フリー参観・学校運営協議会

 本日は,2校時から4校時までのフリー参観が行われました。普段通りの授業ということで,教科担任の授業なども行われました。体を動かす楽しい授業や基礎基本を大切にした授業,chromebookを活用した授業なども行われ,学年・学級に応じた学びの姿を御覧いただけたのではないかと思います。人数制限のない参観でしたので,たくさんの保護者の方に来ていただくことができ,子供たちもとてもうれしそうでした。保護者の皆様,御来校いただきありがとうございました。
 また,参観と並行して「第1回学校運営協議会」が行われました。学校運営協議会は,おやじの会,児童館,PTA,連合町内会,商店街,市民センター,支援地域本部,大学関係者など,北六小に関わってくださる方々が,子供を真ん中にして「当時者として何ができるか」を話し合う会です。皆様からは,子供たちの今日の姿を褒めていただくとともに,今学校で取り組んでいる「挨拶」についてさらにより良く高めるための活発な討議をいただきました。委員の皆様,ありがとうございました。

1−1.jpg 1−2.jpg

2−1.jpg 2−2.jpg  

P1011043.jpg 3−2.jpg

4−2.jpg 4−1.jpg 

5−1.jpg 5−2.jpg

6−1.jpg 6−2.jpg

なかよし.jpg 運営協議会.jpg

運営協議会2.jpg 運営協議会3.jpg

令和4年度最終日

 本日は令和4年度の最終日です。校長として着任してから2年と半月。3月の半ばに校長が変わり、保護者の皆様には御心配や御迷惑をお掛けしたことと思いますが、温かく見守り、御協力いただきましたこと厚く御礼申し上げます。地域との結びつきが非常に強い北六小において、コロナ禍で学校行事の縮小や地域行事の中止は残念でした。来年度こそと思っていた矢先での異動となったのは心残りですが、教育センターから北六小の発展を願っています。
 本日、仙台の桜が満開になったと発表されました。東門の桜も満開でした。この2年間、子供たちの様子をお伝えするためにブログを書いてきました。そのため、カメラを持って教室を回り、子供たちの写真をたくさん撮ってきました。私の北六小での最後の写真は満開の桜と校舎です。保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。   (校長 麻生信行)
C961AFE9-4CE4-4640-8EDA-B6494A2E606D.jpeg

令和4年度修了式

 令和5年3月24日は令和4年度の修了式でした。今回の修了式では,1年生から5年生までが体育館に集まって式に臨むことができました。学年の代表児童が校長先生から修了証書を受け取り,その後のお話にも静かに耳を傾けていました。体育館には久しぶりに子供たちの校歌の歌声が響き渡りました。

CIMG6506.jpg CIMG6513.jpg
 
CIMG6536.jpg CIMG6555.jpg

社会学級閉講式

 本日,社会学級の閉講式と最後の活動が行われました。閉講式では,先日表彰された賞状や盾の紹介があり,全員で記念写真を撮りました。
 講座では,本校の卒業生で,大学で防災について学んでいる学生が講師となり,p4cの手法を用いて震災を振り返りました。震災から間もなく12年になります。これからは震災を風化させないことが大事になってきます。

IMG_5197.jpg IMG_5386.jpg

IMG_5388.jpg IMG_5391.jpg

IMG_5394.jpg IMG_5395.jpg

IMG_5396.jpg IMG_5397.jpg

授業参観(2・4・6年・なかよし)

 本日は,2・4・6年生となかよし学級の授業参観・懇談会でした。
 2年生は,生活科の「あしたへジャンプ」の単元で,2年生でできるようになったことをグループごとに発表しました。学級の歴史に沿っての発表など,工夫を凝らした発表会でした。
IMG_5344.jpg IMG_5346.jpg

IMG_5352.jpg IMG_5358.jpg

 4年生は,算数の「ぼうさいについて考えよう」という単元で,これまで学習した内容を活用し,データを選択したりグラフから読み取ったりしながら問題の解決を図るという内容で,2クラスとも真剣に問題に取り組んでいました。
IMG_5366.jpg IMG_5367.jpg

IMG_5362.jpg IMG_5361.jpg

 6年生は国語の「聞いてほしい,この思い」という単元で,6年間で経験したことから持った思いや考えについてスピーチをするという内容でした。堂々とスピーチをする姿は,さすが6年生でした。聞く態度もすばらしかったです。
IMG_5372.jpg IMG_5374.jpg

IMG_5369.jpg IMG_5370.jpg

 なかよし学級は生活単元学習の「がんばったこと発表会」でした。「はっきりと大きな声で話そう。目と耳と心で聞こう」というめあてで,一人一人の発表のあとは,全員で校外学習の発表もありました。皆しっかりと発表することができました。
IMG_5377.jpg IMG_5378.jpg

IMG_5380.jpg IMG_5381.jpg

授業参観(1・3・5年)

 本日は午後から1・3・5年生の授業参観と懇談会が行われました。
 1年生は生活科の「いちねんかんをふりかえろう」という単元で,1年生になってできるようになったことの発表でした。算数の計算や,国語の音読,縄跳び等グループに分かれての発表で,保護者の方から多くの拍手をいただいていました。
IMG_5326.jpg IMG_5331.jpg

IMG_5338.jpg IMG_5336.jpg

 3年生は2クラスとも理科の「じしゃくにつけよう」という単元でした。どんなものが磁石につくか予想を立てて,実験をしました。実験の結果はどうだったでしょうか。
IMG_5294.jpg IMG_5299.jpg

IMG_5302.jpg IMG_5306.jpg

 5年生は総合の「梅田川を調べよう」でした。これまで学習をしてきた世界の環境問題と,梅田川の歴史や水質についてまとめたスライドの発表会でした。高学年らしく,スライドはとてもわかりやすくまとめられていました。
IMG_5309.jpg IMG_5310.jpg

IMG_5314.jpg IMG_5317.jpg

学校運営協議会

 8日(水),9名の委員に御出席いただき(1名欠席),学校運営協議会が開催されました。はじめに学びの連携推進室の主幹から委員一人一人に任命状が交付されました。その後,互選により委員長・副委員長を選出し,令和4年度の学校評価の報告,令和5年度の学校運営の基本方針の承認とスムーズに会が進みました。次回は6月に行う予定です。委員の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_5225.jpg IMG_5229.jpg

IMG_5235.jpg IMG_5237.jpg

IMG_5239.jpg IMG_5241.jpg

長縄大会(低学年)

 今週は,体育委員会主催の長縄大会が行われます。6日(月)は低学年の部の大会でした。制限時間の3分間に8の字跳びで何回飛べるかという競技ですが,1年生はハンディとして30秒長く跳ぶことができるというルールです。体育朝会の時間や休み時間,体育の時間等に練習をしてきたので,1年生でも8の字跳びができるようになりました。

RIMG0824.jpg RIMG0825.jpg

RIMG0834.jpg RIMG0839.jpg

RIMG0841.jpg RIMG0844.jpg

IMG_1807.jpg IMG_1808.jpg

IMG_1809.jpg IMG_1812.jpg

教育功績者表彰

 本校の社会学級が,地域社会に根ざした活動を着実に進め,戦災史の社会教育の振興に尽力したということで,教育委員会から教育功績者として表彰されました。11月のPTAの「日本PTA協議会全国協議会会長表彰」に続く快挙です。昨日江陽グランドホテルで表彰式が行われ,社会学級運営委員長が教育長から表彰状を手渡されました。
 コロナ禍でも学びを止めず,常に状況に合わせて多様な学級活動を行ってきたこと,五城連携あいさつ運動や宮町商店街活性化の会議に参加するなど地域活動にも貢献していること,小1生活・学習サポーターやスクールサポートスタッフなど学校におけるボランティア活動等に積極的に協力していることなどが評価されたようです。社会学級の皆様,このたびはおめでとうございます。
 社会学級について興味を持たれた方は,教頭まで御連絡ください。

IMG_5110.jpg IMG_5111.jpg

IMG_5113.jpg IMG_5116.jpg

IMG_5117.jpg IMG_5188.jpg

お話朝会

 本日,お話朝会を行いました。校長からは,ウクライナの民話「てぶくろ」の読み聞かせをし,思いやりの心を持って生活してほしいという話をしました。その後,生徒指導担当から2月の生活目標「寒さに負けず,元気に過ごそう」について話がありました。昨日も夕方から雪が降り,校庭は一面真っ白ですが,業間休みには校庭を走り回っている子もいました。2月には体育委員会主催の長縄大会もあります。寒さに負けず,運動に取り組むよう声掛けをしていきます。
 朝会の最後には,給食センター標語コンクールの賞状を伝達しました。先週は給食週間で,給食委員会が給食についての動画を作成してお昼の放送で流すなどの活動がありました。運動・食事・睡眠をしっかり取って3月までの2か月間,元気に過ごしてほしいと思います。

IMG_5030.jpg IMG_5033.jpg

IMG_5013.jpg IMG_5015.jpg

IMG_5016.jpg IMG_5020.jpg

IMG_5025.jpg IMG_5026.jpg

昼休みの様子

 先週から寒い日が続いているので,校庭にはまだ雪が残っていますが,昼休みには元気に外に出て遊んでいる子がいました。体育館に行ってみると,6年生が長縄大会に向けて練習をしていました。途中から担任も8の字跳びに入り,ミスなく跳んでいました。

IMG_4993.jpg IMG_4992.jpg

IMG_4994.jpg IMG_4995.jpg

IMG_4999.jpg IMG_5000.jpg

IMG_5006.jpg IMG_5009.jpg

小正月を楽しもう

 本日,おやじの会主催の「小正月を楽しもう」が行われました。おやじの会の行事が行われるのは実に3年ぶりです。楽しみにしていた子供たちと保護者の方々が大勢集まり,「小正月のお話を聞こう」「正月の遊びを楽しもう」「餅つき体験」「餅花作り体験」を行いました。「正月の遊び」は「福沢ちえ袋の会」の皆さんに御協力いただきました。また,お楽しみコーナーで「とすけ」もあり,子供たちは楽しそうに遊んでいました。これまで準備を進めてきたおやじの会の皆さん,学校支援地域本部の皆さん,そしてボランティアの保護者の皆さん,御協力ありがとうございました。

開会式
IMG_4850.jpg IMG_4851.jpg

IMG_4854.jpg IMG_4856.jpg

IMG_4859.jpg IMG_4858.jpg

IMG_4860.jpg IMG_4866.jpg

小正月のお話を聞こう
IMG_4863.jpg IMG_4870.jpg

IMG_4867.jpg IMG_4868.jpg

正月の遊びを楽しもう
IMG_4887.jpg IMG_4892.jpg

IMG_4894.jpg IMG_4877.jpg

餅つき体験
IMG_4896.jpg IMG_4902.jpg

IMG_4911.jpg IMG_4921.jpg

IMG_4938.jpg IMG_4944.jpg

IMG_4931.jpg IMG_4898.jpg

IMG_4925.jpg IMG_4927.jpg

餅花作り体験
IMG_4928.jpg IMG_4954.jpg

IMG_4952.jpg IMG_4953.jpg

IMG_4963.jpg IMG_4965.jpg

IMG_4968.jpg IMG_4984.jpg

とすけ
IMG_4947.jpg IMG_4957.jpg

IMG_4958.jpg IMG_4946.jpg

閉会式
IMG_4971.jpg IMG_4970.jpg

IMG_4973.jpg IMG_4974.jpg

さようなら
IMG_4975.jpg IMG_4978.jpg

IMG_4979.jpg IMG_4983.jpg

校内研修

 本日は,校内研修の一環として,東北学院大学の佐藤正寿教授に御来校いただきました。佐藤教授には毎年御指導いただいており,全クラスの授業を5分程度参観していただきました。講話では,本校で進めている校内研究の視点に関連し,「視覚化」や「共有化」,「発問」等についてお話をいただきました。いずれも明日の授業に生かせるもので,大変勉強になりました。

IMG_4781.jpg IMG_4782.jpg

IMG_4786.jpg IMG_4787.jpg

IMG_4798.jpg IMG_4801.jpg

IMG_4807.jpg IMG_4808.jpg

インリーダー研修会

 21日(土),福沢市民センターでインリーダー研修会が開催され,本校からは5つの子ども会から10人の5年生,世話人として9人の保護者の方が参加しました。児童の部は東六小の嘱託社会教育主事の先生,保護者の部は北六小の嘱託社会教育主事の先生が講師となり研修が行われました。
 児童の部は,レクリエーションゲームの進め方で,ジュニアリーダーからたくさんのゲームを教わっていました。初めのうちは緊張気味の子供たちも時間がたつにつれリラックスしていき,東六小や小松島小の子とも楽しそうに過ごしていました。保護者の部は,グループに分かれて,子どもの現状やこれからどうなってほしいかということについて話合いが行われました。短い時間でしたが,参加した子供たち・保護者の方々にとってとても有意義な研修だったと思います。

IMG_1587.jpg IMG_1588.jpg

IMG_1590.jpg IMG_1591.jpg

IMG_1592.jpg IMG_1593.jpg

IMG_1594.jpg IMG_1595.jpg

IMG_1601.jpg IMG_1607.jpg

体育朝会

 本日は体育朝会の日でした。1・3・5年生が校庭で長縄で体を動かしました。2月に体育委員会主催の長縄大会が行われます。それに向けて休み時間に練習が始まったクラスもあります。寒さに負けず,声を掛け合いながら元気に跳んでいる子供たちです。

IMG_4677.jpg IMG_4678.jpg

IMG_4679.jpg IMG_4680.jpg

IMG_4683.jpg IMG_4685.jpg

IMG_4686.jpg IMG_4684.jpg

冬休み明け朝会

 17日間の冬休みが終わり,学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。本日は放送で冬休み明け朝会を行いました。校長からは,うさぎ年にちなみ,飛躍の1年になるよう話をしました。その後,生徒指導担当から今月の生活目標「校舎内では静かに過ごしましょう」について話がありました。
 3月まで授業日は50日弱です。今年はインフルエンザも流行の兆しがありますので,感染症対策を徹底しながら日々の学習を進めていきたいと思います。

IMG_4571.jpg IMG_4573.jpg

1.jpg 2.jpg

IMG_4561.jpg IMG_4569.jpg

冬休み前朝会

 冬休み前の最終日,TV放送による朝会が行われました。校長からは,2学期前半の子供たちの頑張りと,今年の漢字「戦」にちなみ,1月に話をした「挑戦」について振り返りをしました。その後,一日早いクリスマスプレゼントとして「きょうというひ」という本の読み聞かせをしました。最後に17日間の冬休みはには,大掃除などを手伝って,日頃助けてもらっているお家の人に感謝の気持ちを表してほしいと話をしました。生徒指導担当からは,「人」「金」「水」「火」「車」という漢字を使って冬休みのくらしについて話がありました。最後は,3名に賞状の伝達をして朝会を終わりました。事故なく楽しい冬休みを過ごして,1月10日に元気に学校に来てほしいと思います。

IMG_4546.jpg IMG_4542.jpg

スライド1.jpg スライド2.jpg

スライド3.jpg スライド4.jpg

スライド5.jpg スライド6.jpg

IMG_4545.jpg IMG_4549.jpg

IMG_4551.jpg IMG_4552.jpg

IMG_4553.jpg IMG_4541.jpg

 朝会と1時間目の学活の様子を読売新聞が取材に来ました。1年1組の様子の取材とインタビューもあったようです。24日(土)の朝刊に掲載されるとのことでした。
IMG_4556.jpg IMG_4560.jpg

IMG_4558.jpg IMG_4559.jpg

学校運営協議会準備会

 仙台市では令和5年4月までに全ての市立学校にコミュニティ・スクール(CS)を導入することを目指しています。CSとは,「学校運営協議会」を設置した学校のことで,学校と地域住民が力を合わせて学校運営に取り組み,特色ある学校づくりを進める新しい仕組みです。本校では2月に学校運営協議会設置を設置するので,本日準備委員会を開催しました。運営協議会委員の皆様にお集まりいただき,教育委員会からの説明,質疑応答の後,和やかな雰囲気の中情報交換が行われました。2月に行われる第1回の学校運営協議会では,令和5年度の学校経営方針について承認いただく予定です。委員の皆様,よろしくお願いいたします。

IMG_4503.jpg IMG_4505.jpg

IMG_4506.jpg IMG_4507.jpg

キムチづくり(社会学級)

 家庭科室で社会学級の講座「キムチづくり」が行われました。様子を見に行くと,ニンニクやりんご,青ネギなど様々な材料を細かく切ったりミキサーにかけたりしていました。教室内がニンニクの香りでいっぱいです。手作りキムチの味は格別でしょうね。

IMG_4492.jpg IMG_4493.jpg

IMG_4497.jpg IMG_4496.jpg

IMG_4494.jpg IMG_4498.jpg

IMG_4495.jpg IMG_4499.jpg

IMG_4500.jpg IMG_4501.jpg

教育の情報化授業実践

 学校において積極的にICTが活用されるために,仙台市教育センターで「教育の情報化研究委員会」が組織され,実践研究を進めています。本校の教員も「ICT活用部会」の一員として活動しています。本日は,教育センターの指導主事が見守る中,1人1台端末を活用した国語の提案授業がありました。自分が選んだ本を友達に紹介する方法として,ポップや本の帯の他にもスライドを活用するなど様々な方法があることに気付き,自分が決めた方法で作品を作り,最終的には学年のClassroomに投稿し,互いに見合い,良さをコメントします。端末を活用してドキュメントやスライドにまとめたり,必要な情報を集めたりするスキルは十分な子供たちなので,担任の説明を聞きながら早速作品を作り始めていました。どんな作品ができるのか楽しみです。

IMG_4445.jpg IMG_4447.jpg

IMG_4451.jpg IMG_4450.jpg

IMG_4456.jpg IMG_4461.jpg

IMG_4457.jpg IMG_4460.jpg>

感謝の会

 防犯ボランティアの方々に対する感謝の会が行われました。本校には,学校防犯ボランティア巡視員として「北六・中江地区ボランティアクラブ」「北六地区民生員・児童委員」「子どもを守ろうデーボランティア」「コスモ警備株式会社防犯パトロール隊」の方々が登録されています。下校時刻に合わせた見守りや,公園や地区の見守り等,子供たちのために活動されている方々に日頃の感謝の気持ちを表すための会です。それぞれの団体から代表の方々にお集まりいただきました。テレビ放送でそれぞれの団体を紹介した後,教室に分かれていただき,代表児童の言葉や感謝のメッセージのプレゼントがありました。ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

IMG_4410.jpg IMG_4413.jpg

IMG_4418.jpg IMG_4420.jpg

CIMG6206.jpg CIMG6207.jpg

IMG_4427.jpg IMG_4429.jpg

CIMG6212.jpg CIMG6214.jpg

CIMG6215.jpg CIMG6216.jpg

健康教育推進校

 本校は,今年度と来年度の2年間,教育委員会から健康教育推進校として認定され,「体育」「食育」「保健」の分野で様々な取組を行っています。本日は,業間休みと体育の授業の様子を教育委員会の方が見学に来ました。
 業間休みは,3分間のマラソンタイムと自由遊びの時間です。マラソンタイムでは,マラソンカードを活用しながら自分のペースで走ります。子供たちと一緒に走っている先生もいます。自由遊びでは,体育館前のネットに貼られたストラックアウトに夢中になる子や,フォームロケットという柔らかい棒状の道具を使った的当てを楽しんでいる子がいました。日々の取組から子供たちの体力強化,運動好きの子供の育成につなげたいと思っています。

IMG_4380.jpg IMG_4382.jpg

IMG_4384.jpg IMG_4385.jpg

IMG_4387.jpg IMG_4388.jpg

IMG_4389.jpg IMG_4390.jpg

お話朝会

 お話朝会が行われました。校長からは,学習発表会の発表がすばらしかったことはもちろん,本番に向けて一人一人が頑張っていたことが良かったという話をしました。また,先日寄贈いただいた「四谷用水」の紹介をしました。生徒指導担当からは,12月の目標「安全なくらしをしよう」について説明がありました。最後に理科作品展と読書感想文コンクールの賞状伝達を行いました。これからますます寒くなりますが,冬休みまで健康で安全な学校生活が送れるよう子供たちを見守っていきます。

IMG_4322.jpg IMG_4335.jpg

IMG_4326.jpg IMG_4330.jpg

IMG_4331.jpg IMG_4325.jpg

学習発表会

 本日,学習発表会が行われました。コロナ禍で令和2年度は中止,昨年度は授業参観での発表会でしたので,土曜日に全学年を通して体育館で行うのは3年ぶりとなります。保護者の方は学年ごとの入れ替え制となりましたが,多くの方に参観いただきました。コロナの感染者が増えてきたので,感染拡大防止のため予定されていた学年部での児童公開は中止しましたが,子供たちはこれまでの練習の成果をしっかりと発表することができました。たくさんの拍手,ありがとうございました。

<3年:All Friennds!〜世界中の人たちと〜>
IMG_4029.jpg IMG_4030.jpg

IMG_4036.jpg IMG_4038.jpg

IMG_4043.jpg IMG_4045.jpg

<4年:For,All〜心をひとつに〜>
IMG_4052.jpg IMG_4053.jpg

IMG_4065.jpg IMG_4069.jpg

IMG_4071.jpg IMG_4073.jpg

<1年:どうぶつとなかよし>
IMG_4087.jpg IMG_4090.jpg

IMG_4110.jpg IMG_4116.jpg

IMG_4122.jpg IMG_4125.jpg

<2年:すてきな地きゅう>
IMG_4143.jpg IMG_4152.jpg

IMG_4156.jpg IMG_4164.jpg

IMG_4169.jpg IMG_4175.jpg

<5年:ハーモニー〜北六ルパンの冒険〜>
IMG_4191.jpg IMG_4204.jpg

IMG_4209.jpg IMG_4211.jpg

IMG_4213.jpg IMG_4222.jpg

<6年:一笑懸命 思いを音楽にこめて>
IMG_4257.jpg IMG_4258.jpg

IMG_4274.jpg IMG_4279.jpg

IMG_4213.jpg IMG_4290.jpg

IMG_4308.jpg IMG_4303.jpg

学習発表会会場準備

 本日の6校時,明日の学習発表会の準備を職員と6年生で行いました。直前の5校時には最後の練習をしていた6年生は,きれいなハーモニーや迫力のある合奏をしていました。準備の時間になると,運動会の時と同じようにてきぱきと自分の分担の準備に取り組んでいました。6年生の皆さん,ありがとう。

IMG_4014.jpg IMG_4015.jpg

IMG_4016.jpg IMG_4018.jpg

IMG_4019.jpg IMG_4023.jpg

祝!PTA全国表彰

 永年にわたる活動が評価され,本校PTAが「日本PTA全国協議会会長表彰」を受賞し,18日(金)に東京のホテルニューオータニで表彰式が行われました。全国の優良PTA文部科学大臣表彰102団体,日本PTA全国協議会会長表彰99団体と個人223名,全国小・中学校PTA広報誌コンクール入賞23団体の表彰が行われ,永岡文部科学大臣,金田日本PTA全国協議会会長から表彰状が授与されました。このたびは,誠におめでとうございます。

IMG_3960.jpg IMG_3963.jpg

IMG_3965.jpg IMG_3964.jpg

IMG_3977.jpg IMG_3990.jpg

本の寄贈

 本校の旧職員,荘司先生から「四ツ谷用水」という本の寄贈がありました。荘司先生は,本校に勤務しているときに「四ツ谷用水」についてのスライドを作成し,全国自作視聴覚教材コンクールで優秀賞に輝いたそうです。今回寄贈いただいた本は,そのスライドの写真と解説文をまとめたもので,北六の子供たちの学習に生かしてほしいと申し出がありました。
 「四ツ谷用水」は伊達政宗の命で作られた用水路で,郷六の四ツ谷堰で広瀬川から水を取り入れ、宝蔵院橋から梅田川に流れ出る本流の他,支流や枝流が城下町をくまなく流れ,当時は防火用水や生活用水に使われていました。その後,時代が進み,埋め立てられたりコンクリートで蓋がされたりして,現在は見ることはできませんが,学校の前の北六番丁通りの下を流れています。子供たちが地域の歴史に目を向ける良い機会になると思います。荘司先生,ありがとうございました。

IMG_3936.jpg IMG_3937.jpg

IMG_3938.jpg IMG_3939.jpg

PTAフェスティバル

 13日(日),市役所前市民広場で第19回仙台市PTAフェスティバルが行われました。昨年,一昨年とオンライン開催だったので,対面での開催は3年ぶりです。コロナ禍ということもあり,展示・出店は例年の半数程度でしたが,本校のPTAは,ストラックアウト,おしるこ・コーンスープの販売で出店しました。日差しがあり, 暖かい日だったのでおしるこの売れ行きが心配されましたが,完売したそうです。ストラックアウトは行列ができるほど盛況でした。PTA会長をはじめ役員の皆さん,お疲れ様でした。
 PTAのブログでもフェスティバルの様子が紹介されていますので,御覧ください。

IMG_1507.jpg IMG_1510.jpg

IMG_1511.jpg IMG_1513.jpg

標語コンクール表彰式

 13日(日),第33回福沢市民センターまつり2022のセレモニーの中で,五城学区地域連携教育推進協議会標語コンクールの表彰式が行われました。夏休みの自由課題の一つに「交通安全」「あいさつ」「犯罪・不良行為未然防止」の標語募集があり,応募作品の中から校内審査で選ばれた作品について,五城学区地域連携教育推進協議会で審査が行われ,本校からは「あいさつ」部門で最優秀賞,他の2部門で優秀賞となりました。表彰式では協議会の会長(五城中PTA会長)から賞状が手渡されました。最優秀賞の作品は,大きな看板となり学校に設置されます。

image1.jpg IMG_1483.jpg

IMG_1497.jpg IMG_1502.jpg

IMG_1504.jpg IMG_1506-1.jpg

五城連携あいさつ運動

 本日は,今年度3回目の五城連携あいさつ運動でした。校門前には保護者の方や中学生のほかに6年生の姿も見られました。「おはようございます!」という元気な声が聞かれ,とても気持ちの良い一日のスタートになりました。

IMG_3921.jpg IMG_3927.jpg

IMG_3930.jpg IMG_3933.jpg

IMG_3923.jpg IMG_3935.jpg

避難訓練

 本日の2校時,火災を想定した避難訓練を行いました。今回は実際に火事になったときと同じように防火シャッターを閉めて行いました。避難経路も少し変わったので,避難に時間がかかるのではと思いましたが,前回の地震の避難訓練よりも早く避難することができました。今回は,青葉消防署小松島出張所の方に訓練の様子を見ていただきましたが,とてもスムーズな避難だったとお褒めの言葉をいただきました。地震や火事はいつ起こるか分かりません。今後も定期的に訓練をしていきます。

IMG_3902.jpg IMG_3903.jpg

IMG_3905.jpg IMG_3906.jpg

IMG_3907.jpg IMG_3912.jpg

IMG_3915.jpg IMG_3918.jpg

道徳研修会

 本日、東京から講師の先生をお招きして道徳研修会を行いました。5校時に行われた2年生の授業は,「およげない りすさん」という教材で友情,信頼について考える内容でした。子供たちは先生の問いにしっかり考え,多くの意見が飛び出しました。授業の後は,市内の小学校の先生も参加し,「授業づくりのポイント」について講話をいただきました。授業と同じようにテンポが良く,ペアで話し合う場面もあり,参加者は授業づくりについて考えながら聞いていました。非常に中身の濃い講話で今後の授業づくりの参考になりました。

IMG_3857.jpg IMG_3859.jpg

IMG_3865.jpg IMG_3867.jpg

IMG_3870.jpg IMG_3881.jpg

IMG_3890.jpg IMG_3887.jpg

IMG_3897.jpg IMG_3900.jpg

GIGAスクール端末活用研修

 2日(水),教育委員会主催のGIGAスクール端末活用研修が行われました。この研修は,教育活動におけるChromebookの活かし方について理解を深めるためのもので,「協働的な学び」をテーマに行われました。授業でChromebookを活用する機会は昨年度よりもさらに増えていますが,今回の研修で学んだことを授業に取り入れ,子供たちの協働的な学びにつなげていきたいと思います。

CIMG6037.jpg CIMG6039.jpg

CIMG6043.jpg CIMG6045.jpg

教育実習最終日

 本日は教育実習の最終日でした。2週間という短い期間だったので,本当にあっという間という感じです。昼の放送で実習生から全校児童に挨拶がありました。6時間目には,お別れ会が行われていました。さすが6年生なので,短時間で準備をし,盛り上がるところは盛り上がり,しっとりとするところはしっとりとしていました。実習生からは一人一人へのメッセージが手渡され,涙ぐむ子もいました。実習生には,大学に戻ってしっかりと勉強し,是非教員になってもらいたいと思います。子供たちも教職員も応援しています。

IMG_3747.jpg IMG_3753.jpg

IMG_3752.jpg IMG_3755.jpg

IMG_3757.jpg IMG_3761.jpg

IMG_3762.jpg IMG_3766.jpg

IMG_3793.jpg IMG_3794.jpg

IMG_3799.jpg IMG_3800.jpg

IMG_3801.jpg IMG_3792.jpg

あいさつ運動

 明るい挨拶であふれる北六小を目指し,計画委員会では北六にちなんで6の付く日にあいさつ運動を行うことになりました。本日は26日。昇降口前で計画委員会の子供たちがあいさつ運動に取り組みました。今後も新しい取組を計画しているようです。計画委員会の皆さん,頑張ってください。

IMG_3736.jpg IMG_3737.jpg

IMG_3740.jpg IMG_3738.jpg

教育実習研究授業

 本日の2校時,教育実習生の研究授業が行われました。教科は国語で「文と文のつながり」という単元です。実習生の緊張が子供たちにも伝わったのか,いつもよりおとなしい感じの子供たちでしたが,実習生のために頑張ろうという気持ちが伝わってきました。実習生も落ち着いた授業で,板書がとても丁寧で見やすかったです。6年1組の皆さん,お疲れ様でした。

IMG_3685.jpg IMG_3686.jpg

IMG_3690.jpg IMG_3689.jpg

IMG_3694.jpg IMG_3698.jpg

IMG_3699.jpg IMG_3700.jpg

北六学区大運動会2022

 本日,北六学区大運動会2022が開催されました。運動会に向けての最初の話合いでは,今年度は地域の種目も実施する方向でしたが,新型コロナの第7波により,今年度も学校種目のみ行うことになりました。また,昨年同様保護者の方も入れ替え制で行いました。
 開会式で校長から,「転んでもあきらめずに走りきること」「間違えても最後まで演技すること」「大きな拍手で仲間を応援すること」を頑張ってほしいと話しましたが,子供たちはそのとおりに全力で取り組んでいました。終わった後の子供たちの笑顔がとてもすばらしかったです。

<開会式>
IMG_2822.jpg IMG_2823.jpg 

IMG_2829.jpg IMG_2830.jpg

<中学年:短距離走,「舞い上がれ!北六すずめ!!」>
 仙千代祭連さんの生のお囃子に合わせて,小すずめたちが軽やかに舞い踊りました。
IMG_2840.jpg IMG_2852.jpg

IMG_2881.jpg IMG_2915.jpg

IMG_2937.jpg IMG_2941.jpg

IMG_2945.jpg IMG_2961.jpg

IMG_2973.jpg IMG_2976.jpg

<低学年:短距離走,メラメラ燃える!僕らはヒーロー!!」
 勢いのある曲「Mela!」に合わせて笑顔とかわいさあふれるダンスを披露しました。
IMG_2990.jpg IMG_2998.jpg

IMG_3098.jpg IMG_3112.jpg

IMG_3151.jpg IMG_3152.jpg

IMG_3156.jpg IMG_3157.jpg

IMG_3171.jpg IMG_3183.jpg

<高学年:短距離走,北六魂〜更なる飛躍へ〜」>
 5・6年生129名が,そろいの長袢纏に「北六」を背負い,力強いソーランを披露しました。
IMG_3246.jpg IMG_3275.jpg

IMG_3499.jpg IMG_3511.jpg

IMG_3537.jpg IMG_3541.jpg

IMG_3549.jpg IMG_3562.jpg

IMG_3570.jpg IMG_3577.jpg

IMG_3612.jpg IMG_3638.jpg

<閉会式>
IMG_3651.jpg IMG_3650.jpg

IMG_3658.jpg IMG_3654.jpg

運動会前日準備

 いよいよ明日は「北六学区大運動会2022」です。今年も昨年同様,地域の種目がなく,学年部ごとの競技・演技になりましたが,子供たちは一生懸命練習に取り組んできました。
 本日の6校時には,職員と6年生で会場準備を行いました。自分の仕事が終わると,進んで他の仕事を手伝う子供たちです。予定の時間よりも早く終わりました。明日は雨の心配はなさそうです。精一杯演技に取り組む子供たちの姿をお楽しみに!

IMG_2805.jpg IMG_2806.jpg

IMG_2807.jpg IMG_2810.jpg

IMG_2808.jpg IMG_2812.jpg

運動会に向けて

 今週の土曜日はいよいよ運動会です。校庭からは軽快なリズムの曲や,ずすずめ踊り,ソーランの音楽が聞こえてきます。本日は,高学年がそろいの法被を着て練習をしていました。紫の法被姿の高学年が校庭いっぱいに広がって踊る姿は圧巻です。当日を楽しみにしていてください。

IMG_2785.jpg IMG_2786.jpg

IMG_2790.jpg IMG_2799.jpg

体育朝会

 朝夕めっきり涼しくなり,秋の深まりが感じられます。今週末には運動会が行われます。本日の朝の活動は1・3・5年生の体育朝会でした。爽やかな空気の中,子供たちは元気に校庭を走っていました。

IMG_2761.jpg IMG_2762.jpg

IMG_2764.jpg IMG_2765.jpg

IMG_2767.jpg IMG_2768.jpg

教育実習開始

 本日から2週間の日程で教育実習が行われます。お昼の放送で全校児童に紹介がありました。6年1組に配属されますが,他の学級の授業参観もありますので,全校の職員で指導に当たっていきます。

IMG_2755.jpg IMG_2757.jpg

IMG_2758.jpg IMG_2760.jpg

PTA環境美化作業

 15日(土),PTAの環境美化作業があり,朝早くから100名ほどの保護者や児童が集まりました。22日(土)の運動会に向けて,普段手の届かない校庭の隅々まで除草や石拾いを行っていただきました。月曜日からきれいな校庭で運動会の練習に取り組むことができます。ありがとうございました。

IMG_2647.jpg IMG_2650.jpg

IMG_2653.jpg IMG_2654.jpg

IMG_2655.jpg IMG_2659.jpg

2学期始業式

 5日間の秋休みが終わり,2学期が始まりました。始業式は体育館に1・4・6年生が集まりました。校長からは,大切な命の話をした後,「あすはきっと」という絵本の読み聞かせをしました。体育館にいる子供たちはしっかり話を聞くことができていました。教室でも集中してテレビを見ていたそうです。その後,4年生の代表児童が2学期に頑張ることを堂々と発表しました。発表が終わると大きな拍手が沸き起こりました。
 来週は運動会,11月には学習発表会と大きな行事が続きます。子供たちの生き生きとした姿をご覧に入れられるよう,職員一同で支援していきます。

IMG_2627.jpg IMG_2625.jpg

IMG_2626.jpg IMG_2630.jpg

IMG_2629.jpg IMG_2631.jpg

1学期終業式

 本日は,1学期の終業式でした。体育館には,2・3・5年生が集まり,残りの学年は教室でのオンラインによる参加でした。校長からは,「なかよく」「かしこく」「たくましく」について頑張った子供たちの様子を紹介しました。また,2年生,5年生の代表児童が1学期に頑張ったことやできるようになったこと,2学期の目標について発表をしました。秋休みは5日間と短いですが,事故やけがに気を付けて過ごしてほしいと思います。

IMG_2584.jpg IMG_2587.jpg

IMG_2586.jpg IMG_2588.jpg

IMG_2589.jpg IMG_2590.jpg

IMG_2591.jpg IMG_2597.jpg

お話朝会

 本日のお話朝会では,9月13日に行われた陸上記録会の賞状伝達が行われました。今年の陸上記録会は,最終的に開催が決定したのが8月末で,2週間足らずの練習期間でした。また,雨の日が続いてあまり練習ができませんでした。それでも自主的な朝練習を含め,6年生は目標に向かって一生懸命取り組みました。入賞は3名でしたが,全員が自己記録を目指して全力で取り組んだので,その頑張りをたたえて全校児童で大きな拍手を送りました。

CIMG5865.jpg CIMG5866.jpg

CIMG5867.jpg CIMG5869.jpg

CIMG5872.jpg CIMG5874.jpg

CIMG5875.jpg CIMG5876.jpg

授業参観・懇談会

 本日は,2・4・6年・なかよし学級の授業参観・懇談会がありました。2年生は生活科の学習で作ったおもちゃを保護者の方に体験してもらっていました。たくさんコメントを書いてもらって嬉しそうでした。4年生は総合の学習でした。福祉について体験したり調べたことの発表で,スライドの見せ方にも工夫が見られました。6年生は社会と保健の学習で,落ち着いた雰囲気はさすが6年生という感じでした。なかよし学級は,写真を見ながら1学期の学習や生活を振り返り,友達の良いところを見つける学習でした。どの学年も保護者の方が見ているので,とても張り切っているようでした。

IMG_2403.jpg IMG_2404.jpg

IMG_2408.jpg IMG_2409.jpg

IMG_2390.jpg IMG_2391.jpg

IMG_2392.jpg IMG_2394.jpg

IMG_2400.jpg IMG_2396.jpg

IMG_2398.jpg IMG_2399.jpg

IMG_2401.jpg IMG_2402.jpg

授業参観・懇談会

 本日は1・3・5年生の授業参観と懇談会が行われました。感染症対策として,各家庭1名,15分以内の参観等の制約の中でしたが,お互い譲り合って参観していただき,教室内が密になるという感じはしませんでした。御協力ありがとうございました。懇談会では,担任から1学期の様子や通信票の見方について話をしました。
 27日(火)は,2・4・6年生となかよし学級の授業参観と懇談会です。ネームプレートを忘れずに着用の上,御来校ください。

IMG_2324.jpg IMG_2323.jpg

IMG_2327.jpg IMG_2328.jpg

IMG_2329.jpg IMG_2330.jpg

IMG_2332.jpg IMG_2333.jpg

IMG_2336.jpg IMG_2335.jpg

IMG_2339.jpg IMG_2337.jpg

五城連携あいさつ運動

 本日は,今年度2回目の「五城連携あいさつ運動」が行われました。秋晴れの爽やかな空の下,PTAや町内会の方々,教員が立ち,登校途中の子供たちと挨拶を交わしました。校門では中学生と自主的に集まった6年生が元気に挨拶をしていました。また,秋の交通安全運動中ということもあり,交通指導隊の方も交差点に立ち子供たちの安全を見守ってくださいました。関係の皆様方,ありがとうございました。

CIMG5731.jpg CIMG5741.jpg

IMG_2315.jpg IMG_2313.jpg

IMG_2318.jpg IMG_2319.jpg

台風一過

 昨日は,台風の接近による臨時休業日になりましたが,大きな被害がなく一安心です。結果的に4連休になり,本日,久しぶりの登校となった子供たちは,それぞれの学年で一生懸命学習に取り組んでいました。
 3年生では,明日の授業参観に向けて発表のリハーサルをしていました。総合の学習で調べたことの発表です。姿勢や声,時間などに気を付けて発表していました。明日が楽しみです。
IMG_2301.jpg IMG_2303.jpg

IMG_2305.jpg IMG_2302.jpg

IMG_2307.jpg IMG_2308.jpg

IMG_2310.jpg IMG_2311.jpg

 5年生では,図工の学習が行われていて,ビー玉が転がるコースを作っていました。ビー玉の転がり方を確かめながら作っている様子は,さすが高学年と感じられました。
 IMG_2295.jpg IMG_2296.jpg

IMG_2297.jpg IMG_2299.jpg

PTA環境美化作業

 夏休み中のことですが,20日(土)のPTAの環境美化作業がありました。早朝から100名近い保護者と児童の参加がありました。昨年度末に校庭の整備が行われたので,トラックやその周辺には雑草はありませんが,周囲には夏休みの間にすっかり大きくなった雑草がたくさんありました。1時間弱の作業ですっかりきれいになりました。参加された保護者や児童の皆さん,準備を進めてきた保体研修委員の皆さん,ありがとうございました。

IMG_1589.jpg IMG_1590.jpg

CIMG5698.jpg CIMG5699.jpg

CIMG5700.jpg CIMG5703.jpg

CIMG5702.jpg CIMG5705.jpg

1/3 >>