業では,子供たちのきびきびとした姿や生き生きと話し合ったり活動したりする姿に成長を感じるとともに,授業づくりにかける本校教員のチーム力を改めて感じることができました。



























2020.09.24 Thursday
水族館に行ってきました2年生
2年生が,うみの杜水族館に校外学習に行きました。各ご家庭の健康管理のおかげで全員が入館でき,子供たちは楽しく有意義な学習ができました。事前学習がしっかりできており,協力しながらグループ活動を行い,バックヤードツアーでは係の人の説明をよく聞いて進んで質問するなど学びを深めていました。一生懸命な学びのせいか帰りのバスではあちこちで寝息が聞こえていました。



















2020.09.14 Monday
不審者対応訓練
不審者対応訓練がありました。子供たちは放送をよく聞いて,担任の先生の指示どおりしっかり行動しました。命を守る訓練は,コロナ禍にあっても非常に重要です。今後も感染症対策をしながら,安心・安全な学校生活のために取り組んでいきます。











2020.09.11 Friday
校内陸上記録会
6年生の校内陸上記録会が行われました。市の大会中止に伴う代替として,校庭で体育の授業として行いました。これまで6年生のために全教職員で準備し,今朝は下級生が進んで走路の草取りをしてくれました。子供たちは,50メートル走や40メートルハードル走,走り高跳び,走り幅跳び,ソフトボール投げの種目から一つ選び,挑戦しました。熱中症指数計に合わせ子供たちの体調管理をしながらの記録会でしたが,多くの保護者の方においでいただき,思い出に残る記録会になりました。























2020.09.10 Thursday
みやぎポリスドコモネット教室
みやぎポリスドコモネット教室があり,泉警察署生活安全課の方とNTTドコモのインストラクターの方々においでいただきました。5・6年生の子供たちは,身近に潜むインターネットの危険やトラブルについて改めて学習を深めました。頭では分かっていても自分は大丈夫と思うこともあると思います。インターネット利用時は,今回の学習を思い出してほしいと感じました。



















2020.09.09 Wednesday
幼小交流
幼小交流がありました。泉松陵幼稚園の子供たちが来校し,1年生とふれあいました。1年生がけやき山を案内したり,一緒に校庭の遊具や校庭で遊んだりしました。すっかりお兄さんお姉さんになった1年生は,張り切って幼稚園の子供たちに学校のことを教えたり声を掛けたりしていました。これからも感染症対策をしながら,子供たちの健やかな成長のために幼小交流を続けていきたいと考えています。











2020.09.08 Tuesday
6年自分づくり
6年生の自分づくりの学習に,遠く鳥取県から「絵描き」朝倉弘平さんがいらっしゃいました。台風接近により心配されていましたが,来仙がかない,貴重なお話をいただきました。ご自身の作品を持ってきて下さり,作品に対する思いや自然に対する考えを伺うことができました。夢は持つにこしたことはないけれど,やりたいことや行きたいところ,食べたいものなど一つ一つ小さいことを書き出して,かなえていくその先が夢につながっていくという含蓄のある話に子供たちは熱心に聞いていました。











2020.09.04 Friday
ミシンボランティア
5年生の家庭科の学習があり,ミシンボランティアさんに来ていただきました。初めてのミシン学習ということで子供たちも緊張していましたが,ボランティアさんに優しく教えてもらい,少しずつできることが増えたようでした。何回か来校いただき,ミシン学習を進めていきます。地域の方々に感謝ですね。















2020.09.03 Thursday
なかよし活動
なかよし活動がありました。感染症対策のために異学年交流ができずにいましたが,やっとたてわり活動が再開しました。6年生の子供たちは,張り切って計画を立て準備をして,当日に臨みました。どの学年の子供たちも6年生に従って活動し,笑顔があふれていました。次回のなかよし活動も楽しみですね。















1 / 1