晴れ渡る空の下で(運動会)

 青空が広がり、気温が高くなることも心配されるような天候でしたが、無事に運動会を行うことができました。
 全校児童が校庭に出て、観覧者の入場に関する制限なしでの形は4年振りとなりました。運動会のねらいを達成するためには何が大切か、持続可能な教育活動はどのように行うべきなのかを検討して準備してきたリニューアル運動会でした。
 保護者の皆様、地域の皆様、暑い中での応援、本当にありがとうございました。児童の皆さん、最後まで頑張る姿、大変立派でした。

【画像はダイジェストです】s-P1270410.jpgs-P1270420.jpgs-P1270425.jpgs-P1270461.jpgs-P1270480.jpgs-P1270510.jpgs-P1270585.jpgs-P1270582.jpgs-P1270596.jpgs-P1270599.jpgs-P1270610.jpgs-P1270622.jpg
- | - | -

「心を一つに〜」

「心を一つに 何事も全力でやり切ろう」は、今年の運動会のスローガンです。
 いよいよ明日、運動会が行われます。今のところ、明日は昼頃は気温が高くなりそうですが、天気は良好のようです。
 全校児童の心を一つに力を合わせて、最後まで競技も応援も最後まで頑張ってくれると思います。

【準備万端】s-IMG_6705.jpg

【表現や団体種目の最終確認です】s-IMG_6711.jpgs-IMG_6714.jpg

 画像はありませんが、6年生が最後まで前日準備にあたってくれました。
- | - | -

新聞紙で遊ぼう(2年図工科)

 5時間目、図工の学習を始めた2年2組の教室で、何やら楽しそうな活動が始まる雰囲気が。担任から誘われて教室でその活動を見ていると、一生懸命に新聞紙で自分の体を隠し始めた子供たち。いつの間にか、ほとんどの子供たちの姿が見えなくなりました。数人は「先生、待ってください!」と、どこに身を潜めようか悩んでいる様子。数秒後、担任の「いくよ。」の掛け声で写真をパチリ。
 これは新聞紙を使った造形遊びでした。新聞紙という素材を生かした、発送豊かな、そして笑顔いっぱいの活動でした。

【さあ、隠れるぞ】s-IMG_6690.jpgs-IMG_6691.jpgs-IMG_6702.jpgs-IMG_6703.jpg

【みんなはどんなふうに隠れたのかな】s-IMG_6699.jpgs-IMG_6698.jpg
この直後、教室中に歓声があがりました。
- | - | -

全体練習

 昨日に比べて気温がぐっと下がり、時折雨の粒が落ちてくるそんな天気でしたが、予定どおりに運動会全体練習を実施しました。27日の運動会当日に向けて開会式とプログラムの一部を実施し、児童の動きなどを確認しました。
 得点制の紅白対抗戦でなくても、他の学年の競技中は紅組も白組もそれぞれ同じチームの上級生や下級生を応援します。「勝つ」ことも大事かもしれませんが、得点がなくても自分の力を精一杯発揮することはできます。担任達は、あきらめずに最後まで自分の力を出すこと、一緒に頑張る仲間と励まし合うこと、学年が違っても教え合う活動をとおして「認め合う」心を育ててきました。

【整列も立派でした】s-IMG_2431.jpg
【ラジオ体操もバッチリ】s-IMG_6669.jpg
【応援リーダーがお手本になって】s-IMG_6674.jpgs-IMG_6675.jpg
【各係の最終確認です】s-IMG_6680.jpgs-IMG_6681.jpgs-IMG_6682.jpgs-IMG_6688.jpgs-IMG_6689.jpg

【椅子を出すのも4年ぶりでした】s-IMG_2492.jpg
- | - | -

今年の田植え(5年生)

 5年生は総合的な学習で単元名「米づくりPR大使になろう」を学習しています。実際に自分たちで田植えから収穫までの体験をとおして、稲を育てる工夫や苦労など、作り手の思いにふれることもねらいとしています。
 今日は今年の田植えです。昨年度までのバケツ稲ではなく、グループごとに稲を植え、育てていく方法で行っていました。

【立派な苗です】s-IMG_6661.jpg
【まずは土づくり】s-IMG_6664.jpg
【協力して田植えを】
s-IMG_6658.jpgs-IMG_6659.jpg
【土の採取も田植えも西広場で行いました】s-IMG_6665.jpg
- | - | -

5,6年生の総力で

 来週の運動会では4年振りに5,6年生全員が係を担当するので、今日はその打ち合わせを行いました。
 体育主任からは「運動会は、先生達だけの力ではできません。皆さんの力が必要です。」と、係を担当することの意義や励ましの言葉を伝えました。体育主任の一つ一つの言葉を背筋を正してしっかりと聞くその姿に、すでに当日の活躍を予想することができます。本当に頼もしい5,6年生です。

【体育主任からの言葉】
s-IMG_6631.jpg
【放送係=各プログラムのアナウンスを担当します】s-IMG_6635.jpg
【児童管理係=下級生の座席のそばでお世話をします】s-IMG_6637.jpg
【招集係=入場門に集合する学年へ連絡します】s-IMG_6639.jpg
【準備係=各競技で使用する用具を準備します】s-IMG_6641.jpg
【審判係=判定された徒競走の順位別に下級生を本部へ誘導します】s-IMG_6643.jpg
【出発係=出発合図担当教員の補助をします】s-IMG_6646.jpg
【救護係=怪我をしたり体調が悪くなったりした人のお世話をします】s-IMG_6648.jpg
- | - | -

過去最高気温?!

 この時期の「過去最高気温」との予報があり、学校では熱中症予防のための対策を講じました。運動会の練習の疲れがあることや、30度を超える暑さに体が十分に適応しきれていない状況を考えると、この時期の最高気温32度の予想は脅威です。子供たちの命を守るために、今日、明日の外遊びや校庭での体育の中止、状況によっては体育館の体育も検討するとしていました。
 黒玉付熱中症計での計測を行い、定期的に気温や湿度、暑さ指数WBGTを計測しました。今日は、気温は25度を超えてもさわやかな風が吹いているため湿度が低かったので暑さ指数も上がらず、外遊びも校庭での体育も可能となりました。ただし、どの学年も校庭での体育の学習を早めに切り上げて、水分も休息も十分にとっていました。明日も要注意です。

【14時の黒玉付熱中症計の数値】s-IMG_6623.jpgs-IMG_6625.jpgs-IMG_6626.jpg

【早めに切り上げて水分補給】s-IMG_6609.jpg
- | - | -

歯科検診

 今日は、1,3,4年生の歯科健診があります。早速、1年生からスタートしました。1年生にとっては小学校での歯科健診は初めて。そして、本校で一番人数が多い学級なので順番を待っている時間も長くなります。様子をのぞいてみると、順番を待っている間は教員が紙芝居を読んで聞かせていました。なるほど、これは静かに待つことが出来そうです。
 健診中も動かずににしっかりと歯科校医の先生に診てもらえました。健診後には「ピカピカできれいなお口ですって言われたよ。」と、うれしそうに教えてくれた1年生もいました。
 この後、3年生、4年生と健診が続きます。

s-IMG_6618.jpgs-IMG_6619.jpgs-IMG_6621.jpg
- | - | -

縁の下の力持ち

 学校には授業を行う教師の他に、子供たちの学校生活を支える職員がいます。その中でも技師は校地内外や校舎施設等の安全や環境美化に従事しています。
 本校のお二人の技師は大変経験豊かで、常に修繕や整備、清掃等に努めています。子供たちへも温かく声を掛け、子供たちが安心して生活学習することができることを大事にしてくれています。
 来校された方が必ずと言っていいほど羨む本校の校舎や校地ですが、技師の方々のお力があっての環境維持です。

【渡り廊下の窓もピカピカ】s-IMG_6613.jpgs-IMG_6615.jpgs-IMG_6616.jpg

【法面除草は高い技術力が必要】s-IMG_6606.jpgs-IMG_6607.jpgs-IMG_6603.jpg

窓も法面も、作業前とは見違えるほど美しくなりました。
- | - | -

すこボラ隊のおかげです

 13日(土)は早朝から、PTAの事業である校庭の除草作業がありました。来週末の運動会前に、高学年の短距離のコースとなる場所を中心に除草を開始しました。この時期の除草対象のほとんどがクローバー。クローバーはしっかりと横に根を張っているので、抜こうにも抜ききれず、土を掘り起こす作業も入れながらの除草となりました。
 およそ1時間の作業でしたが、すっかりきれいになりました。すこボラ隊の皆さん、ありがとうございました。

【さあ、除草開始!】s-IMG_2380.jpg
【皆さん、黙々と作業中です】s-IMG_2382.jpgs-IMG_2386.jpg
【大分きれいになってきました】s-IMG_2400.jpg
【子供たちも大活躍】s-IMG_2415.jpg
【除草アフターです。】s-IMG_2419.jpg
- | - | -