- -
- -
授業の様子
31日(火)今日の授業は3年生は保体、2年生は理科と保体で平山実習生の研究授業、1年生は英語です。教育実習も残すところあと5日です。昨日の総合文化部の活動は、昨年に引き続き大量の爪楊枝を使ったアート作品の制作に入っていました。
















授業の様子
30日(月)今日の授業は3年生は音楽で、教育実習の大友先生と齋藤先生との演奏がありました。2年生は英語、1年生は国語、広陵2組は理科です。









- -
- -
校内スポーツ大会
27日(金)校内スポーツ大会がありました。縦割りの各チームごと3年生のリーダーを中心に作戦を練って授業で学習した成果を発揮し大いに盛り上がりました。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。





































- -
- -
授業の様子
26日(木)今日の授業は3年生は保体、2年生は国語、1年生は総合、広陵2組は総合です。昨日の放課後は、スポーツ大会の実行委員が準備をしていました。卓球部は2人での活動でした。














- -
- -
合同体育
授業の様子 合同体育
24日(火)今日の授業は3年生は実力テスト、2年生は保体、1年生は音楽です。金曜日のスポーツ大会に向けて合同体育もありました。ベラ先生の掲示板もSCさんの掲示板も更新されました。


























- -
- -
地域合同防災訓練 P企画行事
生徒会任命式 引き継ぎ式 合同体育
20日(金)生徒会任命式並びに引き継ぎ式がありました。これからは第24代生徒会が学校をリードしていきます。今日の授業は3年生は数学、2年生は技術、1年生は保体です。6時間目は合同体育で、校内スポーツ大会に向けてのチーム決めとその後チーム名や打順など作戦会議を行いました。

















- -
- -
仙台市音楽発表会 授業の様子
19日(木)校地内の木々も紅葉が進んでいます。本日は熊ヶ根保育所の子どもたちがグランドに遊びに来ました。3年生は午後の会場準備を行ってくれました。その後スポーツ大会に向けてボッチャに取り組みました。昨日行われた仙台市音楽発表会では午後の部の最後の発表でしたが、全校生徒で精一杯の歌声を会場に響かせることができました。昨日の授業は3年生は理科、2年生は国語、1年生は美術、広陵2組は生単です。教育実習生も頑張っています。




















- -
- -
マナー講座 授業の様子
18日(水)今日は午後から全校生徒で仙台市音楽発表会に参加します。昨日、2年生を対象にマナー講座が行われました。授業は、3年生は数学、2年生は理科、1年生は社会、広陵2組は国語です。












- -
- -
1/3 >>