4年「ブックトーク」 2年「町探検」

 4年生の「ブックトーク」のために,泉図書館の方に来校していただきました。テーマは『大切な友達』。友達に関する本をたくさん紹介していただき,子供たちも関心を高めることができました。
6-30booktalk (1).jpg6-30booktalk (2).jpg6-30booktalk (3).jpg
 2年生は「町探検」に出かけました。地域のお店や施設を訪問して,インタビューをしたり,気付いたことをメモしたりスケッチしたりと,興味を持って活動することができました。地域ボランティアの方に見守りもしていただきました。ありがとうございました。
6-30matitanken (1).jpg6-30matitanken (2).jpg6-30matitanken (3).jpg6-30matitanken (4).jpg6-30matitanken (5).jpg6-30matitanken (6).jpg
- | - | -

水泳学習はじまる! 救命講習会

 昨日より,プールでの水泳学習がはじまりました。2年ぶりの実施です。今年度は感染防止対策のため,1学級ごとにプールを使用し,1回の学習時間も短くなります。水に慣れたり,水中での安全確保を主なねらいとして学習を進めていく予定です。
 水泳学習実施に併せ,泉消防署の方を講師にお招きし,職員の救命講習会も行いました。心肺蘇生やAEDの使い方について説明をしていただき,実際に胸部を圧迫したりAEDを使ったりして訓練をしました。
6-29suiei (1).jpg6-29suiei (2).jpg6-29suiei (3).jpg6-29kyumeikosyu (1).jpg6-29kyumeikosyu (2).jpg6-29kyumeikosyu (3).jpg
- | - | -

第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会  2年「ひまわりの苗植え」

 第1回「学校評議員会・学校関係者評価委員会」を行いました。
 はじめに,各学級の授業参観を行いました。今日は,『向小の森を守る会』の皆様のご指導のもと,2年生で「ひまわりの苗植え」が行われており,地域連携の様子もみていただくことができました。
 学校からの学校経営や教育課程の説明の後は,学校評議員や学校関係者評価委員の皆様の様々な立場から,今年度の学校の取組についてアドバイスをいただきました。
6-28hyogiinkai (1).jpg6-28hyogiinkai (2).jpg6-28himawarinaeue (1).jpg6-28himawarinaeue (2).jpg6-28himawarinaeue (3).jpg6-28himawarinaeue (4).jpg6-28hyogiinkai (3).jpg
- | - | -

小中合同あいさつ運動

 向陽台中学校の生徒会の皆さんにきていただき,「小中合同あいさつ運動」を行いました。小中連携での今年度最初の活動です。今後も連携して,地域を盛り上げていきたいと思います。
5-25aisatuuno (1).jpg5-25aisatuuno (2).jpg5-25aisatuuno (3).jpg
- | - | -

カブトムシの羽化

 4年生でカブトムシを飼っている学級があります。
 幼虫から大切に育て,そしてとうとう羽化させることができました。子供たちは大喜びです。その様子を「かぶとむしんぶん」の記事にし,掲示して紹介しています。
6-24kabuto (1).jpg6-24kabuto (2).jpg6-24kabuto (3).jpg6-24kabuto (4).jpg
- | - | -

養護教諭実習生の授業

 水曜日は,ひまわり吹奏楽団の「おはようコンサート」で1日がスタートします。今日は体育館での演奏です。今日もたくさんの子供たちが聴きに来ました。 6-23ohayokonsa-to.jpg
 2校時には,養護教諭の教育実習生が,5年生で保健の授業をしました。学校内でのけがの原因について,人の行動や周りの環境とのかかわりから考えました。教科書や学習カードを使い,自分の考えを書いたり発表したりと,意欲的な子供たちの様子がたくさん見られる授業でした。
6-23jissyuseijyugyo (1).jpg6-23jissyuseijyugyo (2).jpg6-23jissyuseijyugyo (3).jpg
- | - | -

野外活動解団式

 5年生が野外活動の解団式を行いました。
 校長,先生方,代表児童の挨拶やお話の中では,それぞれの言葉で「経験したことを生かして学校生活を送ることが大切」ということが触れられていました。
 今後は,2日間の活動を新聞等にまとめ,学びをより深めたり広げたりしていきます。
6-22kaidansiki (1).jpg6-22kaidansiki (2).jpg6-22kaidansiki (3).jpg6-22kaidansiki (4).jpg6-22kaidansiki (5).jpg6-22kaidansiki (6).jpg
- | - | -

梅雨の季節

 19日に,東北地方が梅雨入りしました。校内の掲示物なども,季節にあったものに変わっています。
 今日は週明け月曜日。5年生がお休みなので,子供の数が少なく,何となく学校がいつもより静かに感じます。
 2,4,6年生の算数の授業です。2年生は具体物を操作して,100より大きい数について学習しています。上の学年は,ノートを大切に使い,学習内容を丁寧にまとめていました。
6-21tuyu (1).jpg6-21tuyu (2).jpg6-21tuyu (3).jpg
6-21sansu (1).jpg6-21sansu (2).jpg6-21sansu (3).jpg6-21sansu (4).jpg
- | - | -

5年生 野外活動二日目

 野外活動二日目です。早く目が覚めてしまった子もたくさんいたようです。
 大変なのは部屋の片付けです。布団を決められたとおりにたたみ,ふれあい館の先生にチェックしてもらいます。次の学校が気持ちよく使うためには大切なことです。
 そしていよいよ野外炊事。子供たちは,かまど係,カレー係,飯ごう係に分かれ,雨も気にせずに意欲的に活動しています。そして,おいしいカレーライスができあがりました。苦労して作ったカレーの味は格別だったようです。
 雨のため,帰校時刻が遅くなり,保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。バスを降りた子供たちの疲れはピークでしたが,北門を入って3階に見えた「おかえりなさい」の文字で,もう一頑張りの力がわいたようです。
 この2日間の経験を学校生活でも生かしていってくれると思います。5年生の皆さん,お疲れ様でした。
6-19yakatu (1).jpg6-19yakatu (2).jpg6-19yakatu (2.5).jpg6-19yakatu (3).jpg6-19yakatu (4).jpg6-19yakatu (5).jpg6-19yakatu (6).jpg6-19yakatu (7).jpg6-19yakatu (8).jpg6-19yakatu (9).jpg6-19yakatu (10).jpg6-19yakatu (11).jpg6-19yakatu (12).jpg6-19yakatu (13).jpg6-19yakatu (14).jpg6-19yakatu (15).jpg6-19yakatu (16).jpg6-19yakatu (17).jpg6-19yakatu (18).jpg6-19yakatu (19).jpg6-19yakatu (20).jpg
6-19yakatu (21).jpg
- | - | -

5年生 野外活動一日目

 いよいよ泉ヶ岳での野外活動がはじまりました。一日目のプログラムは,ハイキング,焼き板づくり,キャンプファイヤーです。
 ふれあい館に到着してすぐにハイキングの開始です。やや曇り空で暑すぎず,山歩きには心地よい気温でした。リフト乗り場では,仙台市を一望することができました。
 焼き板づくりでは,火起こしに少し苦労しましたが,思い思いの作品作りに夢中になっていました。
 キャンプファイヤーには,他の学年の先生方も応援に来てくれました。大きな声は出せませんでしたが,皆でダンスを踊り,楽しいひとときを過ごすことができました。
 楽しくて夜はなかなか寝付けない子もいたようで,充実した一日目になりました。明日はいよいよ野外炊飯です。
6-18yakatu (1).jpg6-18yakatu (2).jpg6-18yakatu (3).jpg6-18yakatu (4).jpg6-18yakatu (5).jpg6-18yakatu (6).jpg6-18yakatu (7).jpg6-18yakatu (8).jpg6-18yakatu (9).jpg6-18yakatu (10).jpg6-18yakatu (11).jpg6-18yakatu (12).jpg6-18yakatu (13).jpg6-18yakatu (14).jpg6-18yakatu (15).jpg6-18yakatu (16).jpg6-18yakatu (17).jpg6-18yakatu (18).jpg6-18yakatu (19).jpg6-18yakatu (20).jpg6-18yakatu (21).jpg
- | - | -