1学期終業式がありました

 10月6日(金)に一学期終業式が行われました。式に先立って校長先生から新しく高森東小学校に赴任された先生の紹介がありました。みんな早く名前を覚えてね!続いて式の中で,校長先生からこの一学期の100日間の日々の積み重ねが一人一人の成長につながっていたというお話をいただきました。どの学年も4月からの頑張りが実を結び,大きく成長した姿を見ることができました。是非二学期につなげっていったほしいと思います。式の後には,6年生の陸上記録会の報告会が行われました。全員が頑張ってきた報告と在校生からの応援に対するお礼が伝えれました。6年生は全校児童の憧れです。きっとみなさんの姿を見て来年の6年生も頑張ることと思います。最後には10月の生活目標についてお話がありました。4年生の代表の友達がそれぞれが手にしたメッセージを全校児童に送りました。みんな仲良く協力し合うことのできる高森東小をつくっていこうね!!IMG_1907.JPGIMG_1911.JPGIMG_1913.JPGIMG_1929.JPGP1020828.JPGP1020830.JPGP1020834.JPGP1020836.JPGIMG_1950.JPG
- | - | -

5年生が稲刈りをしてきました

 10月3日(火)に5年生が稲刈りに行ってきました。稲刈りをした場所は,5月に自分たちの手で田植えをした水田です。その水田に着くと,すでにほとんどの稲の刈り取りは終わっていて,自分たちが植えた稲だけが残されていました。早速,水田の持ち主の早坂さんから稲刈りの仕方について教えていただきました。そして子供たちの手には稲刈り用の鎌が配られました。いよいよ稲刈りです。多くの子が生まれて初めての体験でした。自分たちが植えた稲ですので,余計に丁寧に刈り取っていたようでした。刈り取った稲についてその場でスケッチや気づいたことを記録しました。子供たちの手には刈り取った稲が大切に握られています。学校に持ち帰って天日で干すということです。田植えから稲刈りまで体験させていただきました早坂さんに感謝いたします。子供たちは貴重な経験を積むことができました。ありがとうございました!IMG_3710.JPGIMG_3712.JPGIMG_3716.JPGIMG_3722.JPG
- | - | -

高森東地区防災訓練がありました

 10月1日(日)に高森東地区防災訓練がありました。この日は午前8時30分に震度6強の地震が発生したとの想定で実施されました。高森東小の校庭からその時間に花火が打ち上げられました。これが地震発生の合図です。各町内の集会所に集合した方々が,指定避難所になっている高森東小の体育館にぞくぞく集まってきます。ブルーシートごとの町内会表示に従って整然と避難者が誘導されています。これもこれまでの訓練を重ねてきた成果だと思います。また,この地域防災訓練には高森東小のすこボラ隊と高森中のすこボラ隊が参加して,大きな活躍をしました。中学生は主に赤十字の炊き出し等の手伝い,小学生は同じく炊き出しの手伝いや小さな子のお世話,そしてこの防災訓練を取材した壁新聞作りをしました。地域の中では若い力が大きな働きをします。このような場でその力が発揮できていることは,とても心強いことだと思います。地域が協力し合って一人一人の安全を守る防災訓練です。是非来年度も多くの子供たちに参加してほしいと思います。すこボラ隊の皆!よく頑張ったね!!IMG_1825.JPGIMG_3694.JPGIMG_1836.JPGIMG_1854.JPGIMG_3706.JPGIMG_3701.JPG
- | - | -

すこボラ有志(5,6年生)が高森市民センターまつりに出演しました

 9月23日,24日の二日間にわたって開催された高森市民センターまつりに,5,6年生による「すこボラ有志」が出演しました。出演したのは市民センターまつりのオープニングの場面で,これまで高森東地区夏まつりにもすこボラとして出演した「高東ソーラン」の勇壮な舞を披露しました。会場には地域の方々が大勢来場されていて,上演後は大きな拍手をいただくことができました。地域と共に成長している姿を多くの方々に見ていただくことができました。すこボラ有志のみんな,よく頑張ったと思います。皆のすこボラの気持ちをこれからもいろいろな場面で発揮していこう!!P1020632.JPGIMG_1759.JPG P1020634.JPGP1020659.JPG
- | - | -

6年生が陸上記録会で頑張りました

 9月14日(木)に仙台市陸上記録会が行われました。朝,7時30分を過ぎると各校の6年生が宮城野原の仙台市陸上競技場に入ってきました。メーンスタンドは,3地区と5地区の6年生で一杯になりました。開会式に引き続いて最初に行われたのは今年度から実施されることになった新種目の「チャレンジ50m走」です。この種目の導入で全ての6年生が競技にエントリーすることになりました。この後,100m走やソフトボール投げなどがトラックやフィールドで実施されました。今年の6年生は「つらくても 笑顔でつくる 自己ベスト」の応援スローガンのもと朝の練習や放課後の練習に取り組んできました。今日の記録会でも自己ベストを出した子がたくさんいました。まさしく練習の成果を発揮することができました。相手に勝つには,自分を伸ばすこと。自己の記録を破れなければ相手に勝ることもできない。との思いで頑張ることができたと思います。自分を成長させることが実感できた!この思いを是非次の目標に生かしていってほしいと思います。6年生,よく頑張った!!IMG_3745.JPGIMG_3748.JPGIMG_3747.JPGIMG_3746.JPGIMG_3749.JPG
- | - | -

5年生が泉が岳野外活動をしてきました

 9月11日(月)〜12日(火)の二日間,5年生は泉が岳で野外活動をしてきました。まず最初の活動は泉が岳登山です。リフトに乗って兎平まで行きます。ここまではハイキング気分で足取りも軽かった…のですが,岡沼を過ぎるととたんに急な上り坂となって本格的な登山となりました。しかし,苦労して登った後のお弁当は最高で,どの子も笑顔になっていました。下山した後は,お待ちかねのキャンプファイヤーです。それぞれのグループが準備してきたスタンツで大盛り上がりでした。特に飛び入り参加の○○先生たちのブルゾン××も大受けでした!二日目は野外炊事がメイン活動です。自分たちで火をおこしてカレーを作るのですが,立ちこめる煙に皆涙を流しながら頑張りました。おかげで,できあがった自分たちのカレーは最高の味となりました。行くまでは「不安」だった子もこの二日間の活動を通して一回り大きく成長することができたと思います。友達を思う気持ちや,自分の良さ,自然のすばらしさ…多くの気づきがあったと思います。この経験を是非これからの生活に生かしてほしいと思います。5年生,頑張ってきました!!IMG_3751.JPGIMG_3753.JPGIMG_3754.JPGIMG_1636.JPGDSC07946.JPGDSC07944.JPGIMG_0282.JPG
- | - | -

3年生が高中の2年生と一緒に巣箱作りをしました

 9月8日(金)に3年生が巣箱作りに挑戦しました。これは市民センターとふるさとづくりの会の皆様の協力をいただいて実施してきているものです。また,高森中の2年生の皆さんのサポートもいただいて小中連携で実施してきています。聞くところによれば,今年の中2の皆さんが小3の時に始まった授業だそうです。と,いうことで,今年で小中の連携の輪がつながったということになります。まず,ふるさと作りの会の皆さん,高中2年生の皆さんと顔合わせをしました。3年生の皆が1年生の時の6年生なので覚えているかな?と思いましたが,すぐに仲良くなって巣箱作りに取り組むことができました。釘を打ちやすいように木材を押さえてもらったり,釘を打つ場所を教えてもらったり・・そうこうするうちに,立派な巣箱がどんどんできあがってきました。この光景を見て,さすが兄弟校だな!と感心しました。中学生から教えてもらってできた巣箱はとても素敵に見えました。このような小中連携はず〜っと続けていきたいですね!市民センター,ふるさとづくりの会の皆様,高森中2年年生のみなさん,ありがとうございました!!IMG_3684.JPGP1020493.JPGP1020499.JPGP1020512.JPGP1020535.JPG
- | - | -