- -
- -
日常
27日(月)陽射しが温かく朝あった残雪はすっかり溶け春を感じさせますが、日陰にはまだ雪が残っています。今日の授業は3年生は最後の道徳の授業でした。担任の先生の話を、食い入るように聞き入っている姿からは「卒業したくない」という生徒の声が聞こえてくるようです。2年生は道徳で朗読を聞き入っていました。1年生は考査の振り返りを行い2年生に向けて課題を見つけていました。放課後は3年生や益mathマンデーで、残って意欲的に学習に取り組んでいました。部活動は先週の様子です。それぞれ驚くほどぐんぐん上達していました。総合文化部の作品もどんどんレベルアップしています。













3年生を送る会
24日(金)3年生を送る会がありました。2年生が中心になって1年生と力を合わせた会は、とてもとても温かい優しい会でした。3年生の皆さんの後輩へのお返しのメッセージは、いつものように元気いっぱいで3年生らしい内容でした。









- -
- -
2年 科学館学習
日常
21日(火)朝積雪があり、職員が雪かきを行いました。1・2年の朝の活動は3年生を送る会に向けた合同での歌練習です。授業は1年生は技術、2年生は保体、3年生は音楽です。登校日はあと11日です。昼から吹雪です。放課後は1・2年生で3年生を送る会のリハーサルを行いました。












- -
- -
授業の様子
20日(月)今日の授業は1・3年生は道徳です。2年生は数学のテスト返却です。期末考査結果をしっかりと振り返り、新学年に向けて間違った問題は特に分かるまで繰り返し学習を積み重ねてほしいです。










- -
- -
授業の様子
17日(金)今日は1・2年生は期末テスト後、普通授業がありました。1年生は家庭、2年生は令和5年度の全国学力状況調査の英語の話すことと聞くことのテストに向けた動作確認を行いました。3年生は保体で多くの職員とTボールの対戦を行いました。3年生徒チームの勝利でした。















- -
- -
1・2年生 期末考査
16日(木)晴れています。積雪は少しずつ溶けてきています。今日と明日は1・2年生の期末考査です。3年生は理科の授業です。3年生の登校日はあと14日で、今日の3年生の目標は「1・2年生の迷惑にならないようにしよう」でした。同じフロアでテストを受ける後輩を気遣っての目標になっていました。1階廊下には、1年生の美術の作品が展示されました。








- -
- -
授業の様子
15日(水)朝から雪が降り続いています。2名の1年生が雪かきを手伝ってくれました。今日の授業は3年生は美術、2年生は数学、1年生は理科です。





- -
- -
授業の様子
14日(火)午後から雪が降り続いています。今日の授業は3年生は保体、2年生は英語、1年生は社会です。1・2年生は16日(木)から期末考査です。








- -
- -
授業の様子
13日(月)今日の授業は1年生は社会、2年生は国語、3年生は理科です。ALTのエリック先生の掲示板が新しくなっていました。いいとこの木は主に3年生が書いているようです。1・2年生の皆さんも、“いいとこ”をたくさん見つけて木を星で一杯にしてほしいです。3年生の教室には卒業式までのカウントダウンがあります。卒業式まで後17日です。








- -
- -
1/2 >>