令和元年7月16日(火)の給食

2019/07/16 火 12:50
今日の給食は,
 ご飯,牛乳,ワカサギフライ(ソース),
 五目豆腐,もやしの中華和え
でした。
IMG_6559.jpg

五目豆腐には,豆腐,白菜,タマネギ,干し椎茸,グリンピース,ニンジン,タケノコ,ニンニク,生姜,豚肉,ウズラの卵が入っていました。
いろいろな歯ごたえと味が楽しめました。
とろみの付いた餡が具材に絡んでとってもおいしくておかずになりました。
IMG_6560.jpg

もやしの中華和えには,もやし,ニンジン,キュウリ,白ごまが入っていました。
ごま油と酢で味付けられていました。
シャキシャキしておいしかったです。
IMG_6562.jpg

ワカサギフライは,ワカサギの味が衣の中に閉じ込められているような感じがしました。
かじると独特のワカサギの香りが口の中に広がります。
IMG_6561.jpg

今日もおいしい給食,ご馳走様でした。
- | - | -

家庭科ボランティア

2019/07/16 火 12:19
4年生の出前授業を見て,職員室に戻ろうと思って,ふと5年生の教室を覗くと…。
大人がいっぱい!
7人も大人がいます。
家庭科専科,担任,協力学級の担任,保護者,保護者,保護者…。
ボランティアの皆さんでした。

5年生では,家庭科の裁縫を習います。
担任一人では,とっても手に負えない単元です。

ボランティアの皆さん,ありがとうございます。
たくさんの目と手と温かい言葉,子供たちの学びを支えてくださり,感謝申し上げます。
IMG_6556.jpg IMG_6558.jpg
- | - | -

4年生 出前授業

2019/07/16 火 12:14
今日は,4年生を対象に出前授業をしていただきました。
出前してくださったのは,野村学校給食センターの栄養士さんです。

授業は,保健体育の「育ちゆく体とわたし」のより良く育つための生活の部分でした。

手作りの教材が,子供たちの関心を引きました。

ペットボトルに水糸を張ったものにビー玉を入れます。
ビー玉は,カルシウムで,ペットボトルは,骨を表します。

ただビー玉を入れるとビー玉が水糸に引っかかってしまいます。
それに運動を加えるとビー玉が下に落ちていきます。
運動すると骨密度が上がると言うことが視覚的に分かる教材でした。
私も驚きました。

毎日の給食ありがとうございます。
そして,出前授業ありがとうございます。
きっと子供たちの記憶に残る授業だったと思います。
IMG_6555.jpg
- | - | -

折り鶴 繋げ隊の皆様

2019/07/16 火 11:20
トイレに行こうと廊下を歩いていると,なにやら賑やかな笑い声が聞こえてきます。
西小笑顔のWA!の控え室からです。
さっきまで小1学習・生活サポーターさん感謝の会に参加してくださっていた皆さんが,今度は故郷復興プロジェクトの折り鶴を繋いでくださっています。
有り難いことです。
この作業,かなり時間がかかり難儀していた仕事でした。
本当に助けられています。
ボランティアの皆さん,ありがとうございます。
IMG_6551.jpg
- | - | -

小1学習・生活サポーターさん感謝の会

2019/07/16 火 10:05
今日の2時間目,小1学習・生活サポーターさん感謝の会を開催しました。

仙台市では,夏休み前まで,1日1学級に1人を上限に小1学習・生活サポーターさんの給食費の補助を出しています。
業間時間の遊びの見守りや,学習時のお世話,トイレへの付き添い,給食の準備の介助,下膳の見守りなどをしていただきました。

将監西小学校では,毎年多くの方にサポーターさんになっていただいていますが,今年は7名の方にご登録いただきました。
今日は,6名の方に参加いただき,感謝の会を開催しました。
ゲーム,お礼の言葉,プレゼント,サポーターさんからの言葉等が予定されています。
現在は,ゲームの真っ最中,生活科室から元気な声が聞こえてきています。

サポーターの皆さん,本当にありがとうございました。
お陰様で,1年生は,安心して学校生活を送ることができています。

将監西小では,「関わりの中で,共に学び,共に育つ」を学校教育目標にしています。
そこで言う「関わり」は,対子供,対教師だけではありません。
サポーターさんなどとの関わりも大変重要です。
地域に斜めの関わりが増えることは,子どもたちを豊かに育ててくれます。
本当にありがとうございました。
そして,これからも1年生を見守っていっていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。

IMG_6547.jpg IMG_6550.jpg
- | - | -

1/1