向陽台小「PTA祭り」大盛況!

 9月27日(金),子供たちが楽しみにしていた「PTA祭り」が行われました。PTA本部の皆様をはじめ,各コーナーを担当してくださった委員の皆様が,前日までの準備から当日の運営まで進めてくださいました。当日は,子供たちの笑顔と地域の皆様とのふれ合いの場面を数多く見ることができました。本当にありがとうございました。校舎の大規模改修工事で時期を早めていただいたり,出店するコーナーを工夫していただいたりと,これまでと違う中で計画に当たっていただきました。様々な点でご苦労もあったことと存じます。本当にありがとうございました。子供たちにも機会をとらえて話したいと思います。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

 ▼各コーナーは大盛況!!
Pmaturi1.jpg
Pmaturi5.jpg
 ▼子供たちの有志による発表も!盛り上がりました!!
Pmaturi3.jpg
- | - | -

学校にちょっと泊まろう会

 毎年恒例となった「向陽台小ちょっと野郎会(おやじの会)」主催による『学校にちょっと泊まろう会』が9月15日〜16日にかけて行われました。親子で協力しながら体育館に段ボールハウスを作ったり,肝試しをしたりして過ごしました。大規模改修工事で流しそうめんはできませんでしたが,おやじの会特製カレーライスの味は格別でした。
 企画・運営に当たってくださったちょっと野郎会の皆様,ご参加くださった皆様,ありがとうございました。

 ▼今日泊まる段ボールハウスを制作中
tomaroukai1.jpg
 ▼ちょっと野郎会の皆様「特製カレー」の仕込み中
tomaroukai2.jpg
 ▼みんなで食べるカレーの味はまた格別ですね
tomaroukai3.jpg
- | - | -

5年生がスチューデントシティーで学習しました

 5年生が総合的な学習の時間で,アエルにある「仙台市子供体験プラザ」で学習を行いました。スチューデントシティーと名付けられた小さな町の中には,市役所や銀行,新聞社,企業や商店などが設けられ,子供たちが社会の仕組みを体験をとおして学ぶことができる貴重な場所となっています。
 子供たちは,各企業の一員としてそれぞれの仕事をしてお給料をもらい,買い物をするなど,実生活を体験します。仕事をとおして,人と関わる時に大切なことや仲間と協力する必要性を学びます。後期には,全校のリーダーとして6年生からバトンを受け継ぐ5年生。この学習の後には,自分のよさやこれから更に身に付けたい力について,さらに自覚を高めていきます。
 今日の活動に当たって,保護者ボランティア,地域ボランティアとしてお力添えくださった皆様,早朝から本当にありがとうございました。皆様の支えがあったからこそ,充実した活動を行うことができました。また,子供たちの学びに大きな力となってくださった協賛企業の皆様にも,心から感謝いたします。
 5年生の皆さん,これからも頑張りましょう!

sutudent1.JPG
sutudent2.JPG
- | - | -

フレー!フレー!6年!!

 13日(金)に行われる「仙台市小学校体育大会陸上記録会」に参加する6年生を励ます「壮行会」が行われました。
 ユニホーム姿の6年生が紹介されると,下級生からは歓声が上がっていました。応援する気持ちを表そうと,全校で声を合わせて精一杯エールを送っていました。6年生代表からは「練習の成果を発揮して,自己ベストを目指したい」という言葉が述べられ,堂々とした中に決意が感じられました。
 今回は,5年生が企画運営を担ってくれました。1年後の自分たちの姿を重ね合わせながら,下級生をリードしてくれました。6年生と下級生の気持ちが交流したよい時間となりました。「目標と体と心を整えて,頑張れ!6年生!!」

 ▼全校でエール「フレー!フレー!6年!!」
soukoukai1.jpg
 ▼5年生が応援をリードして♪
soukoukai3.jpg
- | - | -

自己ベストの更新を目指して

 6年生が陸上記録会に向けての練習に取り組んでいます。台風が過ぎて蒸し暑い中でしたが,記録更新を目指して努力する姿がありました。限られた練習時間の中で目標を達成するには,一つ一つの動作に集中することや考えながら練習することが必要になってきます。今回の取組をとおして,記録更新だけでなく様々な力が伸びていくことと思います。
 体調を整えながら,9月13日(金)の大会に向けて頑張っていきましょう!

rikujourensyuu1.jpg
rikujourensyuu2.jpg
- | - | -

♪音楽集会「音楽のおくりもの」

 1時間目に音楽集会を行いました。「音楽のおくりもの」を,全校のみんなで心を合わせて歌いました。ワンポイントレッスンでは,「弾むような感じで歌うとよいところ」と「なめらかに歌うとよいところ」を意識しながら,聞き手に伝わる表現を工夫しました。
 第2部では,14日(土)に東北大会に出場するひまわり吹奏楽団の演奏を聞きました。様々な楽器で迫力ある演奏をしている吹奏楽団の姿を,下学年の子供たちもあこがれの眼差しで見詰めながら,聞き入っていました。これまでの練習の成果が発揮できるよう,全校で応援しています。
 歌声や音を重ね合わせる心地よさを感じることができた時間でした。

 ▼「♪〜音楽は みんなの心 ひとつにするのさ〜」
ongakutyoukai0906-1.jpg
 ▼ひまわり吹奏楽団の演奏に聞き入る子供たち♪
ongakutyoukai0906-2.jpg
- | - | -

お話の世界に引き込まれて

 4年生が,泉図書館の方々から本の魅力を紹介していただきました。今回のテーマは「生きるチカラ」。子供たちは,大型絵本を使って読み聞かせをしてくださるお話の世界に,すっかり入り込んでいました。
 物語の中には,私たちが生きていく上で大切にしたいことや道しるべとなるようなヒントが,たくさんあります。今回も,子供たちは,お話をとおして考えたことが多かったと思います。読書の秋,お気に入りの一冊に出会えるよう,親子で図書館を訪れてみるのもいいですね。

〈今回のブックトークでご紹介いただいたお話等〉
 1『生きる』谷川俊太郎
 2『半日村』斎藤隆介
 3『ローワンと魔法の地図』エミリー・ロッダ
 4『長くつの下のピッピ』リンドグレーン
 5『雑草のくらし−あき地の五年間−』甲斐信枝
 6『ともに生きるちえ』ネイチャー・プロ編集室
 7『うそつきにかんぱい!』宮川ひろ
 8『レーナ・マリア物語』レーナ・マリア
  (※作者,編著者のみ記載)

 ▼『半日村』の一場面
booktolk4nen0905.jpg
- | - | -