校長先生との会食

 3月18日の卒業を控え,6年生が校長先生と会食をしました。
 6〜7人ぐらいの6年生が,給食を持ち込んできて校長室で会食をします。
 会食の中では,校長先生からクラスのことや将来のことなどいろいろなことを質問され,それに6年生が答えていました。
 終始和やかな雰囲気で,校長室からは笑い声が聞こえてきました。
 きっと,6年生とっては,小学校生活のよい思い出のひとこまになったことでしょう。
<和やかな雰囲気の昼食会でした>IMG_8044.JPGIMG_8045.JPGIMG_8046.JPG
  • 2016.02.26 Friday 14:22
  • Category: -
  • -
  • -

和楽器に親しもう

 2月23日(火)に,北六番丁小学校では5,6年生を対象に和楽器に親しむ授業が行われました。
 学区内にお住まいの呑山先生をはじめ,多くの方がおいでになり和楽器を使った演奏をしてくださいました。
 いつもは,スピーカーからでる電子音などに慣れている子どもたちですが,琴をはじめとして,三味線,笙,尺八などの和楽器の生の演奏を聴くことができました。
 和楽器の音色は,子どもたちの胸を大きく揺さぶったようです。みんな真剣な面持ちで聴いていました。IMG_8052.JPGIMG_8053.JPGトリミング済み.jpg
  • 2016.02.26 Friday 13:52
  • Category: -
  • -
  • -

中江保育園の園児さんとの交流会(1年生)

 先週,北六番丁小学校の1年生が中江保育園の年長の皆さんと交流会をしました。
 もうすぐ小学校に入学ということで,少しでも学校に慣れてもらおうと,1年生が校舎内を案内していました。
 小学生の中では,一番年下の1年生ですが,園児の皆さんと手をつなぎながら,優しく職員室や校長室などを案内する姿は,まさに北六小の「おにいさん」「おねえさん」でした。
 1年生の子どもたちの成長に改めて驚かされました。
<理科室の見学をしました。> DSC03132.JPG
<職員室にも行きました。>DSC03135.JPG
  • 2016.02.19 Friday 13:07
  • Category: -
  • -
  • -

視覚支援学校の6年生との交流授業

 今日,北六番丁小学校の6年生が,視覚支援学校の2人の6年生と交流授業をしました。
 教科は体育で,体育館で行われました。内容は,「ゴールボール」というゲームで,鈴入りのボールを転がし,相手チームが目隠しをしてキャッチするゲームです。好プレー,珍プレーの続出で,体育館は,笑いに包まれました。
 視覚支援学校の6年生が,正確にボールをキャッチすると周囲から驚きの声が上がりました。
 卒業式をひと月後に控えた6年生たちにとって,心から楽しむことができた時間でした。
<ボールのキャッチは難しいです。>IMG_8032.JPGIMG_8040.JPG
  • 2016.02.16 Tuesday 16:00
  • Category: -
  • -
  • -

全国小学校英語活動実践研究大会 公開授業

 2月12日(金)に全国小学校英語活動実践研究大会仙台大会の公開授業が行われました。北六番丁小学校の公開授業は,5年1組の林学級と6年1組の高橋学級です。
 北は青森県,南は九州の鹿児島から日本全国100名以上の参観者をお迎えして行われました。
 参観者の方からは,児童の授業へ取り組む態度,児童と教師の関係,学校の雰囲気などについて,うれしい感想をいただきました。
<5年1組の授業の様子>IMG_7992.JPGIMG_7996.JPGIMG_7997.JPGIMG_8001.JPGIMG_8003.JPG
  • 2016.02.15 Monday 15:10
  • Category: -
  • -
  • -

旧正月を楽しもう!!

 2月5日(土)にみみずくの会(北六番丁小おやじの会)主催の「旧正月を楽しもう!!」の会がありました。
 この会は,昔の遊びを楽しんだり,もちつきをしたり,つきたてのもちをお雑煮やきなこもちや納豆もちなどにして食べるという楽しい会です。
 今回は,幼児と1年生から6年生児童121名と保護者の方約44名の参加で盛大に行われました。
 昔遊びは,地域の「福沢ちえ袋の会」の皆さんが教えてくださいました。
<お母さんたちは,家庭科室でお雑煮の準備で大忙し!>IMG_7977.JPG
<ちえ袋の会の皆さんに昔の遊びを教えていただきました。>IMG_7982.JPG
  • 2016.02.06 Saturday 13:19
  • Category: -
  • -
  • -

ながなわ大会

 今週,体育委員会主催のながなわ大会が終了しました。
 この大会は,卒業を間近に控えた6年生が全学年の挑戦を受ける大会です。ルールは,決められた時間のなかでクラス全員が何回跳んだか,その回数を競うものです。1年生は跳んだ回数の5倍。2年生は3倍。3年生は2倍が記録になり,4年生は1分長く跳びます。5年生はハンデなしの対決です。
 1年生から5年生の子どもたちは,何とか6年生に勝とうと冬休み前から休み時間などを使い練習をしていました。
 目を引いたのは,6年生の取組でした。体力的にも,技術的にも他の学年を圧倒している6年生なので,気楽に挑戦を受けるのかなと思いきや,その取組は真剣そのものでした。
 休み時間は,全員校庭で練習をし,大会が近くなると朝の練習も始まりました。
 大会の結果は,2年生と3年生には負けたものの,6年生にとっては好結果でした。
 この大会で,6年生は,「一つのことにクラス一丸となって頑張ることの大切さ」を伝え,「勝っても負けても,正々堂々と力を出し切ったの後の清々しい姿」をみんなに見せていました。
  • 2016.02.04 Thursday 10:41
  • Category: -
  • -
  • -

給食週間

 先週,北六番丁小学校は給食週間でした。昼の校内放送で,給食週間についての話や給食についての作文や給食に関わっている方々へ感謝の手紙の発表などがありました。
 子どもたちは,おいしい給食に対して,改めて感謝の気持ちをもつことができました。
<おいしい給食,ありがとう。(1年生配膳風景)>1 配膳風景.JPG
<4年生の食事風景>
CIMG4115.JPG
  • 2016.02.03 Wednesday 12:57
  • Category: -
  • -
  • -

1/1