離任式

 春らしい天気となりました。今日は、この度の人事異動により退職、転任する教職員の離任式をテレビ放送で行いました。
 本校からは9名の教職員が離任となります。教職員の在職中は、保護者ならびに地域の皆様方に公私にわたり格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。新たに本校に着任する教職員に対しましても、引き続きご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
s-IMG_1940.jpgs-IMG_1941.jpgs-IMG_1942.jpgs-IMG_1943.jpgs-IMG_1944.jpgs-IMG_1945.jpgs-IMG_1946.jpgs-IMG_1947.jpgs-IMG_1948.jpgs-IMG_1950.jpgs-IMG_1981.jpg
- | - | -

50名の旅立ちです

 第32回卒業式が執り行われ、6年間の小学校過程を修了した50名が全員そろってこの高森東小学校を卒業しました。
 コロナ禍の卒業式も4回目となります。今年もまた人数制限がある状況でしたが、教職員、そして保護者の方々が温かく見守った素敵な式となりました。きっと中学校に進学してからも、一人一人が自分の花を咲かせてくれると思います。50名の卒業生のこれからの人生に幸多いことを願っています。

s-P1270123.jpgs-P1270025.jpgs-P1270031.jpgs-P1270051.jpgs-P1270060.jpgs-P1270092.jpgs-P1270115.jpgs-P1270100.jpgs-P1270132.jpg
- | - | -

来年は私たちが・・・

 卒業式前日。午後からは5年生と職員とで卒業式の会場準備や清掃を行いました。
 てきぱきと作業する5年生の姿からは、4月から最高学年となる意識を感じられました。
 式場の様子は、明日、6年生の皆さんに直接見てもらいたいので、画像はあまり掲載していませんが、きっと5年生の思いもたくさん詰まった素敵な式場になっていると思います。
s-IMG_6319.jpgs-IMG_6320.jpgs-IMG_6324.jpg
- | - | -

いよいよ卒業式です

 明日、17日は本校第32回卒業式です。6年生50名が明日巣立ちます。
 コロナ禍であっても、自分たちに何ができるかを考え、創意と工夫で前向きに生活を送ってきた6年生でした。授業中の凛とした授業態度や場をわきまえた行動は、紛れもなく高森東小の最高学年として下級生の模範となりました。
 5年生は卒業式には参加できませんが、その分、明日の卒業式に向けてしっかりと会場を準備します。
 小学校最後の授業が終わり、6年生が学び舎を巣立つその時まで、教職員もしっかりと見守ります。

【6年生から全職員へのプレゼント】
s-IMG_6309.jpg
【下級生からお祝いメッセージ】s-IMG_6313.jpgs-IMG_6315.jpgs-IMG_6317.jpg
【6年生からのメッセージ】s-IMG_6310.jpg
- | - | -

卒業式予行・同窓会入会式

 2,3時間目に卒業式予行、そして4時間目は高森東小学校同窓会入会式を行いました。
 卒業式予行には5年生が参加し、先輩たちの勇姿をしっかりと見つめていました。ふだんとは違う厳粛な雰囲気に緊張したかもしれませんが、1年後の自分たちの姿を想像していたかもしれません。5年生の参加態度は大変立派でした。来年の活躍が今から楽しみです。
 引き続き行われた同窓会入会式では、ご多用のところ同窓会長の松本様に参列していただきました。第1回卒業生でもある松本様からは、卒業する6年生へはなむけのお話をいただきました。

【5年生も参加した卒業式予行】
 s-IMG_1511.jpgs-IMG_1498.jpg

【同窓会入会式】s-IMG_1526.jpgs-IMG_1528.jpgs-IMG_1535.jpg
- | - | -

楽しい時間をありがとうございました

 9月から再開された低学年向けの読み聞かせ、今年度は今日が最終回でした。1年生へは『おはなしどんどこ』さんが、2ねんせいへは『もこもこ』さんが、2週に一度、朝の時間を利用して読み聞かせをしてくださいました。
 どんどこさんは「素読み」による読み聞かせで、お話のみで聞かせてくださいました。1年生は、いつもその語りに吸い込まれそうになっていました。今日も最後にわらべうたを教えてくださいました。
 もこもこさんは絵本を用いたり、手遊び歌を教えてくださいました。打楽器でリズムを取ってくださる等、思わず「クス」っと笑顔になるような時間ばかりでした。
 どんどこさんともこもこさんは、来年度も低学年向けの読み聞かせを継続してくださることになっています。またよろしくお願いします。

「おはなしもこもこ」さんs-IMG_6297.jpgs-IMG_6298.jpgs-IMG_6305.jpg

「どんどこ」さんs-IMG_6302.jpgs-IMG_6303.jpg
- | - | -

「正々堂々と戦いましょう」

 「6年生を送る会」で、5年生から6年生へ渡された挑戦状。今日はその決戦日でした。5年生が企画した3つの挑戦、「長縄8の字跳び」、「歴史クイズ」(かなりマニアックな問題も)、「10人以上のメンバーによるドッジボール」を兄弟学級同士で戦いました。
 結果は6年生の勝利!5年生は「来年こそは絶対勝つ!」と気合を入れ直し、現4年生が来年、挑戦状を渡してくれることを待つそうです。

s-IMG_6284.jpgs-IMG_6287.jpgs-IMG_6289.jpgs-IMG_6292.jpgs-IMG_6293.jpgs-IMG_6294.jpgs-IMG_6295.jpg
- | - | -

ありがとう!6年生

 卒業式まであと8日となりました。今日はテレビ放送での「6年生を送る会」が行われました。これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年からのプレゼントや企画ものを贈りました。1年生は一人ずつ作った『しおり』、2年生は『ありがとうバッジ』、3年生は『おめでとうカード』をプレゼントしました。4年生は学校クイズを出題し、会を大いに盛り上げてくれました。
 4月から最高学年となる5年生からは6年生へ『挑戦状』を渡しました。挑戦する内容は「長縄8の字跳び」、「歴史10問クイズ」など。5年生が6年生の胸を借りて挑み、6年生も手加減なしで迎えうつそうです。異学年の交流も制限されてきたこの3年間でしたが、何とか5,6年生の交流イベントが卒業式までに間に合って良かったです。
 高森東小自慢の6年生の皆さん、中学校に行っても頑張ってください。
s-IMG_1483.jpgs-IMG_1487.jpgs-IMG_1488.jpg

 「6年生の奉仕作業」の様子ですs-IMG_4936.jpgs-IMG_4937.jpgs-IMG_4938.jpgs-IMG_4942.jpg
- | - | -

復興プロジェクト

 東日本大震災から間もなく12年が経とうとしています。トルコやシリアで発生した大地震の災害の様子をニュースで見るたびに、いつ起こるかわからない地震の恐怖や自然の脅威を感じ、また、私たちができる支援はないだろうかと考えさせられます。
 今日は6年生の計画委員を中心に「児童・生徒による復興プロジェクト〜伝える感謝・つながる思い〜」が行われました。計画した6年生のほとんどが震災発生前年の2010年生まれですが、記憶に残っている年齢ではありません。もちろん1年生から5年生についてはニュース等で見たことがあるくらいの感覚でしょう。
 東日本大震災発生当時の諸外国からの支援や、児童や生徒がどのように復興に向けて動いてきたかをスライドで振り返りました。プロジェクトの最後に計画委員から「みなさんは3月11日をどのように迎えますか。」と問いかけがありました。「3.11」の記憶がこれからも語り継がれ、その度に「自助」・「共助」の重要性をしっかりと考えていきたいと思いました。
s-IMG_6269.jpgs-IMG_6272.jpgs-IMG_6273.jpgs-IMG_6274.jpgs-IMG_1461.jpgs-IMG_6275.jpgs-IMG_1467.jpg
- | - | -

「いつでもどうぞ」

 昨日、突然「失礼します」と、5年2組の2グループが校長室にやってきました。理由は家庭科の調べ活動のためだとか。単元「あたたかく快適に過ごす住まい方」の学習で学校の色々な場所の温度や湿度、明るさを調べる活動ということでした。その対象として校長室を選んでくれたのは大変うれしいものです。
 気温や湿度、採光を計測しながら、歴代の校長先生方の写真を見入っている姿も。帰り際には私から「また来てね」と声を掛けましたが、また来てくれるでしょうか。

s-IMG_6260.jpgs-IMG_6261.jpgs-IMG_6263.jpgs-IMG_6264.jpg
- | - | -