R6年度第1回向陽台学校運営協議会 スチューデントシティの御礼

 令和6年度第1回「向陽台学校運営協議会」が,本校で行われました。
 まず,今年度の児童生徒,保護者,職員,地域の学校アンケートの結果を委員で共有しました。そして,課題を踏まえ,小中校長から,来年度の教育プランについて説明をしました。
 意見交換では,コロナ禍の学校や地域の現状を踏まえ,コロナ後はチャンスであり,今年度の取組を足掛かりとし,地域で学校をメインとしたサポートをしていきましょうなどの話が出されました。
2-6gakkouneikyogikai (1).jpg2-6gakkouneikyogikai (2).jpg2-6gakkouneikyogikai (3).jpg
 5年生は,先日行われた「スチューデントシティ」で,保護者や地域のボランティアの方に大変お世話になりました。今日は,ボランティアを手配してくださった「スーパーバイザー」のお二人に,5年生で御礼の手紙を準備し,和やかな雰囲気の中でお渡ししました。
 いつもありがとうございます。これからもお世話になります。よろしくお願いします!
2-6oreinotegami (1).jpg2-6oreinotegami (2).jpg
- | - | -

来年度のクラブ活動・・・登録中  委員会活動最終日

 クラブ活動の登録は明後日7日までになっています。既に成立しているクラブもありますが,まだまだ状況は変動しそうです。子供たちは毎日気になっています。
2-5kurabu-toroku (1).jpg2-5kurabu-toroku (2).jpg
 委員会活動は3月まで続きますが,一斉に集まるのは今日で最後となりました。委員会ごとに一年間を振り返りました。5年生は来年度は最上級生として活動するので,良かった点や課題を生かしてほしいと思います。
2-5iinkai-saisyu (1).jpg2-5iinkai-saisyu (2).jpg2-5iinkai-saisyu (3).jpg2-5iinkai-saisyu (4).jpg2-5iinkai-saisyu (5).jpg2-5iinkai-saisyu (6).jpg
- | - | -

5年社会科「情報化した社会と産業の発展」・・・プログラミング学習

 5年生で,プログラミングを取り入れた社会科の学習を行いました。
 「情報を生かす運輸業」として,路線バスの自動運転について考える学習でした。教材の「ルート」を使い,バス停を設置する,障害物を避けるという2つの課題を通して,自動運転の実用化に関する問題点を考えました。
2-2programing (1).jpg2-2programing (2).jpg2-2programing (3).jpg2-2programing (4).jpg2-2programing (5).jpg2-2programing (6).jpg2-2programing (7).jpg2-2programing (8).jpg2-2programing (9).jpg
- | - | -

新入学保護者説明会 新クラブ説明会

 本日は,「新入学保護者説明会」を行いました。来年度4月に入学する児童の保護者の方にご来校いただき,入学準備や入学式について,学校職員から説明しました。
2-1sinnyugakusetumeikai.jpg
 先日火曜日に行われた,「新クラブ説明会」の様子です。3〜5年生が参加し,5年生の「言い出しっぺ」が,設置したいクラブを紹介しました。クラブ活動は,子供たちみんなが毎回楽しみにしている活動で,来年に向け,どの子も関心を持って聞いている様子がうかがえました。説明会の翌日から7日までが登録期間になっていて,その後,正式に所属が決まる予定です。
1-30sinkurabusetumeikai (1).jpg1-30sinkurabusetumeikai (2).jpg1-30sinkurabusetumeikai (3).jpg1-30sinkurabusetumeikai (4).jpg1-30sinkurabusetumeikai (5).jpg1-30sinkurabusetumeikai (6).jpg
- | - | -

給食週間最終日 学校見学・・・幼稚園児の来校

 今日は給食週間最終日です。給食に携わっている方に感謝の気持ちを込め,子供たちが感謝のお手紙を書き,お昼の放送で給食パートの皆さんにお渡ししました。ひまわり学級のお手紙は,教室で直接受け取っていただきました。
1-31kyusyokusyukansaisyu (1).jpg1-31kyusyokusyukansaisyu (2).jpg1-31kyusyokusyukansaisyu (3).jpg
 地域の幼稚園の園児たちが,学校見学に来ました。体育館,図書室,1年生の教室での授業の様子などを見学しました。興味深く見学し,4月の入学への期待感が高まっているようでした。
1-31youtien (1).jpg1-31youtien (2).jpg1-31youtien (3).jpg1-31youtien (4).jpg1-31youtien (5).jpg1-31youtien (6).jpg
- | - | -

ひまわり学級校外学習「私たちの作品展」

 ひまわり学級が,メディアテークで開催されている「私たちの作品展」の見学に行きました。
 泉中央駅からは,一人一人切符を買い,地下鉄で行きました。切符を買うのも,地下鉄に乗るのもとても楽しそうでした。
 メディアテークでは,自分たちの作品だけでなく,他校の作品にも興味を持って参観していました。
 学校に帰る前,学校近くの商業施設に寄り,みんなで昼食を取りました。1年生から6年生まで全員が,食べたいものを自分で注文し,お金を払い,自分で運んで食事をすることができました。
 楽しいだけでなく,いろいろなことを実践することができた一日になりました。
1-30himawari-kogai (1).jpg1-30himawari-kogai (2).jpg1-30himawari-kogai (3).jpg1-30himawari-kogai (4).jpg1-30himawari-kogai (5).jpg1-30himawari-kogai (6).jpg1-30himawari-kogai (7).jpg1-30himawari-kogai (10).jpg1-30himawari-kogai (11).jpg
- | - | -

50周年記念「マスコットキャラクター」最終投票はじまる!

 50周年記念事業の一つとして,マスコットキャラクターの募集をしていましたが,いよいよ応募作品の最終投票が始まりました。力作揃いで,どれに決まるのかとても楽しみです。写真は,応募作品の一部です。
1-29kyarakuta-.jpg
- | - | -

2年体育「ボール蹴り遊び」

 2年生の体育学習です。今日は,東京の帝京科学大学:長見先生に来校していただき,授業の様子を観ていただきました。
 2年生ですが,チームの友達と作戦を考えてゲームします。どの子も楽しく学習に取り組むことができていました。
1-26bo-rukeri2-2 (1).jpg1-26bo-rukeri2-2 (2).jpg1-26bo-rukeri2-2 (3).jpg1-26bo-rukeri2-2 (4).jpg1-26bo-rukeri2-2 (5).jpg1-26bo-rukeri2-2 (6).jpg
- | - | -

大谷選手のグローブが届きました!

 昨晩からの雪で,学校も一面雪景色です。
 今日の朝は,吹奏楽団や早く登校した子供たちが雪かきを手伝ってくれました。作業も早く終わり,感謝です! そして,校庭では,授業や休み時間に雪遊びで楽しく遊ぶ子供たちの姿がたくさん見られました。
1-25yuki (1).jpg1-25yuki (2).jpg1-25yuki (3).jpg1-25yuki (4).jpg
 そして,大谷選手からのグローブが,今日届きました!!!!!
 お昼の校内放送で紹介し,代表の6年生児童に受け取ってもらいました。教室から歓声が上がり,放送室まで声が届いていました。
 まずは今日から1日ごと,1学年ずつ3つのグローブを渡していき,子供たち全員に触れてもらうことにしました。活用の仕方はこれから考えていきたいと思います。
1-25ootanisennsyu-gurobu (1).jpg1-25ootanisennsyu-gurobu (2).jpg1-25ootanisennsyu-gurobu (3).jpg
- | - | -

給食週間(1/23〜31)

 昨日から「給食週間」が始まりました。給食への関心を高めたり,携わっている方に感謝の気持ちを持ったりすることをねらいとした取組です。
 昨日は,先週から行っていた「豆つかみ大会」の準決勝・決勝が行われました。お昼には,給食委員会から,「給食の歴史」についてのお話がありました。
 今日の給食では,「さめのフライ」が出ました。宮城県ならではのメニューで,とてもおいしくいただきました。給食にちなんだクイズも出され,日に日に給食への関心が高まっているようです。
 来週の火曜日まで,お昼のイベントは続きます。
1-23kyusyokusyukan (1).jpg1-23kyusyokusyukan (2).jpg1-23kyusyokusyukan (3).jpg1-23kyusyokusyukan (4).jpg1-23kyusyokusyukan (5).jpg1-23kyusyokusyukan (6).jpg1-24kyusyokusyukan (1).jpg1-24kyusyokusyukan (2).jpg1-24kyusyokusyukan (3).jpg
- | - | -