- -
- -
部活動
県大会に向けて
21日(木)今日から夏休みに入りました。夏休み中は部活動や広陵祭に向けての準備が始まります。時間を有効に使い、計画的に過ごしてほしいです。昨日の部活動の様子です。女子ソフトテニス部の1年生や卓球部の2年生の上達ぶりに驚きました。これからも日々の練習を大切にして頑張ってほしいものです。








- -
- -
3年生 部活動 最終調整
部活動再開の様子
青葉区団体錬成会11月20日
<本日の新聞から>
11月20日に行われたソフトテニス大会の結果が本日の新聞に掲載されていましたので紹介します。
男子は4チームで行われた予選リーグを2位で通過し,2位チームによる決勝トーナメントの準決勝で敗退しました。
女子は3チームで行われた予選リーグを1位で通過し,1位チームによる決勝トーナメントの準決勝で敗退しました。
11月20日に行われたソフトテニス大会の結果が本日の新聞に掲載されていましたので紹介します。
男子は4チームで行われた予選リーグを2位で通過し,2位チームによる決勝トーナメントの準決勝で敗退しました。
女子は3チームで行われた予選リーグを1位で通過し,1位チームによる決勝トーナメントの準決勝で敗退しました。
- -
- -
本日の部活動
1月6日(木)すべての部活動が午前中の活動です。
9時30分頃に,部活動の見学に行きました。
卓球部は,ラリーを50回続ける練習をしていました。
50回続けると,どうも座れるようでした。



普通のラリー練習


体育館では男女ソフトテニス部が練習していました。
コートは女子,まわりで男子が練習していました。
女子の練習はサーブレシーブの練習をしていました。



男子の練習はダッシュ等をしていました。


その後,ボールを使った練習をしていました。
9時30分頃に,部活動の見学に行きました。
卓球部は,ラリーを50回続ける練習をしていました。
50回続けると,どうも座れるようでした。
普通のラリー練習
体育館では男女ソフトテニス部が練習していました。
コートは女子,まわりで男子が練習していました。
女子の練習はサーブレシーブの練習をしていました。
男子の練習はダッシュ等をしていました。
その後,ボールを使った練習をしていました。
- -
- -
新年明けましておめでとうございます
1月5日(水)新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて,学校に到着したら,昨日からの雪が思っていたよりも積もっていました。(びっくり!)
熊ヶ根駅前の信号機から生徒昇降口まで,教員3人による人力で除雪し,生徒の通り道を確保しました。(たいへんでした)
その後,新型除雪機を操縦できる職員が到着し,様々なところを除雪(寒いな頑張ってもらいました。)
生徒も登校し,除雪作業をしました。







12月24日が最後の部活動でしたので,十分に体を暖めたり,ストレッチしたり,怪我のないように活動しましょう。
卓球部は体育館でランニングから始めていたようです。
また,武道館に等身大の水谷選手(東京オリンピック金メダリスト)を発見!
今年もよろしくお願いします。
さて,学校に到着したら,昨日からの雪が思っていたよりも積もっていました。(びっくり!)
熊ヶ根駅前の信号機から生徒昇降口まで,教員3人による人力で除雪し,生徒の通り道を確保しました。(たいへんでした)
その後,新型除雪機を操縦できる職員が到着し,様々なところを除雪(寒いな頑張ってもらいました。)
生徒も登校し,除雪作業をしました。
12月24日が最後の部活動でしたので,十分に体を暖めたり,ストレッチしたり,怪我のないように活動しましょう。
卓球部は体育館でランニングから始めていたようです。
また,武道館に等身大の水谷選手(東京オリンピック金メダリスト)を発見!
- -
- -
本日の部活動
12月24日(金)11時頃の部活動の様子です。
卓球部は,ダブルスのゲーム形式の練習をしていました。


ソフトテニス部は,男子がコートを使用してサーブ練習,女子はコートの外側を使って練習していました。



12月の部活動は終了です。
1月5日から部活動を再開します。
年末年始で体が重くならないように,時々鍛えておきましょう。
卓球部は,ダブルスのゲーム形式の練習をしていました。
ソフトテニス部は,男子がコートを使用してサーブ練習,女子はコートの外側を使って練習していました。
12月の部活動は終了です。
1月5日から部活動を再開します。
年末年始で体が重くならないように,時々鍛えておきましょう。
- -
- -
女子テニス部青葉区団体3位
11月20日(土)青葉山テニスコートで青葉区団体錬成会が行われました。
トップリーグ女子団体3位でした。
本校の女子は5名しかいません。
団体戦は3パート(6名)必要なのですが,ルール上は4名でも出場できます。
ただし,1パートが1敗したところから,始まります。
ベスト4に入り,3位の賞状をいただきました。
本日朝に校長室に挨拶に来たので,職員室で挨拶してもらいました。


トップリーグ女子団体3位でした。
本校の女子は5名しかいません。
団体戦は3パート(6名)必要なのですが,ルール上は4名でも出場できます。
ただし,1パートが1敗したところから,始まります。
ベスト4に入り,3位の賞状をいただきました。
本日朝に校長室に挨拶に来たので,職員室で挨拶してもらいました。
- -
- -
市中総体専門部総会
昨日,市中総体専門部総会を行いました。
簡単に言うと,新人大会の運営の確認と組合せ抽選会です。
今回は,緊急事態宣言中のため,様々な競技種目で,オンラインか役員のみで実施しました。
(生徒だけでなく,教職員の会議等も,オンラインということが増えてきました。)
本校では,ソフトテニス部会の全体会を行い,その後,青葉区と宮城野区の組合せ抽選会を行いました。各校の顧問の先生がシード順を決める抽選を行って,その後,役員で組合せを作成していきました。
卓球部の顧問の先生もオンラインで行っていました。
簡単に言うと,新人大会の運営の確認と組合せ抽選会です。
今回は,緊急事態宣言中のため,様々な競技種目で,オンラインか役員のみで実施しました。
(生徒だけでなく,教職員の会議等も,オンラインということが増えてきました。)
本校では,ソフトテニス部会の全体会を行い,その後,青葉区と宮城野区の組合せ抽選会を行いました。各校の顧問の先生がシード順を決める抽選を行って,その後,役員で組合せを作成していきました。
卓球部の顧問の先生もオンラインで行っていました。
- -
- -
1/10 >>