東北南部 梅雨明けしました!

 仙台管区気象台は,6月29日,東北南部が梅雨明けしたとみられる,と発表しました。

 統計を始めた1951年以降で最も早く,6月中の梅雨明けは初めてで,梅雨の期間は14日間と,過去最短の梅雨でした。

DSCN7904.JPG 東北南部が広く高気圧に覆われ,県内は朝から気温が上昇しました。

DSCN7915.JPG 6月20日から,本校では,新型コロナウイルス感染防止に努めながらプールを使った学習を行っています。広いプールを使って,子供たちは気持ちよさそうに学習に取り組む姿が見られています。
季節・風景 | - | -

茂庭台地域防災訓練を実施!

 6月25日(土),茂庭台地域防災訓練を実施しました。

 茂庭台地域は,2つの指定避難所(中学校,小学校)があります。今回の防災訓練では,実際に自分が避難する避難所に向かい,防災授業を行いました。

1.JPG 小学校の避難所では,仙台市消防局茂庭出張所の方々に御協力いただき,小中学生が一緒に学びました。

2.JPG 新型コロナウイルス感染防止のため,町内会ごと教室に分かれ,茂庭出張所長さんと小学校の防災主任が1つの教室から動画配信を行いました。

3.JPG 始めに,災害時にけがをしたとき,身近な物を使って応急処置ができることを学びました。

4.JPG 今回は,サランラップを使って,腕を固定する体験をしました。

5.JPG その後,毛布を使って倒れた人を運ぶ体験や倒れた人を見付け,119番通報や心肺蘇生,AEDを使う方法を確認しました。

6.JPG 体育館では,地域の方々が簡易トイレ設置など,災害時に備えて訓練を行いました。

7.JPG 短時間で手際よく設営する手順を確認できました。

8.JPG 最後に,参加者に災害時に調理なしで食べることができる「カレー」と「保存水」を配付しました。

9.JPG 万が一災害が起こった際は,茂庭台地域の一員として落ち着いて行動できることができるよう,今後も子供たちに指導していきます。
地域連携 | - | -

仙台大学 給食管理実習を行っています!

 6月20日(月)〜24日(金)まで,仙台大学の学生3名が,給食管理実習を行っています。

1.JPG 子供たちに「宮城の旬の野菜」を伝えようと,昼の放送で栄養指導を行いました。

2.JPG 教室では,子供たちが興味を持って放送を見ていました。

3.JPG 栄養指導で紹介した資料は,1階の廊下に掲示をしました。給食で提供される「宮城の旬の野菜」が楽しみです。
給食 | - | -

6年 修学旅行に行ってきました!

 6月14日(火)〜15日(水)の日程で,6年生が福島県会津・猪苗代方面へ修学旅行に行ってきました。

01.JPG 梅雨で天気予報が毎日変わり,当日も天候が心配されましたが,出発の朝は雨は降らず,曇り空の過ごしやすい日になりました。

02.JPG 鶴ヶ城で記念写真を撮ったあと,グループごとに分かれて会津若松市内自主研修が始まりました。

03.JPG 自分たちで決めた場所を訪問し,見学しました。

04.JPG 絵付け体験を行うグループもありました。

06.JPG 自分で絵付けした赤べこ。旅の思い出となりました。

07.JPG 昼食は自分たちで決めた店で食べました。

05.JPG おみやげ,何にしようかなあ・・・・

08.JPG 家族や自分へのおみやげを,じっくり選ぶ姿が見られました。

09.JPG ホテルでは,友達とゆっくり過ごすことができました。食事もとてもおいしかったです!

10.JPG 2日目は,会津藩校日新館を見学しました。座禅体験で,気持ちが引き締まります!

11.JPG 野口英世記念館では,展示物を見ながら,野口英世の生き方を学びました。

12.JPG 桧原湖では,モーターボートに乗りました。

13.JPG 毘沙門沼では,全員で記念撮影をしました。

14.JPG 充実した笑顔で学校に到着した子供たち。修学旅行でたくさんのことを学んできた自信が見られました。

 2日間ともに恵まれ,6年生はたくさんの思い出ができました!
6年 | - | -

宮城教育大学教育実習(3週間)

 6月6日(月)から3週間,宮城教育大学4年次の学生が,1年1組の教室で,教育実習をしています。

1.JPG 教育実習も2週目を過ぎ,すっかり子供たちの名前を覚えて,学習指導や生活指導を行っています。

2.JPG この日は,算数「いくつといくつ」の学習内容を,算数ブロックを使って,分かりやすく指導をしようと工夫をする姿が見られました。

3.JPG 給食指導や清掃指導など,子供たちに目を配り,声掛けをしています。

 今週はいよいよ最後の一週間です!
1年 | - | -

仙台市シェイクアウト訓練を実施!

 6月12日は,仙台市「市民防災の日」です。

 東日本大震災から10年以上が経過し,震災の記憶の風化が懸念されている中,市民一人一人が改めて「地震への備えをする日」として,仙台市では毎年,シェイクアウト訓練を実施しています。

1 - コピー.JPG 本校では,給食後の時間に「シェイクアウト訓練」を行いました。

 子供たちは,地震が発生した際にとるべき行動,「姿勢を低く」「頭を守る」「動かない」という3つの大切な行動を,訓練を通して確認しました。
学校行事 | - | -

ALTと連携し,学習活動を行っています!

 外国語に興味関心を持ち,聞いたり話したりして自分の気持ちなどを伝え合う力,コミュニケーションを図ろうとする態度を養うという目標で,子供たちは「外国語活動(3,4年)」「英語(5,6年)」を学習しています。

1.JPG 茂庭台中学校のALTが来校し,担任と連携し,分かりやすい授業づくりに取り組んでいます。

 本校は,1,2年生も「創意の時間」に国際理解教育として,ALTとの学習活動を行っています。
5年 | - | -

宮城教育大の先生とp4cを実施!

 茂庭台小学校では,学習指導要領で目指す「主体的・対話的で深い学び」を実現するために,様々な活動を取り入れて学習を行っています。

1.JPG この日は,宮城教育大学教授の川崎惣一先生に御協力いただき,1年生がp4cを取り入れた道徳の学習を行いました。

2.JPG p4cでは,「コミュニティボール」を持っている人だけが話せる,というルールがあります。他の子供たちは,話を聞くことが大切なルールです。

3.JPG 1年生の子供たちは,順番に「コミュニティボール」を受け取り,話をする練習をしました。

4.JPG 最後に,学校でお気に入りの場所を伝え合いました。

 今年度も,茂庭台小学校では,互いを尊重し合う気持ちを大切にするp4cの学習活動を,全校で取り入れて行く予定です。
その他 | - | -

雨の日の学校生活・・・

 今日は朝から雨の一日でした。

 校庭で遊べない日でしたが,子供たちは落ち着いて学習に取り組み,休み時間も静かに過ごす様子が見られました。

1.JPG 休み時間の図書室を見ると,図書委員が本の貸し出しをしていました。

2.JPG 先日PTAから寄贈された新しい本を,熱心に読む子供たち

3.JPG 図書室の利用について,ポスターを描いて知らせようと取り組む子供たち

4.JPG 7月の「もにわっこきょうだいまつり」で出店する店について,店長会議で話し合いをしている子供たち

5.JPG 一人一台端末を使って「ロイロノート」のソフトを使って学習する子供たち

6.JPG 静かに教室で読書をする子供たち

7.JPG 6月は雨の日が多くなりますが,校舎内で落ち着いて過ごすことができるよう声を掛けていきます。
季節・風景 | - | -

ICT支援員が配置されました!

 GIGAスクール構想を推進するため,6月から仙台市内の全学校にICT 支援員が配置されました。

1.JPG 本校には毎週1回(年間40回),ICT支援員が来校します。

2.JPG ICT支援員は,担任とともに教室に入り,授業に関わる支援を行います。また,ICT機器の環境整備等も行い,子供たちが快適に機器を使って学習できるよう支援をします。

3.JPG 子供たちが意欲をもって学習を進め,学習理解が深まるよう,引き続き全校で取り組んでいきます。
2年 | - | -