平成30年2月1日(木)の給食

2018/02/01 木 13:10
今日の給食は,
 コッペパン イチゴジャム 牛乳
 ますフライ(ソース) もやしとコーンのソテー
 野菜スープ
でした。

野菜スープには,ウィンナーソーセージのスライス,マッシュルームのスライス,賽の目に切ったニンジン,ジャガイモ,タマネギ,キャベツなどが入っていました。
盛りだくさんの野菜です。
味はコンソメ味,優しい味付けでした。
おいしかったです。

もやしとコーンのソテーには,豚肉も入っていました。
こちらも優しい味付けでおいしかったです。

ますのフライは,大きな切り身がフライになっていました。
これだけの切り身をとれるくらいなら,ずいぶん大きくなるのだろうと思いました。
調べてみるとびっくり。
ニジマスは,大きくなると12kg,120cmほどになるそうです。
知りませんでした。
今日食べたますの大きさは想像がつきませんでしたが,ふわっとした食感でおいしかったです。

今日もおいしい給食,ごちそうさまでした。

P1190110.jpg
- | - | -

3年生 出前授業

2018/02/01 木 12:59
今日の3校時,3年生の教室で,仙台市教育委員会文化財課の及川基先生に出前授業をしていただきました。

3年生の社会科では,地域にあるもので未来に残したいものについて考える単元があります。
及川基先生には,将監沼の話を聞かせてもらいました。

将監沼は,横沢将監がつくったこと。
横沢将監は,支倉常長を迎えにメキシコまで海を渡ったこと。
キリスト教に改宗したが,キリシタン弾圧で棄教したこと。
将監沼の底のあたりにキリシタンのものを埋めたこと。
遠くからトンネルを掘って将監沼に水をためたこと。
今の寺岡6丁目あたりに住んでいたこと。
等々たくさんのことを教えてもらいました。

そのあとで,及川基先生が発掘した石器と七北田公園付近の遺跡から出土した弥生時代の土器を見せてもらいました。
どちらも本物です。
子どもたちは,歓声を上げながら手に取っていました。

文化財に実際に触れられる機会でした。
貴重な機会をありがとうございました。


IMG_5990.jpg IMG_5991.jpg
- | - | -

1/1