6年生から1年生へクリスマスカード

12/25 3時間目,1年生の教室で6年生が1年生へクリスマスカードを渡しました。1年生は,6年生が作ったカードを真剣に見て,とてもうれしそうにしていました。クリスマスカードが6年生から届いたことにとても驚いている児童もいました。P1210246.jpgP1210258.jpgP1210262.jpg
- | - | -

4年 福祉学習

12/22 図工室と教室で4年生が福祉の学習をしました。車いすの生活をなさっている方と盲導犬とともに生活をなさっている方のお話を聞かせていただきました。それぞれの方の思いに直接触れて,考える幅を広げながら学習を進めています。P1210234.jpgP1210238.jpgP1210241.jpg
- | - | -

GIGAスクール構想関連工事

12/18 GIGAスクール構想関連の工事が始まりました。1人1台のパソコンの活用に向けて今日は校内のネットワークの整備を進めていただきました。写真は屋根裏のケーブル等の整備の様子です。IMG_6041.jpg
- | - | -

そり遊び

12/18 校庭の築山でそり遊びをしました。青空が見え,落ち着いて並んで滑り降りる順番を楽しそうに待っていました。風を切って滑るとスピードが出てとても楽しいそうですP1210223.jpgP1210226.jpg
- | - | -

雪遊び

12/17 校庭に大雪が降る中,本校児童が雪遊びをしていました。寒さに負けずに走り回り,雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして,楽しみました。IMG_4829.jpgIMG_4830.jpgIMG_4835.jpg
- | - | -

4年 認知症サポーター養成講座

12/8 体育館で4年生児童が,認知症サポーター養成講座を受講しました。探求課題「地域のみんなが住みよい町づくり」の情報収集として,高森地域包括センターから講師をお招きし「認知症」について情報を教えていただいました。認知症に関する副読本を参考にしながら「わかる」「きもちをしる」「できるサポートをかんがえる」ことを目指して学び,探求を続けています。1208 にんちしょ (3).jpg1208 にんちしょ (7).jpg1208 にんちしょ (12).jpg
- | - | -

6年 租税教室

12/3 3時間目,6年生の教室で租税教室を行いました。講師をお招きし,税金がどこにどのくらい使われているかを教えていただいたり,代表児童が1億円の重さを体感させていただいたりしました。社会科の学習を振り返り,税金の大切さを改めて学びました。IMG_9286.jpgIMG_9296.jpgIMG_9299.jpg
- | - | -

2年生 研究授業

12/2 3時間目2-2の教室で研究授業を行いました。「仙台自分づくり教育・たくましく生きる力育成プログラム」の授業です。「楽しくかるたをしよう」という課題に対して,子供たちは「はじめおわりのあいさつ」「かるたをとる仮ルール」などゲームを進めるための意見を出し合いました。ゲームを通して,相手に配慮して楽しく遊ぶには何が大切かを考えました。IMG_6026.jpgIMG_6030.jpgIMG_6034.jpg
- | - | -

3年生 研究授業

11/26 3時間目,3年1組で,研究授業を行いました。「仙台自分づくり教育・たくましく生きる力育成プログラム」の授業です。「話の聞き方」について,「関わりの少ない聞き方,偉そうな聞き方など」と「関わりあう聞き方(うなずく,相づちをうつなど)など」を比較しながら,相手を意識して話を聞くには何が大切かを考えました。P1210152.jpgP1210166.jpgP1210148.jpg
- | - | -

朝会

12/1 放送で朝会を行いました。校長先生からは「什の掟(修学旅行で訪れた日新館のことば)」「師走の意味(僧侶が忙しく走る)」についてお話がありました。今月の生活目標は「かぜの予防につとめよう」です。保健委員会が制作した感染予防の動画を視聴しました。最後に,「賞状伝達」です。「令和2 年度 第59回 宮城県造形教育作品展 入選者」「第32回 みやぎ児童画展 入選者」へ賞状を伝達しました。IMG_6021.jpg図1.jpg
- | - | -