ひまわりの支柱を立てていただきました

 22日の土曜日に,「向小の森を育てよう会」の方が,2年生が植えたひまわりに支柱を立ててくださいました。お休みの日に,ありがとうございます。夏の日差しを浴びて,これからもぐんぐん大きく育つと思います。大きな花をつけるのが楽しみです。
7-22himawarisityu (1).jpg7-22himawarisityu (2).jpg
- | - | -

ひまわり吹奏楽団 ・・・招待演奏

 ひまわり吹奏楽団が,本校校庭で行われた野球チームの親善大会に招かれ,校歌,行進曲を演奏しました。
7-23suisogakudan (1).jpg7-23suisogakudan (2).jpg
- | - | -

職員研修 ・・・プログラミング教育

 本校は,昨年度の「プログラミングSTEAM教育推進校」に引き続き,今年度は,教育センター教育の情報化研究委員会の「プログラミング教育部会」の実践校に指定されました。
 本日は,本校情報担当教員を講師とし,プログラミング研修を行いました。
 プログラミング言語の「scratch」でゲームをつくったり,アーテックロボを動かしたり,先生方は児童の立場になって研修に参加しました。
 教育センターの先生方も来校し,研修の様子を参観しました。
7-21syokuinkensyu (1).jpg7-21syokuinkensyu (2).jpg7-21syokuinkensyu (3).jpg7-21syokuinkensyu (4).jpg7-21syokuinkensyu (5).jpg7-21syokuinkensyu (6).jpg
- | - | -

夏休み前全校集会

 夏休み前の最終日です。4年ぶりに全校で体育館に集まり,全校集会を行いました。始めに,6年生代表に合わせて,全校で朝の挨拶をしました。約700名の挨拶は,とても気持ちのよいものでした。
 校長からは,「夏,長い休みにしかできないことをしましょう」「早寝早起き朝ご飯」「安全な生活」について話しました。その後,賞状授与,生徒指導担当の先生,生活委員会から「夏休みの生活の約束」についてお話がありました。
 最後に「ひまわり吹奏楽団」の演奏で,校歌を歌いました。
 
 体育館での全校集会,吹奏楽団の生演奏に合わせての校歌や退場・・・「学校ってこれだよね・・・。」と,思ういいひとときになりました。
 夏休みは35日間。有意義な夏休みにしてほしいと願っています。
7-20natumaesyukai (1).jpg7-20natumaesyukai (2).jpg7-20natumaesyukai (3).jpg7-20natumaesyukai (4).jpg7-20natumaesyukai (5).jpg7-20natumaesyukai (6).jpg7-20natumaesyukai (7).jpg7-20natumaesyukai (8).jpg7-20natumaesyukai (9).jpg7-20natumaesyukai (10).jpg7-20natumaesyukai (11).jpg7-20natumaesyukai (12).jpg
- | - | -

音楽の学習 ・・・1,4,6年生

 音楽の授業の様子です。
 1年生はリズム学習をしていました。タンバリンとカスタネットで,リズム遊びをしていました。先生の「見本見せてくれる人?」に,たくさんの子が元気良く手を挙げていました。
 4年生と6年生はリコーダーの学習です。4年生は音色に気を付けて練習いていました。6年生は難しい♭の指使いを確認しながらメロディを演奏していました。
7-19ongaku (1).jpg7-19ongaku (2).jpg7-19ongaku (3).jpg7-19ongaku (4).jpg7-19ongaku (5).jpg7-19ongaku (6).jpg
- | - | -

5学年PTA行事「いのちの授業」・・・うぶごえ座

 「うぶごえ座」の皆さんをお招きし,5学年PTA行事「いのちの授業」を開催しました。5年生の子供たちと保護者の皆様が参加しました。
 赤ちゃんがお腹にいるときや出産したときの家族の気持ちを通して,いのちの大切さについて考える学習でした。子供たちは,自分たちが生まれたときの親の気持ちを考え,改めて感謝の気持ちを持つことができたようです。このような機会をつくっていただき,ありがとうございました。
7-18ubugoeza (1).jpg7-18ubugoeza (2).jpg7-18ubugoeza (3).jpg
- | - | -

教育課程訪問

 教育委員会の先生方に,子供たちの授業の様子をみていただきました。どの学年学級も落ち着いて学習する様子が見られました。
7-14kyoikukateihoumon (1).jpg7-14kyoikukateihoumon (2).jpg7-14kyoikukateihoumon (3).jpg7-14kyoikukateihoumon (4).jpg7-14kyoikukateihoumon (5).jpg7-14kyoikukateihoumon (6).jpg7-14kyoikukateihoumon (7).jpg7-14kyoikukateihoumon (8).jpg7-14kyoikukateihoumon (9).jpg
- | - | -

4年総合「向陽台の歴史」 ・・・ゲストティーチャー

 4年生が「総合的な学習の時間」の地域学習で,地域の方をゲストティーチャーにお招きし,「向陽台地区の歴史」についてお話していただきました。団地の造成や学校ができた頃について,準備してくださった資料をもとに,分かりやすくお話しくださいました。子供たちは地域についての関心が高まり,質問もたくさんしていました。
7-13sogo4nen (1).jpg
7-13sogo4nen (2).jpg7-13sogo4nen (3).jpg7-13sogo4nen (4).jpg7-13sogo4nen (5).jpg7-13sogo4nen (6).jpg7-13sogo4nen (7).jpg
- | - | -

5年生外国語 掲示・展示物

 5年生の教室にお邪魔しました。野外活動を終え,早速「野外活動新聞」が掲示されています。6年生からの野外活動に向けたメッセージも,とてもかわいらしかったです。
7-12keijibutu5nen (3).jpg7-12keijibutu5nen (1).jpg
 教室の後方には,どの学級も図工の作品が飾られていました。スポーツなどの体の動きを上手に表現している工作でした。
7-12kosaku5nen (1).jpg7-12kosaku5nen (2).jpg7-12kosaku5nen (3).jpg
 外国語科の学習の様子です。動画を撮り,クイズ形式で自己紹介を行う学習でした。どの子も意欲的に活動してとても楽しそうでした。
7-12gaikokugo5nen (1).jpg7-12gaikokugo5nen (2).jpg7-12gaikokugo5nen (3).jpg
- | - | -

スクールロイヤーによる「いじめ防止」講話

 仙台市スクールロイヤーの弁護士さんが来校し,5・6年生対象にご講話をしていただきました。
 「いじめをしないために されないために」と題し,「いじめ防止」について話をしていただきました。まず,「人によって感じ方が違う」ということを理解することがとても大切であると分かりました。子供たちが真剣に聞いている様子がとても印象的でした。
IMG_1231.jpgIMG_1232.jpgIMG_1240.jpgIMG_1246.jpgIMG_1247.jpg
- | - | -