旗にびっくり,会にわくわく

 放課後に,先生方が物を探しに来ました。3/2(火)に行われる「6年生を送る会」のなかで行う,引き継ぎ式で使う児童会旗を探しているそうです。
 出てきた旗を広げてみて,思わず声を上げてしまいました。これほど立派な児童会旗を見たのは初めてだったのです。「くりのみ児童会」らしい栗をあしらったデザインが,とても印象的な旗です。
 テレビ放送での実施でどんな会になるのか,さらに期待が高まりました。

DSCN0913.jpg
  • 2021.02.26 Friday 18:12
  • Category: 校長室
  • -
  • -

「思い」も引き継いで

 先週あたりから,教室や体育館から,曲が聞こえてきています。聞き入ってみると,昨年の秋に実施したクリンピック(学年部ごとの運動会)で4年と6年が表現で使った曲でした。
 6年生が5年生に「よっちょれ」を,4年生が3年生に「すずめ踊り」をそれぞれ引き継いでいたのです。上の学年が「師匠」となり,丁寧に下の学年に踊りを伝えていました。
 きっと,コロナ禍でも一生懸命練習し,保護者の方々の前で発表したときのことを思い起こし,その気持ちも引き継いでいるのでしょう。
 
DSCN0885.jpg
  • 2021.02.19 Friday 18:52
  • Category: 校長室
  • -
  • -

リ−ダ−は5年生

 先週,3月2日に行われる「6年生を送る会」について話し合う,代表委員会が行われました。感染症対策をとりながら,テレビ放送を活用し,できることは何かを話し合いました。意見が途切れなく出され,とても活発な様子です。
 その中で中心となっていたのは,5年生。自分たちが児童会を盛り上げていこうとする気持ちがひしひしと伝わってきました。

 DSCN0878.jpg
  • 2021.02.17 Wednesday 18:29
  • Category: 校長室
  • -
  • -

「記者」から取材を受けました。

 業間時間に,校長室を二人の三年生が訪ねて来ました。学級で新聞を発行している「新聞記者」で,ぜひインタビュ−をさせてほしいとのことでした。
 質問は,コロナが終息したら行きたい所,子どものころなりたかったもの,好きな野菜,栗生小の子どもの印象についてです。
 それぞれ,北海道,電車の運転士,キャベツ,明るく素直な児童が多いこと,と答えました。
 簡潔明瞭,はきはきした態度で,質問に答えるのが楽しく感じました。新聞の発行が待ち遠しいです。

DSCN0860.jpg
  • 2021.02.04 Thursday 18:11
  • Category: 校長室
  • -
  • -

1/1