「次のふれあいタイムはいつなの?」【1年生】

 5月20日(木)に,1年生と6年生が初めての異学年交流【ふれあいタイム】を行いました。学校便りでもお知らせしましたが,ふれあいタイムとは,月に1〜2回2つの学年がペアとなり,4人(1年生)+4人(6年生)のグループに分かれて,朝の時間に遊ぶ会のことです。
 この日は,だるまさんがころんだをしたり,コーン倒しをしたり,十字おにをしたりと,6年生さんが楽しい遊びを企画してきてくれたおかげで,どのグループもとても楽しそうに活動していました。

<だるまさんがころんだ>
s-2021-05-20 08.40.14.jpg
s-2021-05-20 08.33.05 (1).jpg

<十字おに>
s-2021-05-20 08.35.31.jpg

<コーン倒し>
s-2021-05-20 08.38.11.jpg

 ふれあいタイムが終わり教室に戻ると,みんな笑顔いっぱいで満足げな様子。「お兄さんが優しかった!」「早くまたやりたいなぁ。」「先生,次のふれあいタイムはいつですか?」と,もう次の会への期待を口にしていました。来月はどんな遊びが待っているのか,楽しみですね。
  • 2021.05.27 Thursday 14:25
  • Category: 1年生
  • -
  • -

外国語科の授業ではいま【6年生】Vol.1

 6年生は,Unit1“This is me!”(自分についてスピーチをしよう)の学習の中で,自分のプロフィールについて英語でスピーチをし,その様子をタブレットPCで撮影をする活動を行いました。

 教科書の例文を自分のプロフィールに替えて話す訳ですが,自分が伝えたいことを英語で伝えることは容易なことではありません。ですが,全員にこの課題を乗り越えて欲しいと考えました。

 そこでまずは,人気キャラクターや担任の先生方のプロフィールなどをかりて練習をしました。大好きなキャラクターや先生方のプロフィールに,子供たちの意欲も高まりました。

 練習を重ねて,いよいよ自分のプロフィールとなると,自分の言いたいことは英語でどう言うのか,書くのかと気になったことを自ら和英辞典を引いて調べたり,ALTの先生に聞いたりする子供たちでいっぱいになりました。

 スピーチ動画撮影は,グループを組んで互いに撮影をし合うように伝えると,自分たちで撮影場所を選び,上手に撮れるように互いに助け合い,アドバイスし合う姿が見られました。

2021-05-17 11.25.15.jpg

2021-05-17 11.26.28.jpg

2021-05-17 09.12.40.jpg

2021-05-17 11.18.23.jpg

2021-05-17 09.11.41.jpg

外国語科の授業ではいま【5年生】Vol.1

5年生は,外国語科の授業の中で,アルファベットの定着に力を入れています。

アルファベットのA〜Zまでをリズムにのって言う「アルファベットジングル」やアルファベットカードを使っての「アルファベット早読み」や「大文字と小文字のカード合わせ」,背中に書かれたアルファベットは何かを当てる“What letter is this?”など,様々な手法を使って楽しくアルファベットが学べるように工夫しています。


また,教科書はUnit2“When is your birthday?”(バースディカードをおくろう)に入り,今は,英語の月の言い方も行っています。英語をただ覚えるのではなく,日本を含めた世界の国々の文化にも触れてほしいと思い,初回は,日本古来の月の言い方,睦月,如月,弥生なども学びました。1月の睦月から12月の師走までの頭文字を書いて,「これは何を表しているでしょう?」とクイズに出したところ大変盛り上がりました。

2021-05-19 14.29.52.jpg

2021-05-19 14.25.23.jpg

2021-05-19 14.33.41.jpg

2021-05-14 11.20.44.jpg

2021-05-14 11.21.35.jpg

クラブ活動スタート!

クラブ活動がスタートしました。

栗生小学校では,クラブを立ち上げたい人が名乗り出てメンバーを集める「言い出しっぺ方式」を取っています。

今年度もたくさんのクラブが立ち上がりました。

初回は,クラブ長や副クラブ長,書記の選出と今年度の活動計画について話し合いました。

話し合いが終わると,残り時間を使って,さっそく活動を開始していたクラブもありました。


立ち上がったクラブの中で今回は「ダンスクラブ」を紹介します。

ダンスクラブは,6年が4人と少ないですが,クラブ長を中心に,6年生が力を合わせて下学年にも楽しんでもらえるクラブを目指して頑張っています。

この日は,クラブ長がダンス講師の役割を担って,ダンスの動きの基礎3種をみんなで練習をしました。鏡の前に整列して,ダンスミュージックに合わせて踊りました。うっすらと汗をかいて,気持ちよくダンスができたと思います。



2021-05-19 15.22.45.jpg
  • 2021.05.20 Thursday 13:37
  • Category: 学校
  • -
  • -

元気に育て!ヘチマ!

だんだんと暖かくなり,児童も元気いっぱいに活動しています。現在4年生のクラスでは,理科の授業の一環として教室でヘチマを育てています。クラスの理科係が毎日水やりをしています。児童は,芽が出るのを待ち遠しそうにしていました。植物を育てる経験から,児童には,多くのことを学んでほしいと思います!
2021-05-14 10.35.48.jpg
  • 2021.05.17 Monday 17:39
  • Category: 4年生
  • -
  • -

きれいに咲いてね!あさがおの種まき 【1年生】

 今週,あさがおの種まきを行いました。
自分の植木鉢に土を入れて肥料を混ぜたり,5カ所に穴を開けて種を一つずつ植えたり,ペットボトルに水を入れて水やりをしたりと,全部自分たちでやることができました。

s-2021-05-11 12.04.53.jpg


昇降口の前の畑に,クラス毎に並べて置いてあります。毎朝忘れずに水をあげにいっており,“生き物を大切にお世話しよう”という気持ちが芽生えてきました。
「早く芽が出ないかなあ」と待ち遠しい様子の一年生でした。
s-2021-05-14 16.39.46.jpg
  • 2021.05.14 Friday 18:50
  • Category: 1年生
  • -
  • -

ご来校ありがとうございました。

 教育相談がおおむね終了しました。授業参観を延期したので,お子さんの教室にお入りになるのはもちろん,担任とお話しされるのも初めての方が多かったのではないでしょうか。
 よく,「顔が見える関係が大事」と言われます。電話や連絡帳でも用件を伝えることはできるでしょうが,一度じかに話をし,どういう方かお互い分かっていると,今後電話で話すときも,より実のある話ができるように思います。
 これから梅雨入りまでの時期は,学校内外どちらの活動にも適した時期を迎えます。くりりんは,ご覧のとおりのにぎわいです。延期した授業参観はもちろん,6年生の修学旅行,5年生の野外活動と大きな行事を6月に予定しています。新型コロナウィルス感染症の状況をしっかりと見定め対策を取りながら,着実に一歩一歩進めてまいります。
 ご来校ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

DSCN1091.jpg
  • 2021.05.14 Friday 18:29
  • Category: 校長室
  • -
  • -

あたたかくなってきましたね!

 初夏の陽気になってきました。
 子供たちに大人気の「くりりん」は,タニシやアメンボ,カエルの卵など水生生物の宝庫になっています。
 休み時間に「くりりん」に行っては,日々の変化の様子を感じ取っている2年生でした。


6.jpg
  • 2021.05.13 Thursday 15:11
  • Category: 2年生
  • -
  • -

1/1