天然のすべり台

 昼休みに校庭に行ってみると,4〜6年の児童が歓声を上げながら,遊んでいました。少し勾配のある場所の雪を固め,天然のすべり台を作ったようです。おそるおそる足ですべったり,思い切って背中ですべったりとやり方はいろいろでしたが,みんなとても楽しそうでした。
 寒い日が続いていますが,児童にとっては,新しい冬の遊びを探すのに適した気候のようです。

DSCN1494.jpg
  • 2022.01.20 Thursday 17:57
  • Category: 学校
  • -
  • -

あいさつすごろく始めました!!

栗生小学校では,1月17日から2月18日まで,よりよいあいさつをするための取り組みとして「あいさつすごろく」を始めました。
各クラスで考えたキャラクターを駒にして,目標を達成するとレベルアップしていきます。昇降口に掲示してあります。栗生小学校にお越しの際は,ご覧ください。ぜひ子供たちからあいさつをされたら返してあげてください。

2022-01-11 16.51.28.jpg

あいさつすごろく1.jpg

あいさつすごろく2.jpg

あいさつすごろく3.jpg

あいさつすごろく4.jpg

あいさつすごろく5.jpg
  • 2022.01.11 Tuesday 17:45
  • Category: 学校
  • -
  • -

雪だ!

あまりの大きさの雪に驚いて教室を出てしまいました!
こんなに大きな雪が降っていました!

2022-01-11 10.37.46.jpg

2022-01-11 10.37.10.jpg

明けましておめでとうございます!

令和4年1月1日。
栗生小学校の新年が今日からスタート!校舎に子供たちの明るく元気な声が戻って校舎もとってもうれしそうです♪

冬休み明けの朝会がテレビ放送で行われました。
いつものように6年生の代表児童の元気なあいさつで始まりました。
今日のあいさつは「明けましておめでとうございます。」でした。

校長先生のお話では,冬休み前の朝会で,校長先生が出したクイズの答え合わせがありました。
例えば,「どうして初夢に富士山,鷹,茄子を見ると良いのでしょう?」という問題がありましたが,それは「だじゃれ」から来ているということでした。富士山は「無事」,鷹は「高い」,茄子は「成す」という縁起の良い言葉から来ているそうです。
校長先生からのクイズ,みなさんは当たりましたか?

今日の朝会でもまた校長先生からクイズが出されました。それは「『生』という漢字はどんな読み方ができるか」という問題です。子供たちは皆,真剣に考えていました。「生きるでしょう。生活科のせいでしょう。」などと周りの友だちと考えていました。最後に,校長先生から『生』には150個もの読み方があるとお話があると聞くと,子供たちは「えー!」と驚きの声を上げていました。

ぜひまたご家庭でも『生』の読み方について話題にしてみて下さい。

令和4年,新しい年。みんなが幸せな年になりますように。
みんなで幸せな学校をみんなで作っていきましょう!

IMG_0855.jpg

IMG_0860.jpg

IMG_0861.jpg

IMG_0862.jpg

IMG_0865.jpg

IMG_0866.jpg

IMG_0869.jpg
  • 2022.01.11 Tuesday 08:48
  • Category: 学校
  • -
  • -

1/1