1年生を迎える会

 「1年生を迎える会」を行いました。感染防止のために、1年生と6年生が体育館で、他の学年はリモートで教室とつないで行いました。
 2・4年、3・5年のペア学年で作成したメッセージや輪飾りなどが、体育館を華やかに彩っていました。
 1年生は6年生に手をつないでもらい、ひまわり吹奏楽団の演奏に合わせて、とてもうれしそうに入場しました。
 お迎えの言葉は、リモートですべての学級から体育館に映像を送りました。○×ゲーム、くす玉割り、2年生からのアサガオの種のプレゼントなどがあり、とても楽しい雰囲気の中、会が進みました。最後の1年生からのお礼の歌は、振り付けもあり、とてもかわいらしい発表でした。6年生の優しい眼差しが印象的でした。会場いっぱい温かさがあふれる会となりました。
4-28mukaerukai (1).jpg4-28mukaerukai (2).jpg4-28mukaerukai (3).jpg4-28mukaerukai (4).jpg4-28mukaerukai (5).jpg4-28mukaerukai (6).jpg4-28mukaerukai (7).jpg4-28mukaerukai (8).jpg4-28mukaerukai (9).jpg4-28mukaerukai (10).jpg4-28mukaerukai (11).jpg4-28mukaerukai (12).jpg4-28mukaerukai (13).jpg4-28mukaerukai (14).jpg4-28mukaerukai (15).jpg4-28mukaerukai (16).jpg4-28mukaerukai (17).jpg4-28mukaerukai (18).jpg4-28mukaerukai (19).jpg4-28mukaerukai (20).jpg4-28mukaerukai (21).jpg4-28mukaerukai (22).jpg4-28mukaerukai (23).jpg4-28mukaerukai (24).jpg
- | - | -

きらきらタイム3・5年 吹奏楽朝練習 あいさつ運動 

 明日の「1年生を迎える会」に向け、今週は各学年でお迎えの準備をしています。3・5年生は「きらきらタイム」の交流活動を行い、『入学おめでとう』の寄せ書きを一緒に作成しました。グループごとに、5年生が3年生を上手にリードしていました。
 ひまわり吹奏楽団は、半分以上が新入部員になりました。新入部員は、5月に行われる「デビューコンサート」に向けて、自分で発表する曲の練習に熱心に取り組んでいます。「吹けるようになったよ!」とうれしそうにしている子もいました。本番が待ち遠しいようです。
 今日の朝は6年2組が「あいさつ運動」をしました。6年生より先に挨拶ができる子もいて、とてもうれしく思います。
4-26kirakira35nen (1).jpg4-26kirakira35nen (2).jpg4-26kirakira35nen (3).jpg
4-27suisogaku (1).jpg4-27suisogaku (2).jpg4-27suisogaku (3).jpg
4-27aisatu6-2 (1).jpg4-27aisatu6-2 (2).jpg4-27aisatu6-2 (3).jpg
- | - | -

PTA専門委員顔合わせ あいさつ運動はじまる

 昨日、今年度のPTA専門委員の顔合わせがあり、仕事の内容等の確認も行いました。1年間、よろしくお願いいたします。
4-25PTA (1).jpg4-25PTA (2).jpg
 今日から、あいさつ運動が始まりました。初日は6年1組の担当です。雨の降る中でしたが、丁寧にさわやかな挨拶をしていたのが印象的でした。6年生として、よいお手本を示してくれていました。
4-25aisatu6-3 (1).jpg4-25aisatu6-3 (2).jpg4-25aisatu6-3 (3).jpg4-25aisatu6-3 (4).jpg
- | - | -

向陽台小ギャラリー

 各学年の図工作品を紹介します。授業参観でご覧いただいた作品です。
4-25 1nen (1).jpg4-25 1nen (2).jpg4-25 1nen (3).jpg4-25 2nen (1).jpg4-25 2nen (2).jpg4-25 2nen (3).jpg4-25 3nen (1).jpg4-25 3nen (2).jpg4-25 3nen (3).jpg4-25 5nen (1).jpg4-25 5nen (2).jpg4-25 5nen (3).jpg4-25 6nen (1).jpg4-25 6nen (2).jpg4-25 6nen (3).jpg
- | - | -

授業参観・PTA総会・懇談会

 今年度初めての授業参観です。今年度は土曜日開催ということで、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
 授業参観の後、放送によるPTA総会があり、PTAの表彰や新役員の紹介を行いました。短い時間でしたが懇談会も行い、担任と保護者の方との顔合わせをすることができました。1年間、よろしくお願いいたします。
2-21jyugyosankan (1).jpg2-21jyugyosankan (2).jpg2-21jyugyosankan (3).jpg2-21jyugyosankan (4).jpg2-21jyugyosankan (5).jpg2-21jyugyosankan (6).jpg2-21jyugyosankan (7).jpg2-21jyugyosankan (8).jpg2-21jyugyosankan (9).jpg2-21jyugyosankan (10).jpg2-21jyugyosankan (11).jpg2-21jyugyosankan (12).jpg2-21jyugyosankan (13).jpg2-21jyugyosankan (14).jpg2-21jyugyosankan (15).jpg2-21jyugyosankan (16).jpg2-21jyugyosankan (17).jpg2-21jyugyosankan (18).jpg2-21jyugyosankan (19).jpg2-21PTAsokai (1).jpg2-21PTAsokai (2).jpg2-21PTAsokai (3).jpg2-21PTAsokai (4).jpg2-21PTAsokai (5).jpg2-21kondankai (2).jpg2-21kondankai (3).jpg2-21kondankai (4).jpg
- | - | -

授業の様子 発育測定1年

 明日の授業参観に向けた作品づくりの様子です。向小の森で見付けた風景を描いていました。水彩画の特徴を生かした透明感のある色使いです。
 「音読」はとても大切です。学年によりめあては違いますが、練習の積み重ねが上手に表現したり、理解を深めたりすることにつながります。
 大きな地球儀を使った社会の授業はとても楽しそうでした。グループの友達と協力して、いろいろな発見をしていました。
 最後は1年生の発育測定の様子です。小学校では初めてなので、養護教諭の先生の説明を良く聞き、SSSや学校支援地域本部の方にお手伝いいただきながら、身長と体重を測りました。やり方が難しい聴力検査もしました。
2-21jyugyo (1).jpg2-21jyugyo (2).jpg2-21jyugyo (3).jpg2-21jyugyo (4).jpg2-21jyugyo (5).jpg2-21jyugyo (6).jpg2-21kensin (1).jpg2-21kensin (2).jpg2-21kensin (3).jpg
- | - | -

交通安全教室 1・2年

 ヤマト運輸さんにご協力いただき、1・2年生で交通教室を行いました。運転席からの死角、トラックが止まるまでの距離、内輪差、横断歩道の渡り方を、低学年の子にも分かりやすいように教えていただきました。子供たちも、車の事故にあわないように気を付けるポイントが分かったと思います。実際にトラックに乗ったり、トラックが止まるところや曲がるところを見たりし、子供たちは興味深く参加していました。クロネコとシロネコのかわいいキャラクターと一緒に横断歩道を渡り、最後に記念写真を撮りました。
4-20kotuanzenkyositu (1).jpg4-20kotuanzenkyositu (2).jpg4-20kotuanzenkyositu (3).jpg4-20kotuanzenkyositu (4).jpg4-20kotuanzenkyositu (5).jpg4-20kotuanzenkyositu (6).jpg4-20kotuanzenkyositu (7).jpg4-20kotuanzenkyositu (8).jpg4-20kotuanzenkyositu (9).jpg
- | - | -

放送聞き取り訓練

 業間時間に,今年度1回目の「放送聞き取り訓練」が行われました。地震や不審者の侵入など,まず第一に放送を聞くことが大切と考え,定期的に訓練を行います。今日は6年生が1年生に声を掛ける様子も見られました。今後も,毎回真剣に行うことを続けさせていきたいと思います。
4-19housouklkitorikunren (1).jpg4-19housouklkitorikunren (2).jpg4-19housouklkitorikunren (3).jpg4-19housouklkitorikunren (4).jpg4-19housouklkitorikunren (5).jpg4-19housouklkitorikunren (6).jpg
- | - | -

一斉清掃 全国学力・学習状況調査

 今日は,6年生対象の「全国学力・学習状況調査」の日です。真剣に集中して取り組む様子が見られました。
4-18zenkokugakuryokutesuto (2).jpg
 今年度から「時間割」がかわり,清掃をお昼にやることになりました。全校で一斉に清掃活動に取り組むことで,責任を持って役割を果たすこと,時間を考えて行動すること,友達との協力など,様々な効果が期待できます。まだ,学年によっては時間が掛かったりしますが,継続した取組を通し,「一生懸命掃除をしよう!」の行動目標を全校で達成してほしいと願っています。
4-18seisou (1).jpg4-18seisou (2).jpg4-18seisou (3).jpg4-18seisou (4).jpg4-18seisou (5).jpg4-18seisou (6).jpg
- | - | -

第1回委員会活動

 委員会活動が始まりました。今日は1回目の活動です。役員を決めたり,活動内容を確認したりしました。きちんと委員会の目標を立てて活動します。どんな委員会にしていきたいのか,どの委員会でも,目指す姿を考えていました。
 5,6年生の積極的な取組が,より楽しい学校生活につながっていきます。委員会ごとに協力し,頑張ってほしいと思います。
4-17iinkaikatudou (1).jpg4-17iinkaikatudou (2).jpg4-17iinkaikatudou (3).jpg4-17iinkaikatudou (4).jpg4-17iinkaikatudou (5).jpg4-17iinkaikatudou (6).jpg
- | - | -