5,6年 自分づくり〜川島隆太教授のお話〜

 10月28日,5,6年生が総合的な学習の時間(自分づくり)で,「脳の発達」について,話を聞きました。

1.JPG 講師は,東北大学加齢医学研究所長,川島隆太教授です。

2.JPG 始めに,スライドで「生まれてから大人になるまでの脳の発達」について,教えていただきました。

3.JPG その後,どうすれば脳をたくさん使えるのか,脳の働き方を調べました。

4.JPG 動画を見ている脳と,漫画を読んでいる脳,教科書を声に出して読んでいるときの脳の状態をそれぞれ実際に比較しながら,脳の働きをモニターで確認しました。また,スマホを使う時間が長い人ほど,脳の大きさが小さくなる場合もあることが分かりました。

 メディアとの関わりを確認する機会にもなりました。
6年 | - | -

給食 揚げパンができるまで!

 「揚げパン」は子供たちの人気メニューです。
 給食室で,どのような行程で調理されているか,紹介します。

1.JPG これは,揚げパン用のコッペパンです。

2.JPG このパンを,米油で揚げます。

3.JPG 油をよく切ります。

5.JPG 砂糖をまんべんなくつけます。

6.JPG 数を数えて,食缶に学級の人数分を配食します。

7.JPG 給食室では4人の調理員がチームワークよく作業を行います。

0.JPG やっと完成です!

 <給食メニュー>
 ・揚げパン
 ・牛乳
 ・カレー南蛮うどん
 ・枝豆とコーンのソテー
 ・ヨーグルト

 おいしくいただきました!!
給食 | - | -

1年国語 「いろいろなふね」

 事柄の順序などを考えながら,だいたいの内容を捉え,文章の中の重要な語や文を考えて,選び出すことができることを目標に,1年生が国語「いろいろなふね」の学習を行いました。

1.JPG「はじめ・中・終わり」という,説明文の文章構成が視覚的に理解できるよう,黒板に文章を提示しました。そして,3つの観点を色分けしながら,書かれている事柄の順序や,まとまりごとの構成の共通点を捉えやすくしました。

2.JPG 子供たちは,それぞれの船のやく目を読み取り,大事な言葉や文を考え,選び出すことができました。

 茂庭台周辺の山々はすっかり紅葉となり,秋も深まってきました。

 勉強の秋! 子供たちがじっくり学習に取り組む姿が見られています。
1年 | - | -

給食 北海道産「ほたて」のバター焼きが登場!

 10月13日(木)2学期が始まったこの日,北海道の特産品「ほたて」が給食メニューに登場しました!!食育活動の一環として,提供を受けました。

11.JPG 大きなほたてが1人2個ずつです!

12.JPG 給食室は朝からほたての調理で大忙しです。こんがりおいしいバター焼きに仕上がるよう,栄養士さん,調理員さんたちは,丁寧に並べて作業をしていました。

13.JPG 冷凍のほたてにしっかり熱が通るよう,ほたての並べ方も気を遣っていました。

14.JPG <今日のメニュー>
 ・食パン
 ・ブルーベリージャム
 ・牛乳
 ・ほたてのバター焼き
 ・ビーンズサラダ
 ・鶏肉と野菜のスープ

 今日もおいしくいただきました。
給食 | - | -

体育館で,「2学期始業式」を実施しました!

 10月13日(木)2学期がスタートしました。全校児童が体育館に整列し,始業式を行いました。

1.JPG 3年生の児童が代表で,「友達と仲良くすること」「あいさつをきちんとすること」という2学期の目標を,全校の前で立派に発表しました。

2.JPG その後,校長先生から,2学期の授業日数が示され,一日一日を大切に過ごしましょう,とお話がありました。

3.JPG 最後に,校歌を斉唱しました。

 本校の校歌には「かおるみどりと太陽と」というタイトルがついています。

 コロナ渦で歌うことができなかった時期が長く,この日は小さな歌声でしたが,2学期は校歌の歌詞に込められた言葉を確認しながら,全校で歌う機会を増やしていく予定です。
学校行事 | - | -

1学期が終わりました!

 10月7日(金),1学期終業式を行いました。

2.JPG 4月から1か月ごとの学校生活を振り返り,校長先生からは,これまで全校で取り組み,頑張ってきたことについて話がありました。

3.JPG その後,代表児童が,1学期を振り返って作文を発表しました。

4.JPG 終業式の後,賞状の伝達を行いました。

 代表して,仙台市小学校体育大会第68回陸上記録会で,男子80mハードルで入賞した児童が,賞状を受け取りました。

 10月12日まで,学校は秋休みになります。安全に,充実した秋休みを過ごして欲しいと思います。
学校行事 | - | -

5年 総合的な学習の時間 〜脱穀をしました〜

 5年生は総合的な学習の時間で,「農家の仕事」について,継続的に学習を進めています。

1.JPG 今日は,農家の皆様に指導いただき,脱穀作業を行いました。

2.JPG まず,千歯扱き(せんばごき)を使って,脱穀をします。2人がかりで,とても力が必要な作業です。

3.JPG その後,一粒一粒手で米を取りました。

 どのくらい収穫できたか,楽しみです。
5年 | - | -