1年生タブレットPC「Chromebook」の授業

 6月30日。イングリッシュルームで,6年生が1年生に一人ずつミニ先生となって付き添いながらタブレットPCの初期設定の仕方を教えてくれました。

 6年生が手取り足取り,どのキーを打てばよいのか,画面のどのボタンを押せばよいのかなどを教えてくれたおかげで,1年生は自分でキーボードを打って設定ができたことに「できた!できた!一人でできた!」と大喜びでした。

 設定が終了して,6年生が先に教室へ戻る時,1年生は「さようなら!バイバイ!ありがとう!じゃあね,またね!」と名残惜しそうに6年生に手を振っていました。6年生もそれに対して「さよなら!またね!」とうれしそうに手を振り返していました。

 とても微笑ましい光景でした。


 1年生は,その後,自分のタブレットPCを大事に両手で抱えて教室に戻りました。教室に戻ると,保管庫に番号順にタブレットPCをしまいました。

 1年生は口々に「またやりたいなあ。楽しみだなあ。」と言っていました。

2021-06-30 09.46.00.jpg

2021-06-30 11.04.49.jpg

2021-06-30 11.12.52.jpg

2021-06-30 09.03.58.jpg

2021-06-30 09.20.09.jpg

2021-06-30 09.24.04.jpg
  • 2021.06.30 Wednesday 16:12
  • Category: 1年生
  • -
  • -

学校評議委員会が開かれて

 学校評議委員会が開かれて,評議委員の皆さんに各学級の授業の様子を参観して頂きました。

 支援室の子供たちの体育の授業を観て「先生の話をよく聞いてがんばっていますね。」

 3年生のプールの授業を観て「今年度はプールに少しでも入ることができて良かったですね。」

 などと,どの学級の授業に対しても様々な温かい感想を頂きました。

 その他,頂いたご意見を参考に学校を運営してまいります。

 お忙しい中,お越し下さいまして本当にありがとうございました。


2021-06-28 10.57.03.jpg

2021-06-28 10.50.28.jpg

2021-06-28 11.11.35.jpg

2021-06-28 11.10.18.jpg

2021-06-28 11.31.06.jpg
  • 2021.06.28 Monday 17:16
  • Category: 学校
  • -
  • -

プール学習が始まりました

6月28日からプール学習が始まりました。

昨年度はコロナウイルス感染症流行のために中止となりましたが,今年度は感染症対策を講じてプール学習を行うことにしました。

通常は,学年ごとに行っているところを,今年度は密を避けるために学級ごとに行います。また,授業直前まで使い捨てマスクを着用し,授業が始まったらマスクを外して捨てます。授業後に,また新しいマスクを着用してから教室へ戻ります。マスクを外している間は話をしないように気を付けます。


この日は,3年生の全学級と4年生の1学級が授業を行いました。

どの学級もルールを守って学習に取り組んでいました。


IMG_4232.jpg

IMG_4233.jpg

IMG_4234.jpg

IMG_4236.jpg

IMG_4237.jpg
  • 2021.06.28 Monday 16:47
  • Category: 学校
  • -
  • -

4年生の授業をのぞいてみたよ!【理科】

 この日の授業では,「雨水のゆくえと地面のようす」という単元で,雨が降った後の校庭と砂場を比べて,土と砂のつぶの大きさによって水のしみこみ方には違いがあるのかについて学習していました。

 実際に,栗生小学校の校庭と砂場からとってきた土と砂を観察したり,先生がカメラで拡大したつぶと見たりしながら考えて,自分の意見をノートにまとめます。

 その後,グループになって互いの意見を交換し合い,グループごとに答えの予想を立てて発表をしていました。

 子供たちのきれいにまとめられたノートやホワイトボードを使って考えを説明しようという意欲にびっくりしました。

2021-06-23 10.58.08.jpg

2021-06-23 11.10.00.jpg

2021-06-23 11.11.04.jpg

2021-06-23 11.18.38.jpg

2021-06-23 11.23.40.jpg

2021-06-23 11.29.12.jpg

2021-06-23 11.30.06.jpg

2021-06-23 11.33.07.jpg
  • 2021.06.23 Wednesday 13:16
  • Category: 4年生
  • -
  • -

5年生 野外活動結団式

明日から5年生は泉ケ岳へ1泊2日で野外活動へ出かけます。

そのための結団式を今日行いました。

各グループのリーダーさんが前に出て,グループ目標を発表しました。


梅雨の時期ですが,天気に恵まれて,安全で楽しい活動ができることを願っています。

いってらっしゃい!5年生! 

帰ってきたら,たくさん思い出話を聞かせて下さい。

2021-06-23 11.41.31.jpg

2021-06-23 11.44.35.jpg
  • 2021.06.23 Wednesday 13:06
  • Category: 5年生
  • -
  • -

3年生校外学習 かまぼこ工場見学に行ってきました!

 昨日,3年生が塩竈市にある「武田の笹かまぼこ」さんへ工場見学に行きました。

 この日が晴れるようにと,てるてる坊主を作って待ちわびていた子供たち。

 終始,元気に楽しく過ごすことができました。

 笹かまぼこ工場では,笹かまぼこを焼く体験をさせてもらいました。自分で焼いて,海を眺めながら食べる笹かまぼこの味は格別だったことでしょう。

 お昼は,加瀬沼公園でシートを敷いて,外でお弁当を食べました。

 園内にある遊具で思い切り遊ぶこともできました。

2021-06-22 09.51.43.jpg

2021-06-22 10.04.25.jpg

2021-06-22 10.30.20.jpg

2021-06-22 11.06.31.jpg

2021-06-22 11.37.03.jpg

2021-06-22 12.21.58.jpg

2021-06-22 12.44.42.jpg
  • 2021.06.22 Tuesday 14:51
  • Category: 3年生
  • -
  • -

外国語科の授業ではいま【6年生】Vol.2

 6年生の外国語科では,Unit2“How is your school life?”(あなたの学校生活はどうですか?)のまとめとして,自分の日常生活や学校のこと,宝物についてを絵日記にして表現をする活動に挑戦しています。

 なぜ絵日記なのか?

 栗生小学校ではこれまで,仙台市在住の外国人の方々や留学生たちを学校に招いて外国語の授業の中で交流してきました。その中で,自分の学習してきた表現を使ってどこまで相手に伝えることができるのかを試すことができました。自分の伝えたいことが相手に伝わった時,子供たちは自信を付けることができました。さらには,様々な国々の人々と交流することで,その国の文化や価値観などを知ることができました。

 しかし,昨年度からコロナウイルス感染症の流行のために,この取組ができなくなりました。そこで代替案として考えたのが,日本ユネスコ協会が主催する「アジアの子どもたちの絵日記集」を通した国際理解です。この絵日記集は,アジア24カ国に暮らす6歳から12歳の子供たちが,自分の日常生活や文化を絵日記にしたものを冊子にまとめたものです。

 実際に作品を応募するかどうかは自由になりますが,栗生小学校では,アジアの同年代の子供たちに自分たちの日常生活を伝えることを目標に絵日記作成に取り組むことにしました。

 この日,さっそく下書きから書き始めたのですが,英語で伝えたい表現が分からない時には,ALTのアリス先生に質問をしたり,自分のタブレットPCで調べたりして書き進める姿が見られました。

 作品の完成が今からとても楽しみです。

2021-06-21 12.52.57.jpg

2021-06-21 12.53.34.jpg

2021-06-21 11.17.46.jpg

2021-06-21 10.16.10.jpg

2021-06-21 09.12.27.jpg

2021-06-21 11.22.39.jpg

2021-06-21 11.16.47.jpg

4年生タブレットPC「Googlechrome」の授業

 6月21日。
 
 この日,高学年に続いて4年生もタブレットPCの初期設定を行いました。

 先生の指示をよく聞いて,各自がタブレットPCの設定を行います。これをしなければタブレットPCを使うことはできません。

 途中,難解なアルファベット文字“Captcha”を打ち込まなくてはならない場面がありましたが,子供たちは互いに協力し合って文字を解読し,打ち込むことができました。

 終わってみれば,高学年と同等,もしくはそれよりも早く設定が完了しました。

 全員が設定を完了できた時,子供たちから自然と歓声が上がりました。

 これからは,4年生も少しずつタブレットPCを授業で使うようになります。子供たちはとても楽しみなようです。


2021-06-21 11.57.00.jpg

2021-06-21 14.12.00.jpg

2021-06-21 14.12.05.jpg

2021-06-21 15.01.32.jpg
  • 2021.06.21 Monday 15:44
  • Category: 4年生
  • -
  • -

くりのみ祭りの準備が進んでいます

 昨年度はできなかった「くりのみ祭り」を,今年度は感染症対策を講じながら実施することにしました。

 ただし,全校生徒が一同にかいして行うお祭りではなく,今年度は,ふれあいタイムで交流している学年ごとに行うことにしました。ですから,1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生で楽しみます。


 6月18日(金),この日,各学級の店長さんが集まる「店長会議」が行われました。各学級で2つのお店を出すことができます。各店長さんは,どこの場所でお店を出したいか,どんなものを学校から借りたいかなど,学級で話し合ったことを報告しました。

 今から「くりのみ祭り」がとても楽しみですね!

2021-06-18 10.26.03.jpg

2021-06-18 10.32.00.jpg
  • 2021.06.18 Friday 13:27
  • Category: 学校
  • -
  • -

初めての糸のこに挑戦!【5年生】

 5年生の図工の学習では、「糸のこパズル」の制作に取り組んでいます。
思いをふくらませ、平面や立体など、自分だけのオリジナルパズルを考えました。

2021-06-16 10.58.27.jpg


 初めての糸のこに緊張しながらも、慎重に板を切っていきます。
2021-06-16 10.45.49.jpg

2021-06-16 10.54.44.jpg

2021-06-16 10.56.39.jpg

 切り進めていくうちに、「最初は難しかったけど、慣れてきたら線の通りに切れた!」とうれしそうでした。完成が楽しみです。
  • 2021.06.18 Friday 10:29
  • Category: 5年生
  • -
  • -

1/2 >>