お話・生活朝会を行いました!

 校内テレビ放送で,「お話・生活朝会」を行いました。

1.JPG 校庭の雪はすっかり溶け,日差しも見られるようになりました。
 春はもうすぐです。

2.JPG 「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉をもとに,校長先生からは,少しずつ暖かくなって春が近付いてきているという話を聞きました。

3.JPG その後,生活のめあてについて,話があり,「時間」「あいさつ」「なかよく」「そうじ」「歩き方」について,振り返りを行いました。

4.JPG 最後に,家庭科作品展や書き初め等で,優秀な作品として選ばれた児童に,賞状伝達を行いました。

5.JPG 明日から,いよいよ3月!

 6年生は,卒業まで13日,1〜5年生は,修了式まで16日です。
学校行事 | - | -

1年 ALTと英語で遊ぼう(創意の時間)

 グローバル化に対応した外国語教育を推進し,外国語(英語)による言語活動を通してコミュニケーション能力を育成しようと,3,4年生では外国語活動,5,6年生では外国語の学習をしています。
 本校では,さらに創意の時間を活用して,1,2年生がALTと触れ合う活動を行っています。

1.JPG 茂庭台中学校のALTが来校した日,1年生で英語を使った活動を行いました。楽しくゲームを行いながら,自然と英語に触れる中で,外国語に興味・関心をもつ子供たちの様子が見られました。

2.JPG 今後もALTの活用等を通して,コミュニケーションを行う目的や場面,状況に応じた言語活動の充実を図っていきます。
1年 | - | -

3年 古くから伝わる凧「スルメてんばた」づくり

 2月9日(木),3年生が「凧づくり」をしました。

1.JPG 今回作った凧は,「スルメてんばた(仙台凧の会)」です。仙台に古くから伝わる凧で,干しスルメに似ていることからその名前がついたと言われています。江戸時代から揚げ続けられている,仙台独特のものです。

2.JPG 特に決まった絵柄はなく,思い思いの絵を描く庶民的な凧です。生出地区民生委員の皆様に教えていただきました。

3.JPG この日の休み時間には,完成した凧を持って,校庭で楽しそうに凧揚げする子供たちの姿が見られました。
3年 | - | -

新入学保護者対象 子育て講座を開催しました!

 近年の家庭を取り巻く環境は,都市化,核家族化,少子化などに伴い,大きく変化しています。このような中で家庭教育支援のための情報提供が求められてきています。 
 本校では2月3日(金)に,令和5年度新入学児童の保護者を対象に「子育て講座」を実施し,曽根まき子氏にお話をいただきました。

1.JPG 現在が「長い人生の中での子育て期であること」を図で示しながらお話いただき,参観者自身が振り返り,広い視点から子育てを考えることができる機会となりました。
その他 | - | -

第7回 学校運営協議会を開催!

 2月3日(水),第7回茂庭台小・中学校運営協議会を行いました。

1.JPG 今年度最後の協議会で,児童生徒の様子や学校評価アンケートの結果を受けて,重点努力事項の振り返りを行いました。その後,各校から,令和5年度の学校経営の方針を説明し,熟議をしました。

2.JPG 今回は,中学校3年生の「たいはく思春期いのちの授業」も参観しました。養護教諭と保健師の話を真剣に聞き,自分や相手の体を大切にすることを再確認する子供たちの姿が見られました。
地域連携 | - | -