今日の給食

夕焼けご飯 ささかぼこの磯辺揚げ さんまのつみれ汁 みかん 牛乳 s-CIMG7673.jpg  今月は,宮城の食材使用月間になっています。今日は,閖上産のしらすが入った「夕焼けご飯」と,石巻産のさんまのすり身を使った「つみれ汁」,そして仙台名物ささかまぼこを使った「ささかまの磯辺揚げ」と,宮城の海の幸をふんだんに使った献立でした。さんまのつみれ汁は,気仙沼や塩竃など,海沿い地方でよく食べられる郷土料理です。塩竃では,塩竃汁と呼んでいます。つみれは,給食室で味付けして摘み入れました。おろし生姜,清酒,みそ,卵,小麦粉を加えてよく混ぜ合わせることで,生臭みもなく,ふわふわのおいしいつみれに仕上がりました。 s-CIMG7668.jpg
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん(ささ結) 肉じゃが わかさぎの天ぷら わかめのごま酢和え 牛乳 【宮城のブランド米 食べ比べ<ささ結>】 s-CIMG7648.jpg  宮城のブランド米食べ比べ特集第2弾は「ささ結」でした。ササニシキを母に,ひとめぼれを父にして生まれた「ささ結」は,まさに両方の良いとこ取りの米です。ササニシキのファンの要望に応えて,ササニシキのDNAを持ちつつ冷害にも強い米として生まれました。あっさり食感の中にもほどよい粘りがあります。学校給食米も新米に切り替わったこともあってか,最近特にごはんの残食がとても少ないです。子供たちも新米やブランド米のおいしさを感じて食べていることが分かります。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん さばのねぎソースかけ 呉汁 柿 牛乳 s-CIMG7633.jpg  今日は,脂がのった秋さばを油で揚げて,ねぎたっぷりのピリからタレをかけたメニューでした。さば自体が美味しいので,とても食欲を増す一品になり,残食もありませんでした。今日のさばも,地域の魚屋さんに注文したものですが,いつも本当に丁寧に骨が取ってあり,子供たちがどこからかぶりついても喉に骨が刺さる心配も無く安心して食べられます。美味しいだけでなく,安全安心そして新鮮な魚を納品してくれる魚屋さんに心から感謝です。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

背割りコッペパン 石巻焼きそば コーン卵スープ フルーツカクテル 牛乳 s-CIMG7628.jpg 全国各地に,いろいろなご当地めん類がありますが,石巻焼きばもその一つです。できあがった焼きそばの見た目は普通の焼きそばと違いが分かりませんが,調理前の麺は違いが一目瞭然です。最初から茶色いのが特徴で,炒めてもベタッとなりにくく,特に学校給食の焼きそばにはとても適していると思います。普通の焼きそば麺は一度蒸しのところ,石巻焼きそばは二度蒸しすることで,香ばしくふっくらし,こしも強い麺に仕上がるそうです。本来は,半熟の目玉焼きと紅生姜を乗せて食べますが,今日は,背割りコッペパンを合わせ,焼きそばパンにして食べてもらいました。とても人気でした。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん すきやき さつまいもと小魚の揚げ煮 みかん 牛乳 【良い歯の日 カミカミ献立】 s-CIMG7596.jpg  今日は,良い歯の日に合わせ,噛み応えのある献立でした。現代人は,食生活の変化により,昔の人に比べて噛む回数が減っています。良く噛んで食べると,歯だけでなく体の健康にも良い影響がたくさんあります。柔らかい食べ物だけでなく,あえて歯応えのある物や噛み応えのあるものを食べることが大事です。歯は,一生使う物です。大事にしたいですね。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん(ササニシキ) 豚肉のごまみそ和え かき玉汁 りんご 牛乳 【宮城のブランド米食べ比べ <ササニシキ>】 s-CIMG7575.jpg  新米の季節です。宮城県は全国有数の米所として知られており,たくさんのブランド米があります。今年も恒例の「宮城のブランド米食べ比べ給食」を実施しています。1回目の今日は,ブランド米の大先輩「ササニシキ」でした。ひとめぼれよりもあっさりした食感の米で,寿司店や和食のお店に人気の米です。子供たちも「ブランド米」に関心を持ってくれたようで,今日はほとんど残しがありませんでした。職員室では,「懐かしい味がする」という声も聞かれました。次のブランド米も楽しみにしてほしいと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

栗入りお赤飯 セレクト給食(えびフライ か ハムチーズカツ) コーン入りおひたし なめこ汁 お祝いデザート 牛乳 【開校70周年記念お祝い献立】 s-CIMG7552.jpg  今日は開校記念70周年お祝い献立でした。特別メニューとして,えびフライとハムチーズカツの2品からどちらかを選べる献立でした。今は,家庭でのお祝いメニューというと,お寿司や焼き肉だったり,あるいは外食に行ったりすることが多いのかと思います。今日は,選べるおかずで特別感があったと思いますが,お祝い献立としてのメインは「お赤飯」です。昔から,日本ではお祝いには「お赤飯」は欠かせない特別なものでした。行事食には2つあり,ハレの日に食べるものとケの日に食べるものです。ハレの日とは,お祝いやお祭りなどおめでたい日です。ケの日とは,仏事などの日を指します。ケの日のごはんには,「白ぶかし」といって,白いんげん豆を入れたおふかし(もち米のごはん)を食べることがあります。このように,ごはん一つでハレとケを表現する日本の食文化は,日本人の繊細な心の表れではないかと思っています。小豆が苦手なお子さんも少なくないようで,今日は少々残しが多かったですが,大切な日本の食文化であることが伝わればと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

わかめごはん ささかまの青のりチーズ焼き 仙台せり鍋 ずんだだんご 牛乳 【東北地方の郷土料理特集 宮城県の料理】 s-CIMG7538.jpg  郷土料理特集最終日の今日は,わが町宮城県の料理でした。今日の給食の中で,郷土料理と呼べるものは「ずんだだんご(もち)」です。せり鍋は,まだ歴史が浅い仙台名物料理の一つですが,将来的には郷土料理の一つに加わるかもしれません。郷土料理とは,昔から,その地域でとれる産物を上手に活用して,風土にあった独自の調理方法で作られ,昔から伝えられてきた料理で,その料理の由来には歴史的な背景があります。また,その料理を作ったり食べたりする日や機会にも意味があり,そこには作物の収穫への感謝や,冠婚葬祭,家族の健康や成長のお祝い,御先祖様の供養など,地域や家族の絆を深める料理です。世界無形遺産として登録されている「和食」の定義の中にも,「郷土料理が継承されていること」が挙げられています。これからもずっと後世に継承していくためには,私たちと子供たちが郷土料理を知ることが重要です。今回,宮城の郷土料理についてお話を伺った先生から,ずんだもちの思い出話を伺いました。「ずんだはおばあちゃんが作ってくれました。夏に採れた枝豆を冷凍しておき,親戚がたくさん集まるお正月に作っていました。子供の頃は,おばあちゃんがすり鉢で枝豆をするときに,すり鉢が動かないように押さえるお手伝いをしていました。」という素敵なお話を伺いました。こうやって家庭の中で子供も一緒に関わっていくことが,次の世代に伝わっていくことにつながります。このような機会をそれぞれの御家庭でできることから始めてみてほしいと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

ごはん 生揚げのみそ田楽 引き菜炒り こづゆ 牛乳 【東北地方の郷土料理特集 福島県の料理】 s-CIMG7501.jpg  東北の郷土料理特集5日目は,福島県の料理でした。来月,6年生が修学旅行で行く会津地方に関心を持ってもらおうと,会津の郷土料理でした。こづゆは,会津のおもてなし料理として,今でも冠婚葬祭やお正月には欠かせない料理だそうです。当時は交通の便も不便な山間の地域で,手に入る食材も限られている中,野菜や乾物を上手に利用して作ったこづゆには,当時の会津の人々のおもてなしの心が感じられます。ほたての出しに生姜の風味が相まって食欲をそそる香りの汁ものですが,子供たちは苦手な子も多かったようです。福島県出身の先生はお二人ですが,お二人とも会津出身ではないので,こづゆや田楽はなじみがなかったようです。福島には,「いかにんじん」や「円盤餃子」など,他にもおいしい料理がたくさんあることを伺いました。来年は違う料理を出してみようと思います。
川前小ニュース > 校長室 | - | -

今日の給食

かぼちゃのパンケーキ メープルシロップ&マーガリン ミートボールのスパゲティ コーンサラダ みかん 牛乳 【ひと足早いハロウィンメニュー】 s-CIMG7491.jpg  今日は,ひとあし早いハロウィンメニューでした。給食室手作りのパンケーキには,かぼちゃのペーストとおからパウダーを入れて作りました。生地の半分がかぼちゃだったので,しっとり,モチモチの食缶に仕上がりました。郷土料理特集の合間の久々の洋食メニューということもあり,今日はどのメニューも残食が少なかったです。
川前小ニュース > 校長室 | - | -