1・2年中間考査

11月30日(月)1・2年生の中間考査を行いました。

1・2年生は,1時間目は学活で,テスト勉強をしていました。3年生は通常の授業です。
1・2年生は,2校時から6校時までが中間考査で,国語,数学,社会,英語,理科の順番で行います。
テストが終わると,「やったあ」という,開放感にひたりますが,翌日から答案が自分の手元に返ってきます。
1 返ってきたら,誤答については,しっかりと復習しましょう。
 誤答ノートをつくるのも一つの手立てです。
 単元テスト,定期考査などの誤答だけを抜き出して,問題と誤答と正答を書きます。
 3年生になったときには,かなりの分量になりますが,自分の不得意分野の復習を効率よくできると思います。

2 学習計画の振り返りをしましょう。
 自分の立てた学習計画の通りに,学習することができたのか?
 学習計画と実際の学習はかなり違うものになってしまったのか?
 学習できなかった原因をしっかりと把握し,次回の学習計画に生かしましょう。

学級担任の時に,教育相談で生徒に話していたことです。
<社会が苦手な生徒の相談>
テストで80点取りたいというので,一緒に作戦を立てました。
社会はいつも50問のテストだったので,1問2点だから,80点取るためには40問正解しなけらばならない。
テスト勉強したことがテストに出る確率は70%〜80%と考えれば,約60の事柄しっかりと理解できれば,そのうち40はテストに出ることになり,目標の80点を取ることができると思うよ。
これは,80点を取るぎりぎりのところなので,約60の事柄を70にできれば,80点から90点になっていきます。
または,それ以上が期待できる。

IMG_2113.JPG

<2年生>
IMG_2115.JPG
IMG_2116.JPG

<1年生>
IMG_2122.JPG
IMG_2123.JPG
  • -
  • -

来週の予定 11/30から

11月30日(月)〜12月4日(金)までの予定です。

30日(月)1・2年中間考査 全学年6時間授業 1校時:(1・2年)テスト勉強 2年朝読書(図書室)
1日(火)45分7時間授業 7校時3年租税教室 2年朝読書(図書室) 3年生を送る会実行委員会
2日(水)6時間授業 部活動休養日 
3日(木)5時間授業 教育相談 ALT:午前中
4日(金)45分7時間授業 専門委員会

今週末の部活動
11月28日(土)男子ソフトテニス 卓球
11月29日(日)女子ソフトテニス 
  • -
  • -

教頭先生の研究授業

11月25日(水)4校時に美術の研究授業をしました。

学習のテーマは,「空想の世界への誘い」でした。

「エッシャーの作品を鑑賞し,表現の工夫を感じ取って,作者の意図を読み取り,よさや面白さを味わう」ことがねらいです。

エッシャーの絵を見て,グループで話し合い,互いに気付いたことを発表していました。
IMG_2101.JPG

IMG_2105.JPG

エッシャーの絵
エッシャー.png
これは左右で別々の絵だと思ってください。
詳しくは分かりませんが,「遠近法」が違うそうです。

エッシャー2.jpg
1階と2階の柱に注目しましょう。
  • -
  • -

フリー参観の案内

12月18日(金)にフリー参観を行います。

感染対策のため,昇降口にある名簿に参観するすべての保護者名を記入してから,参観するようにお願いいたします。

なお,仙台市自主研修発表会は13時30分から,職場体験活動発表会は14時30分から多目的室で行いますので,ご都合のつく方は,ご来校ください。

IMG_2112.JPG
  • -
  • -

学校保健委員会

11月25日(水)14時から,学校保健委員会を行いました。

本来であれば,校医の先生方と薬剤師さん,PTAからは会長・副会長と学年委員長,それに学校から,校長・教頭・教務・体育主任と養護教諭の計16名が委員でしたが,それぞれのご都合があり,今回は7名の委員による会となりました。

話題になったことを紹介します。

・昨年と比較すると歯の汚れについては改善がみられましたが,歯垢が少しついている割合が仙台市の平均と比較するとまだ高かったです。
・視力Dの生徒(0.3未満)が例年と比較すると増加傾向にあり,黒板の文字がしっかりと見えているか心配。→座席等の配慮や眼鏡等で矯正している
・新体力テストでは,人数が少ないので,全体の傾向とは言えないところもあるが,1年女子が8項目中6項目で市平均よりも高かった。2年女子は昨年と比較すると,5項目が低いレベルとなった。3年女子は昨年と比較すると,4項目で高いレベルとなった。

学校薬剤師さんから
・日常生活において,きちんとした新型コロナウイルスに対する感染対策をしている。しかし,全国的に感染状況が悪化してきており,慣れからくる「気のゆるみ」があると,感染が拡大する心配がある。今後も,「気をぬかず」にしっかりと感染対策をしていってほしい。

・換気について,教室では対角線上に窓等を少し空けて,空気の流れをつくることが大切。今後,寒くなっても,生徒に直接風が当たらないところで,換気の徹底を図っていってほしい。
  • -
  • -

教育実習お別れ式11/24

11月24日(火)5校時終了後に教育実習お別れ式を行いました。

養護教諭の免許を取得するために,3週間の教育実習をしました。
本校は人数が少なく,保健室を利用する生徒も少なく,充実した教育実習になったのかは分かりませんが,実習生も全校生徒とかかわることができました。
実習生が感じた各学級の生徒に対して,自分が感じたことを率直に話していました。

最後に,生徒代表からプレゼントをもらいました。
全校生徒からのメッセージです。

IMG_2089.JPG
IMG_2097.JPG


<2・3年生からのメッセージ>
IMG_2099.JPG

<1年生からのメッセージ>
IMG_2100.JPG
  • -
  • -

教育実習生の研究授業2

1年生で研究授業をしました。
スマートフォンの利用時間が脳の与える影響について,脳のメカニズムも含めた保健学習をしました。
利用時間等について,再検討する生徒もいました。

生活状況調査(アンケート)から,「家庭でのスマートフォン等の利用」について検討が必要なことが分かりました。
ぜひ,各家庭で利用の仕方について話し合ってほしいと思います。

IMG_2076.JPG

IMG_2078.JPG

IMG_2080.JPG
  • -
  • -

1年生「せんだい3.11メモリアル交流館」を見学して

先日行った仙台自主研修の感想の一部を紹介します。

・メモリアル交流館には,津波で壊されたものがあり,衝撃を受けた。
・被災した人を助けている写真を見て,人を助けて人の命を守りたいと思った。
・震災前と震災後の写真があり,震災前は綺麗な海や川,緑の田んぼがたくさんあったが,震災後は白黒写真のようであった。
・荒浜小のおかげで助かった命があった。高速道路のおかげで津波がこなかった地域もあった。
・東日本大震災がどれだけ多くの人に影響を与えたのか改めて考え,もっとあの日のことを知らなければならない。
・展示室の奥には,大きな時計があり,10年前のままに保管され,さびついていた。被害が大きかったと感じた。
・東北にたくさんのボランティアが来てくれたことを知り,私も災害の時は被災地に行き,ボランティア活動をしたいと思った。
・交流館は荒井駅構内にあり,県内だけでなく国内国外から多くの方々が訪れてメッセージを残してくださっていたのが印象的だった。
・東日本大震災が起きた当時は3歳でしたが,地震が起きた日のことはよく覚えています。
・少しでも犠牲者を減らせるように今回の学びを次の世代にも伝え,地震と戦っていきたいと思います。
  • -
  • -

団体錬成会3位

11月23日(祝)に行われた第19回仙台市青葉区中学校ソフトテニス団体錬成会において女子ソフトテニス部が3位となりました。
おめでとうございます。
団体戦なので3パートが対戦し2勝した方が勝ちとなります。
準決勝で,優勝した錦ヶ丘中と対戦し1勝2敗だったそうです。
総合力をさらに高めて中総体でリベンジをしてほしいと思います。

IMG_2.jpg

IMG_2087.JPG

IMG_2088.JPG
  • -
  • -

感染予防の徹底

11月20日(金)に仙台市教育委員会と本校の連名で文書を配付しました。

<裏面に感染予防の具体的な事柄>が,ありますので,確認してください。

・発熱等がある場合は登校しない
・手洗い・咳エチケットの徹底
・マスクの着用
・三密を避ける

☆家庭においては,十分な睡眠と適度な運動,バランスのとれた食事をお願いします。

お子さんやご家族が濃厚接触者となった場合PCR検査を受検することとなった場合は,速やかに学校にご連絡ください。

PDFファイルです。感染予防の徹底.pdf

感染予防のチラシ201120_【別紙2】徹底新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底(保護者 県チラシ).pdf
  • -
  • -

1/5 >>