今日の給食

玄米入りごはん 夏野菜のカレー ひじきサラダ すいか 牛乳 s-CIMG5681.jpg 今日はズッキーニ・なす・かぼちゃ・トマト・いんげん・セロリなど,夏野菜たっぷりのカレーでした。おそらく,なすやセロリは苦手な子供たちが多いと思いますが,カレーに入っているとペロリと食べているので,カレーの味というのはすごい!と,いつも思います。昔から,季節の食べ物は,その季節の体調を整える働きがあるといわれています。夏野菜も,夏ばて予防に欠かせないビタミンを含んでいたり,火照った体を冷やす作用があったりするので,今日のカレーのように料理のしかたや味付けなどを工夫しながら大いに食べてほしいと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

小米粉フォカッチャ 川前ジャージャー麺 コーン卵スープ 冷凍みかん 牛乳 s-CIMG5680.jpg 今日は人気メニュー「川前ジャージャー麺」でした。2年前にジャージャー麺として給食に出したところ,当時の6年生が,川前オリジナルの味ということから「川前ジャージャー麺」と名付けてくれたメニューです。肉味噌には,にんにくやねぎ,ザーサイのほかに,たけのこやしいたけのみじん切りの他,大豆のみじん切りも入っていて,特にザーサイが隠し味として効いています。麺と肉味噌とせん切りきゅうりを別々に配食するので,教室での配膳にも手間がかかりますが,どの教室でもおかわりの列にたくさん並んでいました。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん 鶏肉のレモンソース コーン入りおひたし 春雨スープ 牛乳 s-CIMG5679.jpg 最近は,肌寒い日が続いています。7月の給食ということで,暑くても食欲が沸く献立を考えていたのですが,逆に温かい物が欲しくなるような気温です。今日は,さっぱりと食べられるようにと,鶏ささみの唐揚げに,レモンを利かせたタレをからめた「鶏肉のレモンソース」でした。川前小では,市販のレモン果汁ではなく,生レモンを購入し,レモンしぼりでしぼって使っています。今日使用したレモンは5kg(およそ30個)でした。生レモンを使用することで,ほどよい酸味と風味が全然違います。やはり,大量調理の給食であれ,料理は手をかけるとおいしくできますね。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん 鮭の塩焼き かぶのそぼろあんかけ わかめのみそ汁 牛乳 s-CIMG5661.jpg 今日は,かぶを柔らかく煮たそぼろあんかけでした。かぶは,春の七草のひとつで「スズナ」という呼び名で出てきます。葉にはビタミンやカルシウムが多く含まれ,実にはジアスターゼという消化酵素を多く含みます。夏バテ気味で食欲がない人には,夏バテ予防のビタミンと胃腸の消化を助けてくれる酵素を含むので,おすすめの野菜です。今日のそぼろあんかけも胃に優しい味と食感に仕上がりました。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食【仙台空襲の日】

大豆ごはん いわしの塩焼き 浅漬け すいとん汁 牛乳 【仙台空襲の日 戦時中の食事】 s-CIMG5655.jpg 75年前の7月10日,仙台に空襲が落とされた日です。町中が燃え,多くの人が亡くなりました。戦時中は,食べ物も十分になく,誰もがお腹をすかせていました。毎日の食事の内容も,ごはんと汁ものと漬けものだけという質素なものでした。まして,白米のごはんは贅沢品で,雑穀やいもやかぼちゃ,だいこんなどを一緒に炊いて量を増やしていたといいます。今日は,そんな戦時中の食事の給食です。といっても,こんな食事贅沢過ぎるほどだったでしょう。当時は,みそやしょうゆも手に入りづらく,汁ものも塩だけで味付けしたそうです。

もうこんな時代が来ることはないと思いますが,普段,何不自由なく好きな物を食べられることは当たり前ではない,ということを改めて考える機会にしてほしいと思います。とはいえ,今日の残食はとても多くてがっかり・・・子供たちに,献立に込めた願いは伝わらなかったようです・・・。

今日は久しぶりに骨付きの魚でした。昨年度まで何度となく魚の食べ方を練習してきたはずなのですが,すっかり忘れてしまった人が多かったようです・・・ 今日、まあまあの食べ方だったクラスは6の1と6の2でした。さすが6年生!また,初めての骨付き魚にもかかわらず,1年生もがんばりました! s-CIMG5656.jpg 6年1組 s-CIMG5658.jpg 6年3組 s-CIMG5657.jpg 1年3組
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん 豚肉のごまみそ和え ピリ辛きゅうり かき玉汁 牛乳 s-CIMG5651.jpg きゅうりは,夏の野菜です。成分のほとんどが水分で,夏場の水分補給にもってこいの野菜です。他にはカリウムを多く含み,体内の余分な塩分を排出してくれる働きがあります。きゅうりは,ほとんど生野菜としてサラダや漬けものなどで食べることが多いですね。今日はピリ辛きゅうりでした。一人当たり1/4本分のきゅうりです。1年生の生活サポーターさんから,「きゅうりがちょうど良く味が染みて美味しかったです。昨日から漬けていたのですか?」と聞かれ,「給食は全部当日調理したものしか出せないので,今日作ったんですよ。」と答えると,とてもびっくりされていました。昨日のブログにも書きましたが,給食では生野菜は出せないので,一度湯がいてから冷却して味付けします。きゅうりも切ってから湯がいて冷却し,やはり加熱してから冷やしたタレに漬け込みました。一度湯がくことで,殺菌になるだけでなく,味が染み込みやすくなります。もちろん,歯ごたえは変わりません。子供たちにも人気のメニューです。

さて,今日の給食にも豚レバーを使用しました。今回はミンチではなく,角切りです。さすがに今日は苦手な子は気付いて食べないかも・・・と思っていましたが,どのクラスも残食はほとんどありませんでした。気付かずに食べたのでしょうね。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

背割りコッペパン ミートマカロニ 枝豆シチュー メロン 牛乳 s-CIMG5650.jpg  今日は,夏野菜のひとつ「枝豆」をたっぷり使ったシチューでした。枝豆をそのまま入れたほか,ペーストもたっぷり入れたので,うっすらグリーンのさわやかな色合いのシチューになりました。学校給食は,安全のために加熱料理が原則で,サラダに使用する野菜も一度ゆでてから冷却し,また,ドレッシングも調味料を合わせて加熱してから冷凍庫で冷やして使用します。また,冷やし麺なども出せないことになっています。そのような決まりの中でも,暑くても食べやすいものや,季節のものをおいしく食べてもらえるように工夫していきたいと思っています。さて,もう一品のミートマカロニは定番のおかずですが,今日は鉄分強化で23%レバーミンチを加えました。最近,職員室では「今日はレバーが入っていたかどうか」が話題になることが多いのですが,今日も誰も気付かなかったようです(笑)。1年生も,「今日の給食最高!」といって喜んで食べていました。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

たこめし(きざみのり)ささかまぼこのお好み揚げ 七夕うーめん汁 七夕ゼリー 牛乳 s-CIMG5648.jpg  今日は七夕です。天気がいまひとつなので,きれいな天の川を見ることはできるかどうか心配です。七夕には,そうめんを食べる風習があることから,今日は「そうめんの日」になっています。また,「ささかまぼこの日」でもあるそうです。これらにちなんで,今日の給食は,「七夕うーめん汁」と「ささかまぼこのお好み揚げ」にしました。うーめん汁には,小口切りにしたオクラを星に見立て,さらに,お楽しみとして,各学級に3〜5枚ずつ「星形のラッキーにんじん」を入れました。ささかまのお好み揚げは,新メニューです。これまでの磯辺揚げに紅生姜を加えてお好み焼き風の味にしてみました。そしてごはんは,「たこめし」でした。たこは「多幸」に通ずるといわれる縁起物です。たこをたくさん入れた「多幸飯」に,子供たちの健康と幸せの願いを込めました。 s-CIMG5644.jpg 行事食の恒例「ラッキーにんじん」今日は星形でした。クッキー型でくり抜いて別ゆでしておきます。 s-CIMG5645.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん マーボー豆腐 さつまいもと小魚の揚げ煮 冷凍みかん 牛乳 s-CIMG5642.jpg  今日は冷凍みかんでしたが,最近は気温が低めの日に当たってしまい少々残念に思っていましたが,子供たちはそんなことは感じずに喜んで食べているようです。冷凍みかんは1955年(昭和30年)に小田原駅のキヨスクで販売されたのが始まりです。みかんを年中食べられるようにしようと考えられたもので,その後、学校給食のデザートとして出されてから爆発的に人気が出たそうです。人の味覚は,冷たいと甘みを感じにくいため,冷凍みかん用のみかんは,糖度の高い物を利用しているそうです。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ビビンバ(ごはん・牛肉と豚肉のピリ辛炒め・ナムル)ワンタンスープ オレンジ 牛乳 s-CIMG5641.jpg  ビビンバの肉炒めは,今まで豚肉を使っていましたが,今日は牛肉と豚肉をミックスして使いました。牛肉3:豚肉2の割合で,牛肉の割合を多く使いました。豚肉だけでも美味しかったのですが,やはり牛肉を使うとおいしさが増すようです。高学年の教室前を通ると「これ,うまっ!」といいながら満足げに食べていた男子児童の姿が印象的でした。 s-CIMG5639.jpg  給食では,野菜は加熱する前に切ることになっています。大量のほうれん草も,切ってからゆでています。今日は,ナムルにもスープにも野菜がたっぷり入ったので,給食室は野菜を切る作業で大忙しでした。
川前小ニュース > 校長室 | - | -