環境美化

 夏休みに入り、子供たちの声が聞こえない学校はとても寂しく感じますが、子供たちが登校していないときでないと進められない作業もあります。
 本校は校地が大変広く環境に恵まれていますが、それを美しく維持するために、技師たちが校舎内や校地の美化作業にも力を入れています。本校に来校される際には是非、ご覧ください。

【昇降口から体育館入口のワックス塗布】(全て二度塗りです)s-IMG_7193.jpgs-IMG_7184.jpg


【校地周辺の除草と側溝の清掃】s-IMG_7186.jpgs-IMG_7188.jpg

【花壇】
s-IMG_7190.jpg
- | - | -

明日から夏休み

 明日から35日間の夏休みに入ります。各教室では夏休みに向けて課題やお便りなどの配布、生活の仕方についての指導を行いました。今朝の朝会では校長から「自分からあいさつ」の宿題を出しました。普段以上に人と会う機会が多くあるのも夏休みですので、自分から挨拶ができるチャンスもたくさんあります。是非、「あいさつ力」を高めてきてほしいと伝えました。
 8月25日には全校生が元気に学校に登校してくれるのを今から楽しみにしています。

【生徒指導〜命を守るために】
s-IMG_3545.jpg
【宿題何かな?】s-IMG_7177.jpg
【夏休みの約束は】s-IMG_7179.jpg
- | - | -

久々の高東ソーラン

 今日は昼休みに高東ソーランの練習会がありました。これは29日の高森東夏祭りで披露するためのものです。雨が降り、幸い昨日よりも気温が下がったので熱中症の心配はなく踊ることができました。
 運動会以来の高東ソーランでしたが、子供たちはしっかりと踊り切っていました。「当日は行けないかもしれないけれど…」という子供たちもいましたが、やっぱり曲を聴くと踊りたくなるんでしょうね。

s-IMG_7173.jpgs-IMG_7171.jpgs-IMG_7175.jpg
- | - | -

天までとどけ(七夕飾り)

 体育館前の多目的スペースに美しい七夕飾りが完成しました。これは高森東夏祭りの会場に飾る七夕飾りです。全校児童の願いが書かれた短冊や仙台七夕伝統の飾り物を、育成会の方々が立派な笹竹に飾ってくださいました。育成会の皆様、ありがとうございました。
 七夕飾りは29日(土)に東公園で行われる高森東夏祭りでご披露となります。

【大変立派な笹竹】s-IMG_7166.jpg
【みんなの願いが…】s-IMG_7162.jpgs-IMG_7163.jpgs-IMG_7164.jpg
【2023 高森東夏祭り】s-IMG_7169.jpg
地域の皆様、ありがとうございます。子供たちは皆楽しみにしています。
- | - | -

4年ぶりの開催(高東オリンピック)

 待ちに待った高東オリンピックが4年ぶりに開催されました。高東オリンピックは全校児童の交流を図ることをねらいとしているものです。4・5・6年の各学級が予め決められている12種目についてコーナーを担当します。1年生から3年生と、コーナー担当以外の4〜6年生の半数が各種目にチャレンジして遊びます。
 開閉会式やオリンピックのルール、コーナーのマップ作り等も子供たちで行いました。笑顔がたくさんたくさん見られた素敵なオリンピックでした。

【守ろう!オリンピックのルール】s-IMG_7090.jpgs-IMG_7092.jpg
【なわとびチャレンジ】s-IMG_7096.jpg
【フリースロー】s-IMG_7099.jpg
【キックターゲット】s-IMG_7102.jpg
【紙ひこうきとばし】s-IMG_7104.jpg
【豆うつし】s-IMG_7108.jpg
【10秒チャレンジ】s-IMG_7110.jpg
【あてはめゲーム】s-IMG_7143.jpg
【ストラックアウト】s-IMG_7115.jpg
【空き缶積み】s-IMG_7118.jpg
【射的】s-IMG_7120.jpg
【魚つり】s-IMG_7127.jpg
【ボウリング】s-IMG_7152.jpg
- | - | -

校内研究(研究授業5年1組)

 本校では今年度「自ら考え判断し、表現できる児童び育成」をテーマに、算数科を中心として「思考させるための手立て」について授業の研究を行っています。
 今日は先日の5年1組に引き続き、5年2組で研究授業が行われました。今回は全教員が授業を参観し、放課後に授業について検討会を行います。教員は日々の授業の他に、全校で取り組む『校内研究』での実践等を通して、よりよい授業を目指し自己研鑽にも努めています。

【授業の様子から】s-IMG_7080.jpgs-IMG_7081.jpgs-IMG_7082.jpgs-IMG_7083.jpgs-IMG_7086.jpg
- | - | -

スチューデントシティ体験学習(6年生)

 今日は6年生が仙台アエル8階にある「仙台子ども体験プラザ」にて体験学習を行っています。この学習は「仙台自分づくり教育」の一環として、仙台市内の小学校高学年が『スチューデントシティ』の経済教育プログラムを体験的に学ぶものです。学校で10時間以上の事前学習を実施してから当日の体験学習を行います。
 今年度は幸町南小学校の皆さんと一緒に『スチューデントシティ』の1日市民として仙台市内の協力企業10社にて仕事を学んでいます。実際に各企業の方々に利益を上げるための企画や戦略を考える機会を与えていただいたり、社会人としての心得をご指導いただいたりしました。

【画像は午前の部の様子です】(敬称略)
仙台市役所s-IMG_7057.jpg
ローソンs-IMG_7071.jpg
ゼビオスポーツ
s-IMG_7070.jpg
NTTドコモs-IMG_7049.jpg
セコムs-IMG_7058.jpg
河北新報社s-IMG_7059.jpg
七十七銀行s-IMG_7068.jpg
アイリスオーヤマs-IMG_7067.jpg
ヤマト運輸s-IMG_7073.jpg
菓匠三全s-IMG_7062.jpg
ご協力いただいた企業各社の皆様、ありがとうございました。
- | - | -

授業研究(5年2組)

 本校では今年度「自ら考え判断し、表現できる児童び育成」をテーマに、算数科を中心として「思考させるための手立て」についての授業の研究を行っています。
 今日は授業を校内の教員に公開する授業研究の1回目として、5年2組で授業が行われました。課題は「合同な三角形をできるだけ簡単に描く方法を考える」というものでした。教師がその方法を教えるのではなく、自分たちで模索し課題の解法を調べ、その考えを共有していく内容でした。思考を整理、共有するツールとして情報端末を使用します。情報端末はスピーディーに考えを共有するツールとしても有効です。

s-IMG_7042.jpgs-IMG_7036.jpgs-IMG_7037.jpgs-IMG_7039.jpgs-IMG_7041.jpg
- | - | -

糸のこの「寄り道散歩」

 図工室から何やら機械の音が聞こえてきました。糸のこを使用している5年生の授業でした。様々な形を切り出していたり、切り出した板を丁寧にやすり掛けをしたりしていました。糸のこで木の板を切っている時は手元から目を離さず、とにかく真剣そのもの。5年生にならないとできない大切な作業です。どんな作品が完成するのでしょうか。楽しみです。

 s-IMG_7001.jpgs-IMG_6996.jpgs-IMG_7030.jpgs-IMG_7025.jpgs-IMG_7026.jpg
- | - | -

笑顔満点(2年プール学習)

 今日も気温が高く、絶好のプール日和となりました。午後からはまず2年生が、6時間目は6年生が入る予定です。今年は天候に恵まれて、ほとんどの学年で予定していたプール学習の半分以上を終えています。
 保護者の皆様、プール用具の準備へのご協力、ありがとうございます。

【プールの中でも笑顔がたくさん】 s-IMG_7002.jpgs-IMG_7004.jpgs-IMG_7003.jpgs-IMG_7011.jpg
- | - | -