卒業証書授与練習とプログラミング学習 ・・・6年生 

 交通安全協会の方が,新1年生のランドセルカバーを届けに来てくださいました。ありがとうございました。
2-28randoseru.jpg
 卒業式の練習の様子です。今日は,証書授与の通し練習をしました。どの子も動きを確認しながら,緊張感を持って練習をしていました。徐々にスムーズな動きになっていくと思います。
 その後,1クラスは,1年生と一緒にプログラミングの授業をしました。優しく教えていて,1年生も安心して授業に参加していました。
2-28soturenn (1).jpg2-28soturenn (2).jpg2-28programing (1).jpg2-28programing (2).jpg
- | - | -

地域の方の見守り 卒業カウントダウン 書きぞめ展示

 地域の皆さんが,通学路のいろいろな場所で,登校の見守りをしてくださいました。朝早くから,ありがとうございました。子供たちはしっかりと挨拶ができたでしょうか・・・・。
2-27mimamori (1).jpg2-27mimamori (2).jpg
 6年生の教室です。卒業までのカウントダウンカレンダーがありました。何と,今日で残すところ登校日はあと14日! 充実した毎日にしてほしいものです。
2-27kauntodaun (1).jpg2-27kauntodaun (2).jpg
 市や県の書きぞめ展に出品した作品が,校内に掲示してあります。今週,学級ごとに見学をします。
2-27kakizome (1).jpg2-27kakizome (2).jpg
- | - | -

きらきらタイム 総合的な学習の時間5・6年

 今週も「きらきらタイム」がありました。2・4年生は,ジャンケンゲームや折り紙の活動をしました。最後に2年生が4年生にお礼の言葉を伝えていました。3・5年生は,折り鶴づくりをしました。5年生が優しく教えている様子がとても微笑ましく思いました。
 総合的な学習の時間の様子です。5年生では,「向小の森」の木の表示づくりをしていました。目立たせるためにどの色を使うとよいか,いろいろと考えながら作成していました。6年生は,パネルに調べたことを掲示し,友達の調べたことの工夫点やよさを見付けていました。これからの自分の追究活動に生かしていってほしいと思います。
2-24kirakira24 (1).jpg2-24kirakira24 (2).jpg2-24kirakira24 (3).jpg2-24kirakira35 (1).jpg2-24kirakira35 (2).jpg2-24kirakira35 (3).jpg
2-24sogo5nen (1).jpg2-24sogo5nen (2).jpg2-24sogo5nen (3).jpg2-24sogo6nen (1).jpg2-24sogo6nen (2).jpg2-24sogo6nen (3).jpg
- | - | -

PTA卒業掲示 保育園来校 読み聞かせ 清掃活動

 卒業式まであと1か月となりました。PTA本部の皆さんが,早々とお祝いの掲示をしてくださいました。とても鮮やかできれいな装飾です。ありがとうございます。
2-22PTAkeiji.jpg
 近隣の保育園の園児たちが来校しました。主に1年生の授業の様子を見学しました。国語の授業では,パソコンを使って漢字練習をしていました。図書館や体育館での活動を見た後,最後に休み時間の校庭の様子を見学しました。
2-22hoikuen (1).jpg2-22hoikuen (2).jpg
 業間休みは,図書委員による読み聞かせがありました。今日の担当は5年1組でした。
2-22yomikikase.jpg
 2年生の清掃活動の様子です。きちんと並んでほうきで掃いたり,隙間が空かないように雑巾で拭いたりと,とても上手に掃除をしていました。
2-22seisou2-1 (1).jpg2-22seisou2-1 (2).jpg
- | - | -

4年 総合的な学習の時間 ・・・マップの掲示

 「地域のために自分たちができること〜すごいぜ向陽台〜」と題し,地域学習に取り組んでいる4年生の学級が,作成した地域マップを,校舎東側のフェンスに掲示しました。通り掛かった際は,是非ご覧ください。
2-21sogo4-1keiji (1).jpg2-21sogo4-1keiji (2).jpgIMG_2105.jpg
- | - | -

表彰

 お昼の校内放送で,「図工・美術作品展」「家庭科作品展」「バンドフェスティバル」の表彰を行いました。おめでとうございます!
2-20hyosyo (1).jpg2-20hyosyo (2).jpg2-20hyosyo (3).jpg2-20hyosyo (4).jpg2-20hyosyo (5).jpg2-20hyosyo (6).jpg
2-20hyosyo (7).jpg
- | - | -

きらきらタイム

 今日から「きらきらタイム」が始まりました。授業時間に,きょうだい学年で交流して楽しみます。今日は1・6年生では「すごろく」,3・5年の2組では5年生が考えた遊びやゲームで楽しみました。別の学級は,来週に行う予定です。
2-17kirakiratime (1).jpg2-17kirakiratime (2).jpg2-17kirakiratime (3).jpg2-17kirakiratime (4).jpg2-17kirakiratime (5).jpg2-17kirakiratime (6).jpg2-17kirakiratime (7).jpg2-17kirakiratime (8).jpg2-17kirakiratime (9).jpg
- | - | -

授業の様子

 1年生は,「ぐにゃっぐにゃだこ」の制作を始めたところでした。まずはたこと同じくらいの大きな紙に思い思いの絵を描いてみます。みんな,いろいろと迷っているようでした。決まったら,たこに直接マジックで描きます。いろいろな絵が空にあがるのが楽しみです。
2-16tako-1nen (1).jpg
 雪解けのため,今日は校庭が使えません。2年生は体育の時間に,準教科書を使って勉強をしていました。今まで学習したことを,イラストや写真をみながら振り返っていました。
2-16taiiku-2nen.jpg
 6年生では,社会の時間に,アメリカの小学校について調べていました。ALTの先生に来てもらい,お話を聞きました。具体的な話を直接聞くことができ,とても有意義でした。
2-16amerikanosyogakkou.jpg
 別の学級では,卒業式の卒業証書授与の練習をしていました。具体的な動き,なぜその動きなのか,いろいろな説明を真剣に聞いていました。実際に授与の練習もしてみました。体育館での練習も既に始まっています。卒業までまもなく1か月です。
2-16syosyojyyo-6nen (1).jpg2-16syosyojyyo-6nen (2).jpg
- | - | -

学生ボランティアさんとお別れ 授業参観2日目

 昨年度から約2年間お世話になっていた学生ボランティアさんが,本日が最後の日となり,ご挨拶をいただきました。今年度は主に2〜4年生で授業等の支援をしていただいていました。3年生が代表して,ボランティアの方にお礼のメッセージを書きました。4月からは小学校の先生として頑張ってほしいと思います。2年間,ありがとうございました。
2-15gakubora.jpg
 本日は山の寺と向陽台4・5丁目の授業参観日でした。お忙しい中,ご来校ありがとうございました。
2-15jyugyosankan (1).jpg2-15jyugyosankan (2).jpg2-15jyugyosankan (3).jpg2-15jyugyosankan (4).jpg2-15jyugyosankan (5).jpg2-15jyugyosankan (6).jpg2-15jyugyosankan (7).jpg2-15jyugyosankan (8).jpg2-15jyugyosankan (9).jpg2-15jyugyosankan (10).jpg2-15jyugyosankan (11).jpg2-15jyugyosankan (12).jpg2-15jyugyosankan (13).jpg2-15jyugyosankan (14).jpg2-15jyugyosankan (15).jpg2-15jyugyosankan (16).jpg2-15jyugyosankan (17).jpg2-15jyugyosankan (18).jpg
- | - | -

授業参観 1日目

 本日は明石南,向陽台1〜3丁目の授業参観日でした。お忙しい中ご参観ありがとうございました。発表会をした学級も多く,子供たちの緊張した様子が随所で見られました。
2-14jyugyosankan (1).jpg2-14jyugyosankan (2).jpg2-14jyugyosankan (3).jpg2-14jyugyosankan (4).jpg2-14jyugyosankan (5).jpg2-14jyugyosankan (6).jpg2-14jyugyosankan (7).jpg2-14jyugyosankan (8).jpg2-14jyugyosankan (9).jpg2-14jyugyosankan (10).jpg2-14jyugyosankan (11).jpg2-14jyugyosankan (12).jpg2-14jyugyosankan (13).jpg2-14jyugyosankan (14).jpg2-14jyugyosankan (15).jpg
- | - | -