お話朝会

この日の朝は「学級の時間」でした。緊急事態宣言の解除を受けて,これからの学校生活について話をしました。まず学校全体として,生徒指導主任から放送がありました。これからも一人一人が感染症対策をしっかり取っていくこと,学校でも感染者が出たときに,どんな行動をとるべきかということについて話がありました。その後,各学年の発達段階に合わせて学級の友達としてどのようなことができるのかを考えていました。DSC01496.jpgDSC01497.jpgDSC01499.jpgDSC01500.jpg
- | - | -

職員室パーテーション

今般の宮城県の感染状況から,職員室にパーテーションを設置することにしました。技師が中心となって,作成と設置を行いました。職員室の環境を整えることが子供たちへの感染リスク低下につながればと考えています。今後とも学校や家庭がお互いに防止策を徹底していきましょう。DSC01433.jpgDSC01438.jpgDSC01439.jpgDSC01462.jpgDSC01466.jpg
- | - | -

授業の様子

緊急事態宣言が適用されている現在,音楽の活動は,鑑賞やリズム打ちが中心です。木琴の演奏は,型紙をペンでたたく工夫をしています。宣言解除後に,実際の演奏をしていきます。座席の間隔を開けたり,Chromebookで発表したいことをまとめたりしていますが,子供たちはしっかりと約束を守って学校生活を続けています。ご家庭での声掛けのおかげと感謝いたします。DSC01430.jpgDSC01428.jpgDSC01394.jpgDSC01397.jpgDSC01399.jpgDSC01414.jpg
- | - | -

見つけたよ わたしの色水(2年図工)

2年生の図工で「見つけたよ,わたしの 色水」という学習があります。水彩絵の具を水に混ぜながら,自分好みの色や濃さを見つけていきます。太陽の光が当たるとさらに輝きも加わります。できた色水を並べたり,いろいろな容器に「わたしの色水」を作っていました。この経験が今後,彩色をするときに役立ってきます。DSC01417.jpgDSC01422.jpgDSC01427.jpgDSC01425.jpg  DSC01424.jpg
- | - | -

秋の発育測定

この日から,秋の発育測定が始まりました。春と比べてどのくらい成長したのかを確認することができます。今回は身長と体重です。個別の冊子に記録しておりますので,後日持ち帰ったときにご覧ください。DSC01380.jpgDSC01381.jpgDSC01378.jpgDSC01384.jpgDSC01416.jpg
- | - | -

給食センター学校訪問

この日は,南吉成給食センターの方が来校し,配膳室の様子や喫食の様子を見ていただきました。給食に関する衛生環境は良好で,子供たちも前を向き,味わって黙食していると評価していただきました。何よりも低学年の子から廊下で「おいしい給食ありがとうございます。」と言われたことがうれしかったと喜んで帰られました。現場の様子を見て,現場の声を直接聞く貴重な機会なのだとお話しされていました。DSC01385.jpgDSC01387.jpgDSC01390.jpgDSC01391.jpgDSC01392.jpg
- | - | -

教科書配付

この日は,新しい教科書を配付をしました。乱調落丁がないかご確認ください。それまで記名はしないようにお願いします。新しい教科書を受け取った人から,さっそくどんなことを習うのか興味津々でページをめくっていました。また,教科によっては,次の学年まで使うものもあります。年度末だからと全て廃棄することのないようお願いします。DSC01336.jpgDSC01338.jpgDSC01352.jpgDSC01361.jpgDSC01348.jpg
- | - | -

授業の様子

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。感染症対策をしっかりした上で,子供たちは学び続けています。Google Meetを使って,隣の教室にいる担任と挨拶を交わす練習をしていました。また,机の配置を変えて,お互いの顔を見ながら話し合い活動をしていました。高学年では,Chromebook上の友達の考えに意見を書く学習をしていました。これも伝え合う力の育成につながっています。低学年では砂遊びを夢中になって行いながら,砂の特性に気付いたり自分の思いを実現させるために工夫をしたり楽しんでいました。寺山では夏から秋の移り変わりを探していました。五感を十分に使っての活動はいつの時代でも学びの基本です。DSC01301.jpgDSC01316.jpgDSC01320.jpgDSC01335.jpgDSC01327.jpg
- | - | -

学校の様子

体育の授業も息苦しくなければマスクを着用して個人的な活動に限定して行っています。また,Chromebookを活用して,自分の考えを伝え合う活動も行っています。学年に応じて,少しずつできることを増やしています。一番大切なことは,毎朝の検温,マスクの着用,手洗いの徹底をご家庭でも学校でも確実に行っていくことです。ご協力をお願いいたします。DSC01277.jpgDSC01276.jpgDSC01280.jpgDSC01279.jpgDSC01281.jpgDSC01286.jpg
- | - | -

学校の様子・養護教諭実習

緊急事態宣言が出たことで,教育活動にも今まで以上に気を付けています。音楽は,鑑賞やリズム打ちなどの学習が中心となります。また体育では,集団での密接した活動ではなく,距離を保っての個人的な活動を中心にします。気温の状態にもよりますが,マスクを付けたままで活動をすることもあります。休み時間も同じです。廊下には,6年生が探究している職業調べについてまとめたポスターが掲示されています。スチューデントシティでの実践活動が緊急事態宣言で中止となってしまったことは残念です。また,今週から養護教諭の教育実習が始まりました。寺岡小学校卒業生の方です。怪我や病気の対応だけでなく,子供たちの心身の健康のためにどんなことが大切なのかを学んでほしいと思います。学校全体を見て研修を積みますが,特に3年3組を担当学級としています。DSC01263.jpgDSC01262.jpg  DSC01268.jpgDSC01271.jpgDSC01273.jpg
- | - | -