文化財課出前授業6年

 2校時に6年1組,3校時に6年2組が文化財課の出前授業を受けました。大友先生と及川先生が,縄文時代と弥生時代の土器などの出土物を持参され,それらをもとに教えてくださいました。地元の茂庭の遺跡から発掘された実物を見たり触ったりしながら,驚きを持って体験的に学びました。それらが何に使われていたのかグループ内で相談しながら当時の生活を想像することができました。DSCN3649.JPGDSCN3652.JPG
6年 | - | -

生活朝会5月の生活目標

 生活朝会は,5月の生活目標「進んであいさつをしましょう」についてでした。担当の先生から「さわやかな気持ちになれる」「元気になる」「仲良くなれる」など,あいさつにはすてきな意味があることやあいさつにはその人の思いがこもっているというお話がありました。校長先生は,毎朝校門のところで「今日もみんな元気で楽しい学校生活を送ってほしい。」という願いを込めてあいさつをしているそうです。DSCN3643.JPG
その他 | - | -

29年度はじめの授業参観

 平成29年度初めての授業参観。あおぞら・おひさま学級は日常生活の指導「朝の会」,1年生は国語「じをかこう」,2年生算数「たし算のしかたを考えよう」,3年生国語「すいせんのラッパ」,4の1算数「折れ線グラフ」,4の2図工「絵の具で遊んで自分いりがみ」,5の1学活「学級目標を決めよう」,5の2国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」,6年生外国語活動「Do you hava "a"」の授業を保護者の方に見ていただきました。子どもたちは新しい学年に上がって張り切って学んでいました。DSCN3629.JPGDSCN3626.JPGDSCN3627.JPGDSCN3632.JPGDSCN3635.JPGDSCN3638.JPGDSCN3639.JPG
その他 | - | -

入学おめでとう給食

 1年生を迎える会にあわせて,今日は「入学おめでとう給食」でした。メニューは,お赤飯,お祝いハンバーグ,今が旬の生たけのこの味噌汁でした。お赤飯はあずきの赤色であずきの栄養が丸ごと入っています。お祝いハンバーグは星形または花形で見た目もすてきでした。DSCN3621.JPG
給食 | - | -

1年生を迎える会

 2校時に体育館で,1年生を迎える会を行いました。4年生が持つ花のアーチをくぐって,1年生が6年生と手をつないで入場。2年生からはアサガオの種と「春はワクワク」の歌のプレゼント。3年生からは「にゅうがくおめでとう」の頭文字で表した学校紹介。5年生は入退場曲「聖者の行進」の演奏。6年生は先生クイズの出題や会の準備。児童委員は会の進行を担当しました。1年生はお礼の言葉と「1年生になったよ」の歌を元気いっぱい披露しました。心のこもったあたたかな会でした。直後の業間休みには,1年生と上級生が校庭で鬼ごっこをして遊ぶ,ほほえましい姿が見られました。DSCN3598.JPGDSCN3602.JPGDSCN3613.JPGDSCN3617.JPG
学校行事 | - | -

全国学力・学習状況調査6年

 4月18日(火)に,6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。国語・算数の学力調査と学習状況調査に取り組みました。ほとんどの児童は,難しい問題に対してもベストを尽くそうと努めていました。DSCN3585.JPGDSCN3586.JPG
6年 | - | -

梨野の春探し

 1年生と2年生が,生活科の学習で梨野の春探しに行ってきました。一本桜がきれいに咲き誇っていました。子どもたちは梨野の自然の中で,タンポポ・ナズナ・オオイヌノフグリ・カエル・テントウムシなどの生物を,目を輝かせて発見したり触ったりしてしていました。DSCN3575.JPGDSCN3580.JPG
季節・風景 | - | -

生活朝会

 4月14日(金)に,今年度はじめの生活朝会を行いました。担当の先生から,年間重点目標である「時間を守りましょう」と「進んであいさつをしましょう」のお話がありました。あいさつについては,低学年は「元気よく」,中学年は「自分から進んで」,高学年は「相手の目を見て」と,各学年部に応じた目標が示されました。DSCN3572.JPG
その他 | - | -

仙台市標準学力検査,生活・学習状況調査

 3年生〜6年生が仙台市標準学力検査と生活・学習状況調査を,2年生が生活・学習状況調査を受けました。しーんと静まりかえった教室には,解答用紙に書く鉛筆の音だけが聞こえてきました。いつにも増して真剣に集中して取り組む姿と全部終えたときの解放感に満ちた表情が印象的でした。DSCN3565.JPGDSCN3567.JPG
その他 | - | -

交通安全教室1年

 4月12日(水)1校時に1年生が交通安全教室を行いました。仙台南交通安全協会生出支部の皆さん,茂庭台駐在所長さん,交通指導隊の方においでいただき,実際に学校の周りの道路を歩きました。一番大切な命を守るために,道路を横断するときは,青信号でもいったん「止まる」こと,左右の安全を自分の目で確かめて手をあげて渡ることを指導していただきました。教えていただいたことをしっかり守り,これからも交通安全に気を付けていきます。DSCN3562.JPGDSCN3553.JPGDSCN3556.JPGDSCN3563.JPG
1年 | - | -