- -
- -
授業の様子 3年進路説明会
31日(月)今日もすがすがしい秋晴れです。今日の授業は1年生は社会、2年生は国語です。3年生は進路説明会で、今後の進路の日程等について確認しました。




校内球技大会
28日(金)秋晴れの中、欠席も無く、31人全校生徒全員で校内球技大会を行う事ができました。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。また、3年生VS保護者の試合では、早坂会長監督の下、たくさんのハッスルプレーの連続がありました。ご協力に感謝申し上げます。生徒達は、縦割りの4つのチームごとに、3年生がリードし、2・3年生は1年生へアドバイスをしながら頑張っていました。
























- -
- -
授業の様子
27日(木)今日も秋晴れです。今日の授業は、1年生は道徳、2年生は技術、3年生は保体です。ホワイトボードは、明日の球技大会に向けて、レッドチームの3年生が作戦を考えたものです。











- -
- -
日常 かわいい来客
26日(水)まさに小春日和です。ムラサキシキブ(紫式部)も見頃です。今日は熊ヶ根保育所のかわいい子どもたちが校庭を散策していました。今日の授業は1年生は理科、2年生は数学、3年生は英語です。図書委員の生徒が、お便りを作成しました。今日から読書週間です。






- -
- -
授業の様子
日常
24日(月)今日の授業は1年生は保体、2年生は英語と保体、3年生は社会です。週の始めなので、3年生のロッカーにはきれいに洗濯された給食着がありました。広陵中保護者の皆様、いつも御協力ありがとうございます。先週行われた出前授業と教員研修の写真も追加します。出前授業の振り返りには「考えることが楽しかった。庄子先生の授業が楽しくてあっという間だった。またやってみたい。」と言う言葉が多くありました。庄子先生、今後ともご指導よろしくお願いいたします。













- -
- -
出前授業
21日(金)今日は、宮城教育大学特任教授庄子修先生を講師に招き、出前授業を行いました。生徒下校後は教員研修も行いました。生徒・教員共に学びの多い1日となりました。庄子先生のご指導に感謝申し上げます。今日の授業は、3年生は数学、2年生は国語、1年生は家庭科です。




- -
- -
授業の様子
20日(木)気温の低下と乾燥が気になるようになりました。加湿器を準備しました。今日の授業は3年生は保体、少ない人数でも上手にバレーボールのゲームができていました。2年生は技術、1年生は数学です。





- -
- -
授業の様子
19日(水)寒暖差が大きく、体調管理が難しい季節です。学校として、感染症対策である「うがい・手洗い・消毒・加湿・マスクの着用」の徹底に努めていきます。今日の授業は3年生は英語で、間違いを恐れずに発言できる雰囲気があり、どんどん発言し理解を深めていました。2年生は社会で、クロームブックを活用し自分の考えを深めていました。1年生は数学で、いつも通り積極的に発言し授業に取り組んでいました。



- -
- -
生徒会任命式 第23代生徒会スローガン決定 教育実習
18日(火)朝生徒集会で、生徒会専門委員会の任命式が行われました。第23代生徒会のスローガンも紹介されました。今日から始まる教育実習生の紹介もありました。授業は1年生は音楽と技術、2年生は理科と国語、3年生は保体と社会です。放課後は、専門委員会がありました。体育館では少数ですがしっかり部活動に取り組んでいました。。
















- -
- -
1/3 >>