今日の給食

栗と豆のおこわ(ごま塩) さんまのかば焼き いもの子汁 ごまだんご 牛乳 【十五夜 お月見献立】 s-CIMG5746.jpg 今日は十五夜,お月見です。今日はお月見献立でした。十五夜は,中秋の名月ともいわれ,一年のうちで一番美しい月と言われています。お月見の風習は,中国から伝わったものですが,中国と日本のお月見の意味は少し違います。日本では,お米の収穫の時期と重なることから,今年の作物の収穫に感謝する行事としてお月様にお供え物をしてお月見をします。お供えするものは,おだんごと秋の味覚の芋や栗,果物などです。十五夜は,お芋の季節であることから,「芋名月」ともいいます。おだんごは,十五夜に合わせて15個お供えするのが習わしだそうです。また,おだんごや秋の味覚と一緒にススキも飾ります。ススキは稲穂に似ているので,お米の収穫に感謝する意味で,稲穂に見立てて飾ります。今日の給食は,秋の味覚の栗を炊き込んだおこわと芋名月にちなんで「いものこ汁」,そして「ごまだんご」でした。農作物ではありませんが,秋の味覚の「さんま」も合わせました。今日は曇り空なので,お月様は見られないかもしれませんが,お月見の行事の意味にならって,作物の収穫に改めて感謝をして食べる日にしてみてはいかがでしょうか。 s-CIMG5745.jpg おこわがおいしく炊きあがりました! s-CIMG5747.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -