今日の給食

ごはん さばのみそ煮 ひじきの炒り煮 けんちん汁 牛乳 s-CIMG7266.jpg 今日は,魚の献立の中でも人気が高い「さばのみそ煮」でした。大きな回転釜で,およそ540切れの切り身を一気に煮付けて作ります。焦げ付かないように,時々釜をゆらしならが30分〜40分ぐらい煮込みます。できあがってから,今度は身を崩さないように気を付けながら配食します。これは,とても神経を使います。手を掛けた分,子供たちもよく食べてくれるのでうれしいです。校長先生からも,「毎回味付けがいい」とお褒めの言葉をいただき,お気に入りのメニューにしていただいています。

一切れずつ煮汁に切り身を入れていきます。 s-CIMG7251.jpg クッキングシートで落としぶたをし,コトコト煮込みます。 s-CIMG7255.jpg 煮上がったさばを,切り身を崩さないように数えて配缶します。s-CIMG7265.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -

教育委員会からのお知らせ

教育委員会から,満12歳〜15歳の新型コロナウイルスワクチン接種の案内が来てますのでお知らせいたします。予約の受付開始が9月26日(日)8:30〜となっています。詳しくは添付ファイルを御覧ください。 なお,ワクチン接種を強くお勧めする案内ではありませんので御承知おきください。 u15wakutin.pdf
- | - | -

今日の給食

舞茸ごはん 高野豆腐の揚げ煮 ほうれん草のごま和え おくずかけ 牛乳 【お彼岸に合わせ「精進料理」】 s-CIMG7210.jpg  昨日は秋彼岸の中日,秋分の日でした。それに合わせて,今日は精進料理でした。精進料理とは,仏教の教えに基づいて,生き物の命を奪うことを避け,野菜や豆,海藻などを使った料理のことです。お盆やお彼岸など仏事の際にご先祖様やお仏様にお供えします。おくずかけは,宮城県の郷土料理で,やはりお盆などの仏事にときにいただく料理です。精進料理に欠かせない高野豆腐は,油で揚げてから,煮汁に加えた揚げ煮にしました。肉も魚も使っていない料理は,子供たちにはなじみがないせいか,今日はとても残食が多く,残念に思っていたところ,1年生の担任から,癒やされる話を聞きました。給食時間に,精進料理について子供たちに「ご先祖様は,肉や魚を食べないんだよ。」と話したところ,「ご先祖様も好き嫌いしちゃダメだね。」と返ってきたそうです。なんとも,可愛らしい1年生の反応にとても癒やされました。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

さつまいもごはん さんまのかば焼き なめこ汁 みたらし団子 牛乳 【お月見献立】 s-CIMG7187.jpg  「月々に 月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」という和歌があります。今日は,十五夜で一年の中で1番美しいと言われる「中秋の名月」が見られる日です。十五夜とは,旧暦の8月15日の満月のことです。お月見は,日本では平安時代からある習慣で,昔は上流社会で美しい満月を観賞しながら宴会をする行事だったようです。後に,この時期は,米をはじめとする作物の収穫時期であることから,収穫に感謝する行事となりました。収穫作業が夜まで続くとき,明るく照らしてくれるお月様に感謝をするという意味もあるそうです。お月見のお供えに欠かせないのは「おだんご」です。米の収穫のお祝いとしてお供えします。十五夜に合わせて15個の団子をお供えするというところもあります。他に,芋や果物,栗など「秋の味覚」をお供えし,収穫の喜びを表します。里芋もお供えすることから,「芋名月」とも呼ばれます。また「ススキ」もかざりますが,これは「稲穂」を表し,米の収穫への感謝を表したものです。給食と一緒に飾ったススキは,学校の敷地内から用務技師さんが採ってきてくれました。今日の給食は,秋の味覚とおだんごの献立でした。ところで,十五夜は,必ず満月とは限らないそうですが,今年は8年ぶりに満月の十五夜だそうです。このまま天気も崩れなければ,今夜は美しい満月が見られそうですね。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん マーボーなす きびなごのサクサク揚げ ワンタンスープ 牛乳 s-CIMG7178.jpg  今日は,秋なすを使った「マーボーなす」でした。なすは,子供たちが苦手な野菜の上位にある野菜です。人気がない野菜であることは重々承知の上で,旬の秋なすを味わってほしいと思い,あえて毎年なすが主役のこのメニューを入れています。担任からも,配膳の時に「なすを入れないでください・・・」という児童の声が結構あったと聞きました。残食も予想通り多かったです。家庭では,「作っても食べないから」という理由で,子供が苦手な食材を食卓に出すことはあまりないという話をよく耳にします。そういった理由からも,給食では色々な食べ物の味を知ってほしいと思い,苦手なものもあえて出すことが少なくありません。給食で食べているうちに苦手が克服できるものも多くあります。「なす」もそのひとつになってくれたら嬉しいです。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

麦ごはん ドライカレー ふわふわ卵スープ 巨峰 牛乳 【9月生まれバースデー給食】 s-CIMG7164.jpg  今日は,9月生まれのバースデー給食でした。さつまいもをたっぷり使ったスイートポテト風のさつまいもケーキでした。可愛らしく黒ごまをトッピングし,さつまいもらしさを出しました。バターの香りも良く,もっちりした食感がおいしいケーキに仕上がりました。 s-CIMG7160.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

もち麦ごはん 真鯛の竜田揚げ(愛媛県からの無償提供品) 五目豆 ごまみそ汁 牛乳 【敬老の日にちなんで「まごわやさしい」献立】 s-CIMG7151.jpg  来週月曜日は敬老の日です。今年発表になった日本人の平均寿命は,さらに延びて,人生100年時代が現実的なものとなってきています。平均寿命とは別に,健康寿命という言葉は御存じでしょうか。介護などを必要とせず,自立した生活を送れる期間のことをいいます。現状では,平均寿命と健康寿命には8年から10年程度の差があるとされ,その期間は介護などのお世話になっている方が多いことが分かります。健康で長生きすることは,誰もが望むことでしょう。そのためには,日頃の生活習慣が重要です。今日の給食は,健康で長生きの基本といわれる「まごわやさしい」を取り入れた献立でした。(ま=豆 ご=ごま わ=わかめ(海藻) や=野菜 さ=魚 し=しいたけ(きのこ) い=いも)これらを取り入れるとすると,自ずと和食の献立になります。健康食として,世界からも注目されている「和食」を,もっともっと家庭でも食べてほしいと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん 味付け海苔 えびと生揚げのチリソース煮 春雨スープ シャインマスカット 牛乳 s-CIMG7138.jpg  今日は,金曜日に引き続き,高級果物「シャインマスカット」と,4Lサイズのえびをふんだんに使った「えびと生揚げのチリソース煮」でした。とても贅沢な献立だったのですが、えびチリは残しガ多く,1割も残ってきてしまいました。給食なので,低学年の子供たちにも食べやすいように,辛みを控えて作ったのですが・・・残念です。シャインマスカットも,2房分ぐらい残ってきました。子供たちには,高級食材の価値がなかなか伝わらないようです。 s-CIMG7147.jpg s-CIMG7146.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

玄米入りごはん 大豆入り肉みそ わかめと卵のスープ メロン 牛乳 s-CIMG7132.jpg  今日は,今年最後のメロンでした。今月は青森産の「つがりあん」というメロンが入ってきていました。とても大きくて,甘いメロンでした。高級なメロンだったのに,なんと,42個も残ってきてとてもショックでした。貴重で高価で,しかも甘くておいしい果物なのに,なぜこんなにも食べない子供たちが多いのか・・・残念でなりません。 s-CIMG7134.jpg 残念なメロンの残しです。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

キムタクごはん ししゃもフライ じゃがいものみそ汁 梨 牛乳 s-CIMG7127.jpg  今日は,今年初の梨でした。今日は,宮城蔵王産の梨でした。とても瑞々しくて甘い梨でした。りんごと違って,梨は皮が付いたままだと食べにくいので,いつも全校分の皮を剥いて提供しています。今日は98個の梨を2人で2時間かけて剥いてくれました。剥き終わった時に,調理員さん方が,手がこわばったと言っていました。感謝です。 s-CIMG7124.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -