3年生が「昔のくらし」のお話を聞きました

 12月19日(火)に3年生が社会科の学習の一つとして「昔のくらし」についてお話をしていただきました。講師としておいでいただいたのは楽寿会の池上さんです。池上さんからは,昔のお正月の様子や遊びの様子をお話ししていただきました。今とは大分違う様子に驚いたり,コマ回しや双六などは今でも学校や家庭で経験のあるものもあって,今も昔も変わらないものもあるんだと気付かされていました。また,日本のスケート発祥の地と言われる五色沼でスケートをしている様子を聞くと,昔はスケートができるくらい寒かったんだ!ということも分かりました。時代の流れとともに変わっていくもの,変わらないもの・・子供たちはいろいろな思いをもってお話を聞くことができました。池上さん,ありがとうございました!P1030715.JPGP1030718.JPGP1030720.JPGP1030723.JPG
- | - | -

12月の音楽朝会がありました

 12月15日(木)に音楽朝会が行われました。毎年この月の音楽朝会は先生たちのパフォーマンス発表があります。今年のパフォーマンスは「赤鼻のトナカイ」の合奏です。いつもは子供たちが歌ったり演奏したりするのですが,この日ばかりは立場が逆転してしまします。子供たちはこんな仕掛けが大好きです。先生方がサンタの帽子をかぶって登場しただけで大盛り上がりです。もちろん演奏にもしっかりと目と耳を傾けていました。最後にはサプライズでサンタ“黒須”が出てくるというもう一つの仕掛けがありました。これにも子供たちは大受けでした。サンタさんからいただいた「愛」と「勇気」は校長先生に手渡され,今でも大切に校長室に飾ってあります。たまにはこんな音楽朝会もいいですね!!IMG_0055.JPGIMG_2765.JPGIMG_2770.JPGIMG_2772.JPGIMG_0064.JPGIMG_0065.JPG
- | - | -

高森中で児童生徒合同会議が行われました

 12月14日(木)に高森中学校で中学校区の児童会と生徒会の合同会議が行われました。この会は,高森中学区にある高森東小,高森小,高森中の三校の児童会役員や生徒会役員が一堂に会してそれぞれの取組を紹介し,互いに活動の内容について共通理解を図ることを目的としています。高森東小からはそれぞれの委員会の委員長が代表で出席しました。そして今年度のこれまでの取組についてフリップを使いながら説明しました。互いの活動を知るということは,自分たちに無い新たな活動の気付きにもなります。また,小学生にとっては一足先に中学校の取組を知るという貴重な経験にもなります。ここで気付いたことを,是非引き継いでいってほしいと思います。IMG_2724.JPGIMG_2722.JPGIMG_2737.JPGIMG_2736.JPGIMG_2757.JPG
- | - | -

6年生が租税教室で勉強しました

 12月12日(火)に6年生が租税教室を受けました。この教室は毎年この時期に6年生が税金について学習するために実施してきています。この日は仙台北税務署から二人の職員の方を講師としてお迎えしました。消費税など身近にある税金ですが,なかなかその仕組みや使われ方については知らないことも多いものです。私たちの生活を支えるものに税金が使われているということを知ることは,将来の自分たちの生活を考える上でもとても大切な学習になります。6年生は改めて税金の大切さ,みんなで支え合う世の中を知りました。また,この教室の最後には1億円の見本を持たせていただきました。大きさ・重さは本物と全く同じものということで,初めて持つ1億円の“重み”を実感することができました。IMG_2718.JPGIMG_2708.JPGIMG_2719.JPGP1030926.JPGP1030943.JPG
- | - | -

明泉幼稚園からALTが来校して外国語活動をしました

 12月7日(木)に明泉幼稚園から3人のALT(アシスタント・ラングエッジ・ティーチャー)が来校して3,4年生と外国語活動を行いました。これまで2回来校していただいていますので,今回で3回目の活動となりました。子供たちも明泉のALTの方々との活動を楽しみにしており,毎回笑顔あふれる活動となっています。今日は,ABCの歌や季節柄「雪だるま」にちなんだアクティビティなどで盛り上がりました。野菜や果物のカードを使ったゲームでは,みんな知らず知らずのうちにそれぞれの単語を聞き覚えているようでした。このような活動を通して「英語って面白いな。」「もっと言えるようになりたいな。」と思う子が多くなるといいな!と思います。明泉幼稚園様には毎回大変お世話になっており,心より感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします!!IMG_3929.JPGIMG_3922.JPGIMG_3936.JPGIMG_3928.JPGIMG_3925.JPG
- | - | -

6年生「薬物乱用防止教室」がありました。

 12月5日(火)に6年生が薬物乱用防止教室の授業を受けました。この授業を担当してくださったのは,高森東小の学校薬剤師の佐藤真先生です。佐藤先生には毎年6年生に対して薬物乱用防止についてお話をしていただいております。この日は身近にある楽物として「薬(一般的な)」「たばこ」「アルコール(酒類)」があること。そして適量を超えて摂取することにより体に害を及ぼすようになること。また,その他の薬物としては「危険ドラッグ」と呼ばれる物,覚醒剤や大麻などの禁止薬物があることを教えていただきました。子供たちは,これらの薬物は一旦摂取すると中毒症状を起こし,その薬物から離れられなくなってしまうという大変危険な物であることを知り,驚くとともにその危険性を改めて感じていたようでした。薬物の適正な使い方や危険性についてこの年代のうちに知っておくことはとても意義のあることです。決して危険薬物には手を出さない!という気持ちを全員が持つことができたと思います。佐藤先生,ありがとうございました。P1030910.JPGP1030902.JPGP1030905.JPGP1030909.JPG
- | - | -

ドッチビー大会が開かれました

 12月4日(月)〜11日(月)の期間にドッチビー大会が開かれました。これは12月になると校庭に出て遊ぶ子が減り,体を動かす機会が少なくなることから,体育委員会がそれを改善しようと計画・運営を行いました。低・中・高のそれぞれの学年部に分かれて日程が組まれ,飛んでくるドッチビーから体をかわしたり,果敢にキャッチに行ったり…と熱気あふれる試合になりました。この大会からドッチビーの楽しさが広がればいいな!と思います。P1030635.JPGP1030640.JPGP1030638.JPGP1030655.JPG
- | - | -

朝会で表彰が行われました

 11月30日(木)に朝会が行われました。この朝会ではこれまでに作品応募をして優秀な成績を納めた児童に賞状や盾が届いていましたので,校長先生から手渡していただきました。頑張った結果でいただいた賞状に全校児童からも大きな拍手が送られていました。その後,養護教諭の先生から12月の生活目標「かぜの予防につとめよう」についてお話がありました。咳をすると風邪の菌がず〜っと遠くまで飛ぶことを教えていただき,咳エチケットがどうして必要なのかも理解することができました。お互いに気をつけて風邪を防いでいこうね!!IMG_2636.JPGIMG_2633.JPGIMG_2641.JPGIMG_2642.JPGIMG_2653.JPG
- | - | -

業間マラソンを頑張っています!

 11月からスタートした業間マラソンに全校児童で取り組んでいます。これは,寒くなる季節に向かうこの時期にマラソンを行うことにより,風邪に負けない体をつくること,できるだけ外の出て体を動かす機会を設けるということを目標にして取り組んでいます。最初は子供たちだけでマラソンをしていたのですが,今では先生方も校庭に出て走るようになりました。まさしく全校あげての業間マラソンになっています。これで風邪ひきゼロを目指したいですね!!P1030549.JPGP1030543.JPGP1030541.JPG
- | - | -