夢,教室 平瀬智行選手が来校しました!

 7月10日(月)に5,6年生を対象として「自分づくり“夢”教室が開催されました。この講師として,鹿島アントラーズやベガルタ仙台で活躍したJリーガーの平瀬智行選手が来校しました。平瀬選手は現在ベガルタ仙台のアンバサダーとして各地を飛び回っていらっしゃいます。今日は“夢”教室ということで,ご自身の小学生時代のことや名門鹿児島実業高でのこと,Jリーガーになってからのことを話していただきました。サッカーを続けたかった小学生時代,中学校でも続けていくために自分で立てた目標は「県代表」になるということだったそうです。そのために練習を重ねて目標を達成しました。自分で立てた目標に向かって頑張ること。これが夢をかなえる基になるのだと教えていただきました。その練習も,中学校,高校と進むにつれて過酷になり,何度も逃げ出したくなることがあったということです。でも,逃げ出さなかったからJリーガーとしての自分があるということなんですね。やり続けること。これが夢を達成するための秘訣なのかもしれません。この後,平瀬選手からシュートの仕方の実技指導を受けました。さすが一流の選手の指導は迫力がありました。5,6年生の目が釘付けになりました。
 このお話をしていただいて,子供たちは自分の夢は何か?それをかなえていくためには…と考える時間をもつことができました。平瀬選手ありがとうございました。未来のJリーガーが高森東小から出てくるかもしれませんね!!IMG_1164.JPGIMG_1165.JPGIMG_1170.JPGIMG_1173.JPGP1020217.JPGP1020221.JPG
- | - | -

2年生がザリガニ釣りに行きました

 7月6日(木)に2年生がザリガニ釣りに出かけました。このザリガニ釣りは3日に実施する予定でしたが,雨のために延期となっていました。そういうこともあって子供たちはこの日をとても楽しみにしていました。ザリガニ釣りに協力していただいたのは野村地区の早坂さんです。早坂さんには毎年ザリガニ釣りの場所の提供などをお世話いただいています。ザリガニを釣るときはこうするんだよ。と釣り方を教えてもらって,いざ釣り開始!です。田んぼ脇の水路などに釣り糸を垂らして,ザリガニがエサのスルメをはさむのをじっと待ちました。「釣れた!」の声と共に赤いザリガニがスルメをはさんだままつり上げられていました。この日は30匹くらい釣ることができたそうです。子供たちにとってとてもワクワクする体験ができました。早坂さんありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします!!P1020150.JPGP1020158.JPGP1020159.JPGP1020160.JPGP1020165.JPG
- | - | -

高森東オリンピックが開催されました

 7月5日(水)に高森東オリンピックが開催されました。これは,3年生から6年生までのたてわりグループの12グループが,ストラックアウトや空き缶積みのような体を動かして記録を狙うコーナーを担当して運営するものです。1年生と2年生は全ての時間,3年生から6年生までは前半と後半で交代して各コーナーを楽しむことができます。1年生にとっては初めての高森東オリンピックでしたが,事前にPRビデオを観ていたのでこの日を楽しみに待っていました。8時50分から開会式があり,9時からいよいよチャレンジが始まりました。どのコーナーも自分の番が来るまで待つという状況でした。この高森東オリンピックには,保護者のみなさん,地域の方々も参加されており,チャンピオンを目指して子供たちも大人たちも熱くなって頑張っていました。開閉会式を仕切った高学年,各コーナーの担当をしっかりと果たした3年生から上のみんなもよく頑張っていました。みなさんの頑張りが楽しいオリンピックを作ってくれました。たてわりの活動は高森東小の特色ある活動の一つです。これからも学年は違っても仲良く,楽しく過ごすことができる,そんな高森東小であってほしいと思います。IMG_1024.JPGIMG_0899.JPGIMG_0998.JPGIMG_0909.JPGIMG_0914.JPGIMG_0931.JPGIMG_0934.JPGIMG_0951.JPGIMG_0972.JPGIMG_0979.JPGIMG_0984.JPGP1020101.JPG
- | - | -

救急救命講習会がありました

 7月3日(月)の放課後に救急救命講習会が開催されました。これは毎年この時期に夏休みのプール開放に向けて,監視員の救急救命講習として位置付けられています。今年は各学年から多くの保護者の皆様の参加をいただき,教職員も一緒に講習を受けました。参加された方は事前にWEB講習を受けていることが前提ですので,講師となった泉消防署の職員の方から救急救命について質問され,それに答えるというやりとりで進められました。講師の方の軽妙なトークに,堅苦しさも無く楽しく学ぶことができました。プール開放でもその他の所でも事故を起こさないことが大前提ですが,もしも・・の時に命を救う術を身に付けておくことはとても大切なことだと思いました。P1020013.JPGP1020020.JPGP1020019.JPGP1020023.JPG
- | - | -