4年生の作品

 先日4年生の版画の様子を紹介しましたが,完成した作品が廊下に掲示されていました。きれいな配色で,とても素敵な作品に仕上がっていました。

IMG_7902-1.jpg IMG_7903-1.jpg

IMG_7904-1.jpg IMG_7905-1.jpg
  • 2022.02.15 Tuesday 14:45
  • Category: 4年生
  • -
  • -

版画(4年)

 4年生は図工で版画に取り組んでいます。「彩色ボード版画」というもので,下絵を描いて版木を彫り,版画和紙に黒インキで刷った後,和紙の裏側から水彩絵の具で色を着けると,とてもカラフルな作品に仕上がります。本日は,和紙に刷った後,絵の具で色を着けました。表側を確認しながら丁寧に色を着けていましたので,きっと素敵な作品に仕上がると思います。

IMG_7856.jpg IMG_7858.jpg

IMG_7857.jpg IMG_7862.jpg

IMG_7867.jpg IMG_7868.jpg

IMG_7860.jpg IMG_7863.jpg

IMG_7871.jpg IMG_7872.jpg
  • 2022.02.10 Thursday 12:25
  • Category: 4年生
  • -
  • -

断り方を考えよう

 4年生で相手を嫌な気持ちにさせない断り方を考える授業がありました。これは,「たくましく生きる力育成プログラム」の一つで,「かかわる力」を育成するものです。本校では,協働型学校評価の到達目標として「相手の立場を考えてかかわる力の育成」を掲げており,これに直結する授業でした。
 友達から「新しいゲームを買ったから明日遊びに来て」と誘われたけれども,その日はお家の人と病院に行く予定になっていたので,どのように断れば良いか考えました。途中,ロールプレイを取り入れながら,相手の思いに寄り添いながら,理由を付けて自分の気持ちを伝える方法を学ぶことができました。

IMG_7436.jpg IMG_7437.jpg

IMG_7443.jpg IMG_7450.jpg

IMG_7455.jpg IMG_7461.jpg
  • 2022.01.17 Monday 17:58
  • Category: 4年生
  • -
  • -

天文台学習(4年)

 先週のことですが,2日(木),4年生が天文台学習を行いました。本来であれば9月に行く予定でしたが,まん延防止等重点措置のため,延期されていました。子供たちはこの日を楽しみにしており,元気よく出発しました。天文台では,「天文台学習のしおり」を使って展示物についての問題にチャレンジしたり,「ひとみ望遠鏡」を見学したりしたので,宇宙への関心が高まったことと思います。

CIMG5042.jpg CIMG5047.jpg

CIMG5049.jpg CIMG5072.jpg

CIMG5071.jpg CIMG5089.jpg

CIMG5094.jpg CIMG5096.jpg
  • 2021.12.09 Thursday 15:42
  • Category: 4年生
  • -
  • -

授業参観(4年)

 発表会の最後は4年生です。音楽の発表の前に,一人一人から保護者の方に意気込みの発表があり,見所や頑張ることを堂々と発表しました。音楽はリコーダー奏「もののけ姫」,合唱「音楽のおくりもの」,合奏「ラ クンパルシータ」の3曲でした。いずれも教科書に載っている曲で,リコーダーは息の合った演奏で,高い音もきれいに響いていました。合唱は教科書のタイトルになっていて,1年生から6年生までの教科書に載っている曲です。これまでも歌ってきましたが,二部合唱に挑戦し,美しいハーモニーを披露してくれました。合奏の「ラ クンパルシータ」はタンゴの名曲で,とても情熱的な曲を力強く演奏することができました。終わりの挨拶の後,自分たちからアンコールの声を上げるお茶目な面もありましたが,アンコールの演奏も楽しそうでした。

IMG_6754.jpg IMG_6758.jpg

IMG_6763.jpg IMG_6768.jpg

IMG_6769.jpg IMG_6771.jpg

IMG_6776.jpg IMG_6781.jpg

IMG_6783.jpg IMG_6789.jpg

IMG_6795.jpg IMG_6807.jpg

IMG_6809.jpg IMG_6800.jpg

IMG_6817.jpg IMG_6818.jpg
  • 2021.12.03 Friday 15:39
  • Category: 4年生
  • -
  • -

東照宮見学(4年)

 先週の話になりますが,18日(木)に4年生が校外学習で東照宮を見学しました。社会科の学習の一環で,古くから残る建物に関心を持ち,そこに関わる人や思いについて知るという内容です。東照宮の禰宜の方が事前にプリントを用意してくださり,事前に学習をしてから見学を行ったので,深い学びができました。東照宮の皆様,ありがとうございました。

CIMG4904.jpg CIMG4908.jpg

CIMG4916.jpg CIMG4922.jpg

P1050230.jpg P1050231.jpg
  • 2021.11.24 Wednesday 15:19
  • Category: 4年生
  • -
  • -

サッカー教室(4年)

 本日の3・4校時に宮城県サッカー協会による「サッカー巡回指導」が行われ,2名のコーチに指導していただきました。始まる前に校庭にはたくさんのディスクコーンが並べられていました。話を聞くと,一人一人の間隔を空けるためのグリッドだそうで,基本的なボール操作の際はグリッドから出ないように動くことで,密を防ぐという感染対策にもなっているということでした。今後の体育の授業の参考になる場の設定だと感じました。
 子供たちは,ドリブルやシュートなど,コーチに指導されたことを意識しながら一生懸命取り組んでいて,シュートが決まったときにはとてもうれしそうでした。きっとあっという間の45分に感じられたことでしょう。コーチの皆さん,ありがとうございました。 

IMG_4133.jpg IMG_4122.jpg 

IMG_4126.jpg IMG_4137.jpg

IMG_4144.jpg IMG_4155.jpg

IMG_4161.jpg IMG_4162.jpg

IMG_4167.jpg IMG_4168.jpg

IMG_4169.jpg IMG_4171.jpg
  • 2021.10.07 Thursday 14:37
  • Category: 4年生
  • -
  • -

短距離走(4年)

 本日はさわやかな秋晴れの一日となりました。5校時には,4年生が校庭で短距離走をしていました。運動会に向けての練習のようです。久しぶりに走ったためか転びそうな子もいましたが,腕を振って力強く走る姿が見られました。

IMG_3213.jpg IMG_3214.jpg

IMG_3217.jpg IMG_3218.jpg

IMG_3219.jpg IMG_3220.jpg

IMG_3224.jpg IMG_3232.jpg
  • 2021.09.13 Monday 15:41
  • Category: 4年生
  • -
  • -

研究授業(4年)

 本時の3校時,4年2組で国語の研究授業が行われました。「一つの花」という物語文で,題名の意味を考えながら物語を読む力を身に付ける単元です。多くの教員が見守る中でしたが,子供たちの授業態度はとても落ち着いていました。斉読や指名読み等の音読の時間を十分に取り,担任と子供たちのやりとりがテンポ良く進められた授業です。後半に自分の考えをロイロノートに書いて友達と交流し,さらに自分の考えを深めていく予定でしたが,時間が足りなくなり,交流できなかったのは残念でしたが,最後の振り返りの発表を聞いていると,きちんと自分の考えを持てた様子が伝わってきました。4年2組のみなさん,頑張りましたね。

IMG_3146.jpg IMG_3145.jpg

IMG_3151.jpg IMG_3155.jpg

IMG_3156.jpg IMG_3160.jpg

IMG_3163.jpg IMG_3166.jpg
  • 2021.09.09 Thursday 15:15
  • Category: 4年生
  • -
  • -

研究授業(4年)

 本日の3校時,4年1組で国語の研究授業が行われました。金子みすゞの詩「ふしぎ」について,作者の思いや詩の情景を捉えることがねらいです。
 本校では,「一人一人の考えをつなげて,協働的に学ぶ児童の育成」〜個が生きる学習方法の工夫を通して〜というテーマで授業改善に取り組んでいます。本日の授業では,課題解決に向かって対話を通して考えるための「整理・分析」の場面でchromebookを活用し,自分の気付きをロイロノートで全体に広げながら意見を共有させました。また,振り返りの「まとめ・表現」場面でもロイロノートを使いました。ペアで意見を共有するときには,自分が書いた画面を示しながら説明するなど,子供たちは1人1台端末を使いこなしていました。

IMG_3009.jpg IMG_3011.jpg

IMG_3012.jpg IMG_3013.jpg

IMG_3020.jpg IMG_3021.jpg

IMG_3024.jpg IMG_3027.jpg
  • 2021.08.27 Friday 15:12
  • Category: 4年生
  • -
  • -

ともに生きるプログラム(4年)

 本日の3・4校時,4年生で「ともに生きるプログラム」としてボッチャの体験をしました。このプログラムは,障害のある方をお招きして,障害について話を聞いたり,障害者スポーツを体験したりして障害について理解を深めるために行われています。本日は,仙台市障害者相談員の及川様と仙台市障害者福祉協会の佐藤様にお越しいただきました。及川様は,生まれつきの障害のため電動車いすで生活をしていますが,ヘルパーさんと学校まで地下鉄に乗って来て,バスに乗って帰ったり,説明用のスライドをご自身で作ったりと様々な工夫をして日常生活を送っています。ボッチャの説明では,実際に台を用いてボール転がして見せてくれました。体験した子供たちは,ボッチャの楽しさに魅了されているようでした。及川様,佐藤様,本日はありがとうございました。

IMG_2903.jpg IMG_2905.jpg

IMG_2907.jpg IMG_2911.jpg

IMG_2912.jpg IMG_2913.jpg

IMG_2923.jpg IMG_2928.jpg

IMG_2929.jpg IMG_2932.jpg
  • 2021.07.19 Monday 14:42
  • Category: 4年生
  • -
  • -

雨水のゆくえと地面のようす(4年)

 4年生が理科の時間に「雨水のゆくえと地面のようす」の学習をしていました。校庭には大きな水たまりがたくさんあるのに,砂場にはどうして水たまりができていないのか考えていました。実際に窓から校庭のようすや砂場のようすを観察したり,クロームブックで写真を撮ったりしながら,自分の考えをクロームブックに打ち込んでいました。この後意見交流が行われるようです。4年生でもクロームブックを自在に活用しています。

IMG_2793.jpg IMG_2790.jpg

IMG_2794-1.jpg IMG_2798-1.jpg

IMG_2797.jpg IMG_2799.jpg
  • 2021.07.07 Wednesday 13:24
  • Category: 4年生
  • -
  • -

トントンつないで(4年)

 4年生が図工室で楽しそうに工作をしていました。「トントンつないで」という題材で,角材と薄い板を釘でつないで動くものを作ります。のこぎりで角材を切る音や金づちで釘を打つ音がでにぎやかな図工室ですが,子供たちは動く仕組みを考えながら思い思いの作品を作っていました。

IMG_2460.jpg IMG_2462.jpg

IMG_2462.jpg IMG_2464.jpg

IMG_2469.jpg IMG_2472.jpg

IMG_2474.jpg IMG_2478.jpg
  • 2021.06.24 Thursday 17:26
  • Category: 4年生
  • -
  • -

思春期にあらわれる変化(4年)

 4年生では,保健の学習で養護教諭が授業を行いました。「思春期にあらわれる変化」の学習で,体のはたらきに起きる変化や,思春期の変化は誰にでも起こることで,大人の体に近づいたしるしだということを学びました。異性への関心や初経,精通など,思春期に現れる心や体の変化には個人差があります。子供たちは養護教諭の話をしっかり聞くことができました。

IMG_2308.jpg IMG_2309.jpg

IMG_2310.jpg IMG_2313.jpg
  • 2021.06.15 Tuesday 15:12
  • Category: 4年生
  • -
  • -

外国語活動(4年)

 視聴覚室から英語の歌や楽しそうな声が聞こえたので行ってみると,4年生の外国語活動の授業が行われていました。普段は教室で授業をしていますが,今日はゲームをするので広いスペースの視聴覚室を使ったようです。ゲームは英語版の「かるた」と「だるまさんが転んだ」でした。「だるまさんが転んだ」を英語バージョンで「Three,Two,One,・・・」と言っているのですが,よく聞き取れませんでした。あとで聞いてみると「Red Light」でした。「赤信号」です。赤信号だから止まるということなんですね。子供たちはとても楽しそうでした。

IMG_2125.jpg IMG_2134.jpg 

IMG_2140.jpg IMG_2132.jpg 

IMG_2133.jpg IMG_2139.jpg 
  • 2021.06.03 Thursday 12:34
  • Category: 4年生
  • -
  • -

つながれ,広がれ! だんボール(4年)

 14日(金),図工室で4年生が楽しそうに図工の学習をしていました。「つながれ,広がれ!だんボール」という単元の造形遊びで,段ボールを切ったり組み合わせたり,友達と協力しながら活動していました。どんな作品が完成したのでしょうか?

IMG_1417.jpg IMG_1419.jpg

IMG_1420.jpg IMG_1422.jpg

IMG_1423.jpg IMG_1424.jpg
  • 2021.05.17 Monday 16:04
  • Category: 4年生
  • -
  • -

図工とクロームブック(4年)

 4年生の教室をのぞいてみると,図工でスパッタリングをしていました。ブラシの先に絵の具をつけて金網を軽くこすると,霧状の絵の具が画用紙に広がります。子供たちは思い思いに作品を仕上げていました。

IMG_1030.jpg IMG_1032.jpg

IMG_1035.jpg IMG_1036.jpg

 もう一クラスは,クロームブックを使った学習の最後にタイピングの練習をしていました。画面を触わってタブレットのように操作ができて,キーボードを使って文字入力もできるところがクロームブックの良いところです。子供たちは,ゲームをしながらタイピングがどんどん上達していくことでしょう。

IMG_1041.jpg IMG_1040.jpg

IMG_1038.jpg IMG_1039.jpg
  • 2021.04.15 Thursday 17:47
  • Category: 4年生
  • -
  • -

1/1