5年 鉄道キャリア教育を実施しました!

 11月2日(木),5年生「鉄道キャリア教育」の出前授業を実施しました。JR東日本から8名の講師の方々をお迎えし,鉄道に関わる様々な仕事について教えていただきました。

1.jpg 駅員さん,車掌さん,運転士さん,土木の仕事,新幹線総合車両センターでの仕事,JR病院の仕事に携わっている職員の方々が,子供の頃から努力してきたことや,今の仕事のやりがいなどをお聞きしました。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg 最後は,新幹線の車内で急病人が出た時に,各職種の方がどのように連携して,情報を正確に伝えたり,緊急的に対応したりするかという寸劇を見せていただきました。

6.jpg 自分らしさを生かした将来や,社会で求められるスキルとは何かを考えるきっかけになる授業でした。
5年 | - | -

5年 トヨタ自動車東日本工場見学

 社会科の授業で学習した「自動車づくり」の仕組みや工夫を自分の目で確かめ,自動車工場で働く人々の願いについて考えよう,というめあてを持ち,5年生の子供たちが自動車工場を見学しました。

1.JPG 始めに,スライドを見ながら,工場の説明を聞きました。

 その後,工場内を見学しました。注文に応じて装備品を組み立てる工程や,溶接,塗装など,実際に確認できました。(工場内は,撮影禁止でした。)

2.JPG 最後に,車づくりの流れや,ハイブリッドシステムの仕組みが分かる展示などを見学し,より理解を深めることができました。

3.JPG 
5年 | - | -

5年 総合的な学習の時間 〜脱穀をしました〜

 5年生は総合的な学習の時間で,「農家の仕事」について,継続的に学習を進めています。

1.JPG 今日は,農家の皆様に指導いただき,脱穀作業を行いました。

2.JPG まず,千歯扱き(せんばごき)を使って,脱穀をします。2人がかりで,とても力が必要な作業です。

3.JPG その後,一粒一粒手で米を取りました。

 どのくらい収穫できたか,楽しみです。
5年 | - | -

5年 学校田の稲刈りをしました!

 9月22日(木),5年生が稲刈りを行いました。

1.JPG 田植えに引き続き,今回も地域の皆様の御支援をいただきました。

2.JPG 子供たちは順番に鎌を持ち,稲の根元にあて,一息にざくっと切る感覚をつかんだようです。上手に切ることができるようになっていました。

3.JPG その後,稲の束をつくり,ひもで縛りました。

4.JPG 慣れてくると,子供たちだけで稲の束を上手に作ることができるようになりました。

5.JPG 最後に,棒に掛けて,稲を干しました。

 今年はお米がたくさん収穫できるといいです。
5年 | - | -

校内研究授業を実施しました!

 9月13日(火),5学年社会科の校内研究を実施しました。

1.JPG 単元は「わたしたちの生活と食料生産〜水産業のさかんな地域〜」です。

 自分たちの食生活と我が国の水産業の現状について,子供たちは資料を見て話し合いを行いました。

2.JPG GIGAスクール端末を活用し,写真を見て気付いたことを発表しました。

3.JPG 全員でグラフを読み取り,なぜだろう,という疑問を持ち,キーワードを取り上げていきました。

 意欲的に学習する子供たちの姿が見られました。

4.JPG 放課後,研究授業の内容について,教職員で検討しました。

5.JPG 子供たちの姿から,成果と課題を出し合いました。

6.JPG 最後に,仙台市教育センター指導主事,社会科教科指導員から指導助言がありました。今後の授業に生かせるアドバイスを受けました。

 学び合いを重視した教科指導を通して,「自ら進んで考え,共に学び合う児童の育成」を目指していくことを,改めて確認する機会となりました。
5年 | - | -

5年 1泊2日の野外活動 大成功!

 9月5日(月)〜6日(火)の1泊2日,5年生が,学校からバスで1時間ほどの距離にある「泉岳自然ふれあい館」で野外活動を行いました。

1.JPG 1日目は雨模様で,到着したときにはすっかり霧に覆われていました。

2.JPG 自然ふれあい館は内装に木材をたくさん使った施設で,とてもきれいです。登山ボランティアの方と合流し,これから行う山歩きについて,安全面の確認を行いました。

3.JPG 始めにリフトで中腹まで上がります。

4.JPG 霧の中,リフトから眺める光景は,とても幻想的でした。

5.JPG 外での活動は,感染防止のために互いに距離を取り,呼吸が苦しくならないよう,マスクを取りました。雨上がりで,蚊などの虫が多く,刺されないようにするのが大変でした。

6.JPG 「水神」まで登り,グループごとに記念写真を撮影しました。

7.JPG 夜はキャンドルファイヤーを行いました。

8.JPG キャンドルファイヤーの後は,サムライゲームやテレパシーゲームなどで,友達と交流を深めました。

9.JPG 就寝前,班長会議を行い,明日の確認を行いました。

10.JPG 2日目は雨も上がったため,同日利用校の幸町南小学校の5年生と一緒に,外の広場で朝のつどいを行いました。

11.JPG 2日目の活動は「焼き板づくり」です。始めに,作業の手順や安全面の確認を行いました。

12.JPG 次に,全員で薪割りをしました。斧を使って,火が付きやすいよう太い薪を細く割っていきました。

13.JPG その後,一人ずつ板を焼きました。友達にアドバイスをもらいながら,上手に焼き色を付けていきました。

14.JPG ブラシで磨くと,焼き板の完成です。

15.JPG 2日間の活動が終わり,わかれのつどいでは,館長さんからお話をいただきました。

16.JPG 泉岳自然ふれあい館を出るとき,外はすっかり霧に覆われていましたが,5年生の子供たちは元気な足取りでバスに乗り,学校に戻ってきました。

出発前に,5年生が決めた,

●自然と向き合う
●仲間と向き合う
●自分と向き合う

という3つのめあてを,全員で達成できました!

 2日間とも,あいにく天候には恵まれませんでしたが,とても充実した活動になりました。
5年 | - | -

5年 学校訪問ミニコンサート

 7月8日(金)5年生児童を対象に,学校訪問ミニコンサートがあり,仙台フィルハーモニー管弦楽団から4名の弦楽奏者の方にお越しいただきました。

1.JPG 目の前での演奏で,オーケストラとはまた違った迫力を感じました。

2.JPG 楽器の特色や,演奏者になったきっかけなどもお話いただきました。

3.JPG アイネクライネナハトムジークや天空の城ラピュタなど,子供たちが耳にしたことがある曲もあり,興味深く演奏に聴き入る姿が見られました。
5年 | - | -

ALTと連携し,学習活動を行っています!

 外国語に興味関心を持ち,聞いたり話したりして自分の気持ちなどを伝え合う力,コミュニケーションを図ろうとする態度を養うという目標で,子供たちは「外国語活動(3,4年)」「英語(5,6年)」を学習しています。

1.JPG 茂庭台中学校のALTが来校し,担任と連携し,分かりやすい授業づくりに取り組んでいます。

 本校は,1,2年生も「創意の時間」に国際理解教育として,ALTとの学習活動を行っています。
5年 | - | -

5年総合 田植えをしました!

 5月16日(月),総合的な学習の時間で,5年生が田植えをしました。
 
 校地内には,丸い形をした小さな田んぼがあります。この日のために,5年生は地域の方々の協力をいただき,準備を進めてきました。

1.JPG まっすぐ均等に苗を植えることができるよう,ひもをまっすぐ張って,目安にしました。 

2.JPG 最初に,地域の方から,苗の持ち方や植える本数,植え方を詳しく教えていただきました。

3.JPG しっかりメモを取りながら話を聞きます。

4.JPG 交代で田んぼに入りました。間隔を開けることや,苗を踏まないように歩くことが難しいです。

5.JPG 少しずつ慣れて,上手になってきました。
 
6.jpg 田植えから3日目の朝。すっかり根が張ってきました。子供たちは毎日交代で,水の管理をしています。生長が楽しみです。
5年 | - | -

5年生 卒業式前日準備をしました!

 卒業式前日の3月17日(木)5校時,5年生が卒業式の準備作業を行いました。

0.JPG 5年生は分担して清掃を中心に行いました。6年生の教室をきれいに清掃しました。

1.JPG 少ない人数で,丁寧に清掃する姿はとても立派でした。

2.JPG 階段は,手すりの下のゴミまで,丁寧に拭き取りました。

3.JPG 1階の廊下は清掃する場所が多いですが,集めたゴミを根気よくちりとりに集める姿が見られました。

4.JPG 体育館では,卒業生と保護者の椅子を,5年生が協力し合ってきれいに並べました。

5.JPG 式場の準備中,きれいな鉢花も届きました。

 いよいよ明日は,卒業式です!
5年 | - | -